無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
グー平さんの他のお店の口コミ
中華飯店(桂、上桂、洛西口 / 中華料理)
旬菜中華 喜鳥(桂 / 中華料理、小籠包)
食堂 肉左衛門(西院(阪急)、西院(京福)、西大路三条 / 食堂、カレー、ステーキ)
カフェ カモノセキャビン(南丹市その他 / カフェ)
ソングバード コーヒー(二条城前、丸太町(京都市営)、烏丸御池 / カフェ、カレー)
原価率研究所(西京極 / カレー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
掲載保留
元祖安さん
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、中華料理、からあげ |
住所 | |
交通手段 |
嵐電(京福電鉄)嵐山本線の太秦広隆寺駅から徒歩17分位 嵐電天神川駅から1,239m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
席数 |
23席 (カウンター11席、テーブル12席) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 店の横のガレージ 5・6・7番 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
1982年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
我が家では、食べ歩きはランチ時が多いので、
夜だけやっているお店はどうしても足が遠のいてしまいます。
こちらのお店は近くにありながら、夜営業のみなので
気になりながらいけませんでした。
今回、本当はらーめん嵐に行く予定で久しぶりの夜外食
楽しみにしていたのですが、帰って来るのが遅くなってしまい、
さすがに嵐まで行くのはしんどいということで、
こちらに伺いました。ある意味では、ラッキーでしたが。
場所は、梅津段町交差点からちょっと行ったところ。
桂地域に住む私にとっては、上野橋を渡ってまっすぐのところにあります。
駐車場は、店の横にあります。
外観は、ノスタルジックなラーメン屋風。
入ってみると、屋台風なカウンターがあったり、居酒屋風のテーブル席が
あったりと、なんだかてんこ盛りな感じです。インテリアなのか、ただ
壊れているだけなのかは分かりませんが、昭和を感じさせるブラウン管テレビが
いい雰囲気を醸し出しています。
私たちは、ラーメン、チャーシューメン、焼き飯を注文しました。
客は、すでに飲んで出来上がっている人たちがいたり、学生風の人がいたり、
仕事帰りっぽい人がいたりと本当に雑多です。
ほどなくして料理の到着です。
ラーメンは、見た目屋台風ですね。
背油かなにかは分かりませんが、油が結構浮いており、いい感じの緑色のネギと
もやしがあります。チャーシューメンはいわゆる鉢一面チャーシューで、
見た目豪華です。
スープを飲んでみると、どちらかというと鶏がらが強い感じのスープですが、見た目ほどに
はギトギトしておらず、意外とあっさりと喉を通ってくれます。最初は、若干あっさり目なんかな
と思っていましたが、食べ進めていくとコクが出てくる。私が好きな、最初と後で印象が違ってくる
スープです。
麺は黄身がかった細麺タイプですが、縮れ麺とまでは行きませんが、若干よれています。
麺的には非常にオーソドックスですが、懐かしい感じを覚えてました。
叉焼は豚バラなんでしょう。油過ぎもせず、スープによく合う感じです。
食べ進めていくと、濃いかなと思ってくるのですが、もやしがほぼ麺と同じ太さなので、
知らずのうちにもやしを食べてしまうので、不意の箸休め的感覚を味わわせてくれます。
こういうもやしの使い方も面白いと思いました。
焼き飯は、いい意味での家庭風で、よく見られる、中華お玉で成形されるものではなく、
なんかそのまま出てきます。
私は玉ねぎ大好き人間なのですが、こちらの焼き飯は玉ねぎの使い方が非常に絶妙です。
玉ねぎを炒めすぎないでしゃくしゃく感を残しつつ、いい具合の火の通り具合です。
少し脂が多いかなとは思いましたが、普通に美味しかったです。
総評として、
料理、内装、外観でいろんな雰囲気を味わえる面白いお店であると思います。
ラーメンはおいしいし、焼き飯もおいしいし、雰囲気もそれなりに良いと思い
ますのでお勧めです。