料庭 八千代(やちよ) - 蹴上(日本料理)

南禅寺参道に面した料庭八千代。京料理と庭師「植治」の庭を思う存分楽しめる空間

落ち着いた雰囲気の和空間と本格的な京料理を一緒に楽しめるのが当店の自慢です。南禅寺名物の湯豆腐や旬の食材、季節感、継承の技が紡ぎだす当館自慢の京懐石料理は他店では出せない唯一の味を追求しております。また店内はインクライン・南禅寺参道に面した一般席や、歌舞伎の寄席に倣った堀こたつ席、ライトアップされた青龍庭園を座敷席や床席など訪れるたびに様々な表情を見せてくれます。

お店のこだわり

料理

南禅寺名物湯豆腐

南禅寺名物湯豆腐

空間

「植治」の庭園

「植治」の庭園

料理

京ゆばしゃぶしゃぶ

京ゆばしゃぶしゃぶ

料理

結納、顔合わせなどお祝い席に

結納、顔合わせなどお祝い席に

コース

南禅寺名物 湯豆腐 梅の膳6品

南禅寺の代名詞ともいえるゆどうふ 毎朝、作りたての京豆腐を利尻昆布のみで煮る、こだわりの素材あっての味をお楽しみ下さい。季節の八寸、胡麻豆腐、精進揚など料理屋ならではのお献立です。 老舗料亭の京料理と庭師「植治」の庭を思う存分楽しめる空間になっております。

予約するコース詳細
3,000円2,700(税込)
人数
1~12名様
利用可能時間
11:00~21:00

人気No.1

南禅寺名物 湯豆腐 竹の膳 生湯葉付き7品

南禅寺の代名詞ともいえるゆどうふ 毎朝、作りたての京豆腐を利尻昆布のみで煮る、こだわりの素材あっての味をお楽しみ下さい。季節の八寸、胡麻豆腐、精進揚など料理屋ならではのお献立です。 老舗料亭の京料理と庭師「植治」の庭を思う存分楽しめる空間になっております。

予約するコース詳細
3,500円3,200(税込)
人数
1~12名様
利用可能時間
11:00~21:00

南禅寺名物 湯豆腐 松の膳 生湯葉+お造り付き8品

南禅寺の代名詞ともいえるゆどうふ 毎朝、作りたての京豆腐を利尻昆布のみで煮る、こだわりの素材あっての味をお楽しみ下さい。季節の八寸、胡麻豆腐、精進揚など料理屋ならではのお献立です。 老舗料亭の京料理と庭師「植治」の庭を思う存分楽しめる空間になっております。

予約するコース詳細
4,000円3,700(税込)
人数
1~12名様
利用可能時間
11:00~21:00

投稿写真

投稿する

  • 料庭 八千代 -

  • 料庭 八千代 -

  • 料庭 八千代 - 湯豆腐

  • 料庭 八千代 -

  • 料庭 八千代 -

  • 料庭 八千代 - 湯豆腐 美味すぎる。

  • 料庭 八千代 -

  • 料庭 八千代 -

  • 料庭 八千代 -

  • 料庭 八千代 -

口コミ

投稿する

  • go_lady_go

    go_lady_go (1234)

    [携帯電話番号認証済]

    お店が選ぶピックアップ!口コミ

    南禅寺近くで湯豆腐

    夜は1人でもネット予約できて、おいしそうで予算内の和食のお店を検索。南禅寺のそばのこちらがよさそうだ。 予約時はテーブル席となっていたが、掘り炬燵の席に通してくれた。 にしてもライトアップされたお庭が美しい!が、お庭を楽しむには外席でないと無理そうなので、大人しく掘り炬燵へ。 両隣はいない。ソーシャルディスタンスもバッチリ。 本日の献立は、湯豆腐 竹の膳 生湯葉つき。 お豆腐のお... 詳細を見る

    料庭 八千代 - 料理写真:

    夜の点数

    2020/12 訪問

    1回

  • jfkrfk

    jfkrfk (1479)

    [携帯電話番号認証済]

    南禅寺・湯豆腐会席とおぼろ豆腐

    京都の名所の1つである南禅寺。 南禅寺を参拝してランチを食べよう。 この参道には湯豆腐を食べさせる店がいくつか並んでいる。 その中の一つにこの店はある。 隣接する会席旅... 詳細を見る

    料庭 八千代 - おぼろ豆腐会席

    昼の点数

    2019/08 訪問

    2回

  • gohawks

    gohawks (5)

    [携帯電話番号認証済]

    東山のホテルに宿泊した時に予約して行きました。 京懐石弁当 雨月 花の膳 湯豆腐付きのコースをいただきました。 湯豆腐は美味しかったです。 懐石弁当は京都らしく細やかな料... 詳細を見る

    夜の点数

    2022/12 訪問

    1回

感染症対策

店内

定期的な換気

隣客との距離確保または間仕切りあり

従業員

出勤前の検温

マスク常時着用

手洗い・うがいの徹底

お客様

手指消毒液の用意

店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。感染症対策の実施状況詳細やご不明点については、店舗までご確認ください。

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
料庭 八千代(やちよ)
ジャンル 日本料理、豆腐料理
予約・
お問い合わせ

050-5595-8902

予約可否

予約可

住所

京都府京都市左京区南禅寺福地町34

交通手段

地下鉄東西線蹴上駅 1番出口より徒歩5分 
京都市バス5番系統「法勝寺」より徒歩5分
京阪本線三条駅 徒歩20分 

蹴上駅から381m

営業時間

営業時間

ランチ  11:00 ~ 15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00 ~ 21:00(L.O.19:30)

※年末年始・紅葉期・桜時期
ランチ  11:00 ~ 16:00(L.O.15:00)

日曜営業

定休日

無休

予算
[夜]¥5,000~¥5,999 [昼]¥3,000~¥3,999
予算(口コミ集計)
[夜]¥4,000~¥4,999 [昼]¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

80席

(「植治」の庭園に面したお座敷席、堀こたつ席、テーブル席がございます。)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

庭園個室8室。完全予約制。※個室ご利用の場合、5,000円までのメニュー別途サービス料10%、5,000円以上の京料理コースはサービス料15%を頂戴いたします。 .

貸切

(20人以下可、20人~50人可、50人以上可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

駐車場は、ご予約承っておりません。先着順にてご案内しております。

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり、掘りごたつあり、オープンテラスあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト、デリバリー

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり

ホームページ

http://kyoto-nanzenji-yachiyo.jp

公式アカウント
オープン日

1950年12月24日

電話番号

075-771-4148

初投稿者

The Man from BEPPUThe Man from BEPPU(141)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

お店のキーワード

  • 湯豆腐
  • 京料理
  • 庭園
  • 南禅寺

料庭 八千代が紹介されているグルメ情報まとめ

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (京都市)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

京都府の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    【営業時間】

    ランチ  11:00 ~ 15:00(L.O.14:00)
    ディナー 17:00 ~ 21:00(L.O.19:30)

    ※年末年始・紅葉期・桜時期
    ランチ  11:00 ~ 16:00(L.O.15:00)

    【定休日】

    無休

  • アクセス方法を教えてください

    地下鉄東西線蹴上駅 1番出口より徒歩5分 
    京都市バス5番系統「法勝寺」より徒歩5分
    京阪本線三条駅 徒歩20分 

  • オンライン予約は出来ますか?

    はい、予約可能です。

  • 感染症対策を教えてください

    【店内】

    ・定期的な換気

    ・隣客との距離確保または間仕切りあり

    【従業員】

    ・出勤前の検温

    ・マスク常時着用

    ・手洗い・うがいの徹底

    【お客様】

    ・手指消毒液の用意

    ※店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。実施状況や詳細は店舗にご確認ください。

  • このお店の口コミを教えてください

    京都の名所の1つである南禅寺。
    南禅寺を参拝してランチを食べよう。
    この参道には湯豆腐を食べさせる店がいくつか並んでいる。

    その中の一つにこの店はある。
    隣接する会席旅館がメインなのかも知れないが、この「料庭」も中々素晴らしい。

    この日はランチ。
    3度目の訪問だが、ランチの時間には少し早いこともあって、ゆったり座敷席に座れた。
    座敷席に座るのは初めて。
    中庭に面していて中々...

ページの先頭へ