無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ パン WEST 百名店 2020 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-744-1839
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
久しぶりに3回目の訪店。 晴れの日曜、11時半の訪店。 売り切れてるのはそんなになかったような。。でも種類はそれほど多くはない。 以前と違って、イートインのテーブルが出来てた。 ますますケーキ屋さんぽいなっと思った。 私的にはここはパン屋さんというよりケーキ屋さんっぽいと思ってたか... 詳細を見る
京都はパン屋さんの激戦区。その中でも今出川通りはパン好きにはたまらない地域。 アルチザナルは「職人の市場」というフランス語だそうですが、重厚な入口からしてアルチザン=「職人」気質... 詳細を見る
前日、完売で購入することができなかったので、 次の日に購入しました。木目調の大きなドアが印象的な お店です。私の記憶のなかでは、オレンジ色系統の色彩が残っており、 昔、何回行... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
日本有数のパン消費量を誇る京都は、美味しいベーカリーが多いことでも知られています。今回は、京都市内の4つの区とその他京都市内に分けて、店内で美味しいパンを味わえる人...記事を読む»
京都は日本の歴史や文化を感じさせてくれる国内屈指の人気観光地です。そんな京都には飲食店が多く、フランスパンの人気店が揃っています。そこで今回は烏丸御池駅、四条駅、出...記事を読む»
【京都】祇園祭に来たら、行って欲しい(≧∇≦)京都市内の、すっごく美味しいパン屋6選☆☆☆
日進月歩の、京都のパン屋さん♪ 祇園祭に来られた時に、パン屋さん巡りはいかがですか~ ヾ(^^ ) 次々と、魅力的なパン屋さんが増えて~どちらのお店に行くか、迷っ...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
アルチザナル(boulangerie Artisan'Halles)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
パン 百名店 2020 選出店
食べログ パン WEST 百名店 2020 選出店 |
ジャンル | パン、カフェ・喫茶(その他) |
予約・ お問い合わせ |
075-744-1839 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
市バス 河原町今出川 出町柳駅から468m |
営業時間 |
営業時間 月・火・金・土・日 日曜営業 定休日 水曜・木曜 定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
個室 |
無 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
携帯電話 | docomo、SoftBank、au |
利用シーン |
|
---|---|
サービス | テイクアウト |
オープン日 |
2012年8月14日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
営業時間・定休日を教えてください
月・火・金・土・日 9:00~19:00 水・木 定休日
水曜・木曜 定休
アクセス方法を教えてください
市バス 河原町今出川 京阪電鉄 出町柳駅から徒歩5分
このお店の口コミを教えてください
京都はパン屋さんの激戦区。その中でも今出川通りはパン好きにはたまらない地域。 アルチザナルは「職人の市場」というフランス語だそうですが、重厚な入口からしてアルチザン=「職人」気質のこだわりを感じるパンのお店。 知らないと、パン屋さんかどうかわかりにくいので見逃すかも・・・。 オープンは2012年だそうで10年前。前回は木目とシルバーがおしゃれな店内でコーヒーとともにいただいたのですが、今...
閉じる