無料会員登録/ログイン
閉じる
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店
夜の予算 ¥30,000~¥39,999
昼の予算 ¥30,000~¥39,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-533-3100
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
高台寺の近くにあります。 言わずと知れた名店。間人蟹を頂いてみたくてこちらへ。 お店の前に到着すると外で中居さんが出迎えてくれます。 数寄屋造りの建物は凛とした佇まいで自然と背すじがのび雰囲気いい。 2階の個室で頂きました。 間人蟹が頂けるコース55000円。 頂いたのは ◯生... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
高台寺 和久傳(こうだいじわくでん)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2022年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
2021年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店
2020年Silver受賞店
The Tabelog Award 2020 Silver 受賞店
2019年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店
2018年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店
2017年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店
日本料理 百名店 2021 選出店
食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 懐石・会席料理 |
予約・ お問い合わせ |
075-533-3100 |
予約可否 |
完全予約制 要予約=電話のみ受付 |
住所 | |
交通手段 |
バス停は祇園下車徒歩5分 祇園四条駅から741m |
営業時間 |
営業時間 12:00~15:00(L.O.13:00) 定休日 不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥30,000~¥39,999
[昼]¥30,000~¥39,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、AMEX、Diners、Master、JCB) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料15%、席料御一人様1000円 |
席数 |
50席 (総席数=個室6室) |
---|---|
個室 |
有 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1982年12月 |
備考 |
御立替可→ガレージ・煙草・お土産 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
営業時間・定休日を教えてください
12:00~15:00(L.O.13:00) 17:30~22:00(L.O.19:00)
不定休
アクセス方法を教えてください
バス停は祇園下車徒歩5分
このお店の口コミを教えてください
タクシーから降りたら何人もの仲居さんが傘を差してくれてお出迎え。ウェイティングルームでほんのひと時過ごしてからお部屋へ。河豚白子と碓井えんどうの茶碗蒸しからスタート。初っ端から河豚の旨味と出汁の絶妙さに衝撃を受けます。敢えて言えば二皿目の鯨のお寿司は普通でした。続いて白甘鯛のお椀。蕗のとうの苦味と甘鯛の脂が絶妙なハーモニーで震えます。お造りは石垣鯛と氷見鰤。ただのお造りと侮るなかれ。こんなにももっ...
閉じる