無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-724-2340
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
京都芸術大学(旧京都造形芸術大学)の南、白川通り沿いドンク前の信号を東へ数軒目のこちら。 駐車場は白川沿いでお店より数軒北にあります。 かなり久々の訪問で、テーブル席やメニ... 詳細を見る
一週間のうち、この夜の食事だけどこでするか決めていませんでした。 「饂飩よこやま」様か当店かで迷いましたが、かつては赤い本掲載店の蕎麦屋N様が あまりにあかんかったので、記憶を... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
みな川(みなかわ)
|
---|---|
ジャンル | そば、居酒屋、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
075-724-2340 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
自転車 バイク 茶山駅から789m |
営業時間 |
営業時間 11:30~15:00 (L.O14:30) 日曜営業 定休日 火曜日 |
予算 |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
22席 (カウンター4席、テーブル10席、小上がり8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 3台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
1999年3月 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
245m
営業時間・定休日を教えてください
11:30~15:00 (L.O14:30)
火曜日
アクセス方法を教えてください
自転車 バイク (店の前) 車(専用駐車場) 叡山電鉄本線茶山駅下車 徒歩10分弱 バス停は京都バス18・55系統、 市バス3・5・65・・204系統、 上終町京都造形芸術大学前下車 または、京都バス18・55系統、 市バス3・5・204北白川別当町下車
このお店の口コミを教えてください
一週間のうち、この夜の食事だけどこでするか決めていませんでした。 「饂飩よこやま」様か当店かで迷いましたが、かつては赤い本掲載店の蕎麦屋N様が あまりにあかんかったので、記憶を消したく、当店に訪問することにいたしました。 お値段は半額以下なのに、クオリティーは全く別物なので、比較にならないくらいです。 お客さんは私一人でした。蕎麦屋N様はたくさん、お客さんがいたのに。 世間の評判ってなん...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
【本当にお蕎麦が好きな方々のために】北白川で15年愛され続けたそば処。
隠れた名店・人気店が多くある北白川のエリアの中で、本当に美味しい蕎麦が食べれる店として愛されてきました。遠くは九州、北海道からこの味を求めて通うお客さんも。細いながらもしっかりとしたコシがあり、香りたかいお蕎麦。京都らしいくずし豆富、サクサクの天ぷら、それに濃厚な蕎麦湯。お料理はどこまでも食べる人のことを考え、時間・出す順番など構成されています。お店に来た人にゆったりと和やかな気持ちでお蕎麦を味わ...ってほしい、そんな店主と女将さんの温かい心遣いが随所に感じられるお店。北白川に来た際はぜひお立ち寄り下さい。