羊羹3種類を比較する<(_ _)> : 総本家 駿河屋善右衛門 伏見本舗

総本家 駿河屋善右衛門 伏見本舗

(【旧店名】総本家駿河屋)
予算:

-

-

定休日
水曜日

この口コミは、ゆっきょしさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/11訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.5
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

羊羹3種類を比較する<(_ _)>

初訪 201711 (No.968)

京都入りしての一軒目ですが、羊羹の歴史を語る上で絶対に外せない
こちらに伺わせて頂きました(笑
鎌倉時代から室町時代に、禅僧によって日本に伝えられた羊羹(ようかん)、
元々は中国の料理で、読んで字のごとく羊の羹(あつもの)、
つまりは羊の肉を煮たスープだった様ではあります(^_-)-☆
禅宗では肉食が戒律(五戒)により禁じられていたため、精進料理として羊肉の代わりに
小豆を用いた物が、日本における羊羹の原型になったと言われています。
初期の羊羹は、小豆を小麦粉または葛粉と混ぜて作る蒸し羊羹で余り日持ちしないお菓子!
1461年(寛正元年)創業の鶴屋(始まりは饅頭屋で後に駿河屋と改名)の初代店主の
岡本善右衛門がこの悩みを解決する事を念願として、試行錯誤を繰り返し
1599年(慶長4年)に五代目が「餡を炊き上げる」革新的な製法を考案します。
そして江戸時代に入り、1658年(万治元年)に六代目が、当時発見されて
間もなかった「寒天」と「和三盆糖」を用いて、現在の様な日持ちの良い羊羹が完成します。
ゆっきょしの愛して止まない江戸本郷の藤村の羊羹も1626年(寛永3年)に完成したとの
事ですので、その完成には多大の時間を要したんですね(*_*)
本来ですと和歌山の総本家駿河屋 駿河町本舗さん(紀州徳川家の御用菓子司と
して伏見から紀州に移転)に伺うべきですが、HPも共通ですので、
こちらで羊羹3種類を購入させて頂きました(苦笑

蒸し羊羹 1500円+Tax
和歌山のお店では、『太閤秀吉献上羊羹』の名称で販売されている商品です。
小豆・こし餡・砂糖・小麦粉・葛粉・塩が原材料ですが、賞味期限4日間ですので、
室町時代の羊羹に近い商品かとは思われまする(笑
甘さはちゃんとありますが、ポクポクした食感で口溶けは余り良くありませんね(^_^;)
蒸し羊羹は日本橋の日本橋 長門さんの物も頂いた事がありますが、
それよりも硬めのしっかりした食感です(^-^;

古代伏見羊羹 680円+Tax
砂糖・インゲン・和三盆・水飴・寒天・着色剤が原料で賞味期限が2017年12月ですので、
蒸し羊羹よりは長く楽しめる商品ですね(笑
この羊羹、小豆を使っていない(インゲンと着色剤を使う)ために赤いのですが、
故 火坂雅志氏の小説『羊羹合戦』の中では、1589年(天正17年)の京都聚楽第で行われた
大茶会(通称:金配り)の際の諸大名への引出物のお菓子としてこの赤い羊羹が登場します。
お店のHPでは、【太閤秀吉献上羊羹(蒸し羊羹)が大茶会の引出物に使われた
紅羊羹を再現した物】と記載されているのですが、小説の中ではその引出物が加賀の前田利家が
家臣に命じて藤村の羊羹を作らせる遠因になりますので、砂糖が渡来した時期なども考えると
この羊羹が引出物になった物に近い様な気も致しますね(苦笑
昔ながらの手流しの製法で作られており、表面に砂糖の結晶が生じており
シャリっとした食感で、蒸し羊羹より口溶けはイイです(*^^)v

煉羊羹 1450円+Tax
白双糖・生餡(小豆)・グラニュー糖・和三盆糖・小豆・水飴・寒天が原料で
賞味期限が2018年11月ですので、これが完成された羊羹ですね(笑
切り口に絹の様な光沢があって口溶けは一番いいでしょうね!

現代の羊羹が出来上がるまでの正確な歴史ですが、諸説あってお店のパンフレットを
中心にして記載させて頂きました(;^ω^)
訪店時にお店のお姉さんにもお聞きしましたが、正確な情報は得られませんでした(泣

ご馳走様でした。

  • 総本家 駿河屋善右衛門 - 店頭

    店頭

  • 総本家 駿河屋善右衛門 - お店で出して頂きました(嬉

    お店で出して頂きました(嬉

  • 総本家 駿河屋善右衛門 - 煉羊羹?

    煉羊羹?

  • 総本家 駿河屋善右衛門 - 左から古代伏見羊羹680円+Tax・蒸し羊羹1500円+Tax・羊羹1450円+Tax

    左から古代伏見羊羹680円+Tax・蒸し羊羹1500円+Tax・羊羹1450円+Tax

  • 総本家 駿河屋善右衛門 - 左から古代伏見羊羹680円+Tax・蒸し羊羹1500円+Tax・羊羹1450円+Tax

    左から古代伏見羊羹680円+Tax・蒸し羊羹1500円+Tax・羊羹1450円+Tax

  • 総本家 駿河屋善右衛門 - 蒸し羊羹

    蒸し羊羹

  • 総本家 駿河屋善右衛門 - 蒸し羊羹

    蒸し羊羹

  • 総本家 駿河屋善右衛門 - 左から古代伏見羊羹・蒸し羊羹・羊羹

    左から古代伏見羊羹・蒸し羊羹・羊羹

  • {"count_target":".js-result-Review-69168330 .js-count","target":".js-like-button-Review-69168330","content_type":"Review","content_id":69168330,"voted_flag":null,"count":124,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ゆっきょし

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ゆっきょしさんの他のお店の口コミ

ゆっきょしさんの口コミ一覧(5342件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
総本家 駿河屋善右衛門 伏見本舗(【旧店名】総本家駿河屋)
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

075-611-5141

予約可否

予約可

住所

京都府京都市伏見区京町3丁目190

交通手段

伏見桃山駅から69m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 09:00 - 18:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.souhonke-surugaya.co.jp/

公式アカウント
オープン日

1461年

関連店舗情報 総本家駿河屋の店舗一覧を見る
初投稿者

あたごやまたぬきあたごやまたぬき(15)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

伏見稲荷・伏見桃山×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 いなりふたば - 料理写真:

    いなりふたば (和菓子、大福)

    3.62

  • 2 ゲベッケン本店 - 料理写真:

    ゲベッケン本店 (カフェ、パン、バームクーヘン)

    3.58

  • 3 伊藤軒 - 料理写真:乳菓

    伊藤軒 (和菓子、カフェ、ケーキ)

    3.55

  • 4 おせきもち - 料理写真:

    おせきもち (和菓子、甘味処)

    3.54

  • 5 宝玉堂 - 料理写真:

    宝玉堂 (和菓子)

    3.53

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ