無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ スイーツ 百名店 WEST 2019 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-381-2650
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
1回
2018/08訪問
創業明治16年。桂離宮見学とセットで訪れたい、老舗和菓子屋さん♪ 朝7:30から開店☆お勧めはかき氷(9月末まで)と麦代餅(むぎてもち)♪ かき氷が種類が多くてテンションアップ♡【桂離宮の写真付き】
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Medy(1189)さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 中村軒 (なかむらけん) |
---|---|
受賞・選出歴 |
スイーツ百名店2019選出店
食べログ スイーツ 百名店 WEST 2019 選出店
スイーツ百名店2018選出店
食べログ スイーツ 百名店 WEST 2018 選出店
スイーツ百名店2017選出店
食べログ スイーツ 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | 和菓子、甘味処、かき氷 |
予約・ お問い合わせ |
075-381-2650 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
阪急京都線・嵐山線「桂駅」から徒歩11分。 桂駅から880m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 7:30~18:00 日曜営業 定休日 水曜日 (祝日の場合は営業) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
50席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 |
有 10台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
携帯電話 | au、docomo、SoftBank、Y!mobile |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1883年 |
お店のPR |
極上のまろやか白みそ&山椒の香り、残ったタレもなめちゃいたい!
強火の備長炭であぶった焦げ目の香ばしさ、米本来の甘さ、団子のむっちり感。 そして衝撃のタレの存在。山利の白みそに山椒がフワリと利いて…。焼きはじめは午前11時、昼過ぎには完売する日もあるんです。1本189円。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「中村軒」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
お〜とかき氷が9月末までということなので、慌ててレビューを書いています。
こちら、京都の人にがかなり有名な老舗のお店。食べログでもスイーツ百名店2018に選ばれ、3.7、口コミ 369件のお店です。(2018年)
HP
https://www.nakamuraken.co.jp/
以下は他のSNSに投稿した記事のコピペです。
今後、食べログの投稿へは簡易的にすることにしますm(_ _)m
(理由は後述)
2018年8月30日に桂離宮の見学をしてきました。
2018年11月から、庭園見学で1000円かかるようなので、
その前に行っておこうかなと思ったのです。
ですが、予約が中々とれない!
ネットでは満席。母が出してくれた往復はがきの申し込みでなんとか
予約を取ることができました。
ガイドさん付きで、1時間ほどかけて、桂離宮を丁寧に案内してくださります。
☆━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━☆
園内各所に、自然を凝縮した意匠をちりばめた回遊式庭園「桂離宮」。
庭園の広さは、約7万平方メートル!
その中にたくさんの書院があり、どの書院からも庭を楽しめるよう工夫がされています。
しかも、感心したのが次に見えるはずの景観が巧みに隠されている。
つまり、進むごとにがらりと風景が変わり、新しい景観が突然見えてくるのです。
庭全体を一望できないような仕組みになっていて、
日本庭園として最高の名園ともいわれるのにも納得!
日本の美を凝縮したような別荘でした。
外の景色が見えないように、高い木を植えています。
ですから、桂離宮に入ると、この日本庭園の美しい世界の中に入り込むことができます。
☆━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━☆
いろりの上に料理を置く棚を作って、料理が冷めないようにしたりとかしている工夫もすごいなと感心!
遠近法なども入れられており、奥行きを感じることができる工夫、
門の柱にコルクを使って柔らかさを感じさせたり、
書院の窓から見る風景が、額に入った絵画のようで、
もう感動しまくりでした。
ただ残念だったのが、猛暑で苔がかなり枯れていたのと、紅葉が弱って赤くなっていたことです。
初め紅葉にしては早いなと思ったのですが、ガイドさんいはく、暑さで弱ってしまって、このような色になっているのだとか。
☆━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━☆
たくさん写真を付けましたので、よろしければどうぞ!
☆━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━☆
この桂離宮に行った際にお勧めするのが、
中村軒というかき氷が有名なお店。
歩いて5分ほどのところにあります。
こちら、創業明治16年という和菓子の老舗です。
ここのお勧めポイント〜〜〜
かき氷の種類も多くて、かなり美味しい。
私はゆずのかき氷を頼みましたが、
柚子の大きな塊のジャム+シロップで濃厚!
白玉も入っていて、ボリューム満点♪
今年初めてのかき氷を夏の終わりに堪能できました!
追伸;
真実のことを書いても、下書きに戻されることがあるシステムに大きな疑問を抱いています。
いいことしかかけないレビュー?! おかしいですよね。
私はちゃんといい内容もあげた上で、これはだめだと思ったと書いているのですが。。。
いいことしかかけない媒体だったら、無料で「書いてあげている」意味がないなぁって。
いい部分と悪い部分を指摘してこそのレビューだと思いますけどね。。。
写真1枚1枚のコメントも、時間がかかるのでやめます。
見てくださっている方には、ごめんなさい。