無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5597-4016
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
値段以上の豪華なランチ。でも満員で断られてしまうかも。それでもおすすめ。
豚肉の赤ワイン煮込み ブルゴーニュ風 1,000円 税込
メインアップ
サラダ取り分け例
野菜主体
炭水化物あり
サラダお替り
ドリンク付き アイスコーヒー
ランチメニュー 税込表記
サービス一覧
入口
口コミが参考になったらフォローしよう
西武多摩湖線
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
西武多摩湖線さんの他のお店の口コミ
店名 |
シャバ リバ(SHAVA LIVA)
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、居酒屋、カフェ |
予約・ お問い合わせ |
050-5597-4016 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄東西線市役所前駅から河原町南出口よりエスカレータをあがってすぐ。 京都市役所前駅から71m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (d払い、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T8130001034836 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サービス料無し、チャージ料無し |
席数 |
72席 (屋外にはテラス席もご用意しております。) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 70人、立食時 100人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
受動喫煙の防止等に関する条例により、4/1より店内完全禁煙となります。※店外に喫煙スペース有り |
駐車場 |
無 御池地下駐車場をご利用下さい。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、オープンテラスあり、ライブ・生演奏あり、プロジェクターあり、電源あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ペット可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) お子様連れの入店は大歓迎致します。 |
ドレスコード | カジュアル |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2008年10月21日 |
電話番号 |
075-778-5001 |
備考 |
■ペット同伴でご来店の場合テラス席のみのご案内となります。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
かねてから訪問したかったこの店。
前々回は満席、前回は臨時休業。
もし今回だめだったら縁がなかったものとしてあきらめよう、と思っていましたが、11時45分というランチタイムより少し早かったこともあり無事入店。
少しだけ入り口で待って案内されたのは二人用のテーブル。
ここは三人用、四人用のテーブルが並び、多くの席が埋まっています。
さてこの席は着席すると心地いいものの、テーブルの間の間隔が狭く、入るときに隣の人に遠慮しなくてはなりません。
さてメニューをみて、一番目立つ日替わりの『豚バラ肉の赤ワイン煮込み ブルゴーニュ風』1,000円(税込) に決定。
ドリンクはアイスコーヒー。
ここにはサラダバーがあげられ、料理が届く前に取り分けに行きます。
二つのテーブルにはそれぞれレタスのボウル、それに従うようにいくつもの皿。
一つはトマト、キュウリ、もやし、ベビーコーンと豆、豆腐
もう一つはかぼちゃ、さつまいも、ポテトサラダ、ワカメ、大根の千切りと炭水化物が多いようです。
ドレッシングはイタリアン、和風、ゴマの三種。
先日訪問した店のサラダバーは種類が少なくとも満足できましたが、ここは少しだけ種類が多く、やっぱりうれしくなります。
野菜類はどれもおいしいのですが、カボチャはちょっと硬かったようです。
野菜を味わっていると料理が到着。
見た目はご馳走の肉のみ煮込み、グリーンピースやパプリカなどの野菜が彩りを添えています。
そしてライス。
期待の一口、いきなりの酸味。
えっ、と思いましたが
フォークを刺せば思ったより硬く、シチューの肉や中華の角煮に見た目は似ていますが全く別物であることに気が付きます。
じっくりと味わえばワインの香り、美味です。
ソースもおいしく、下品と思いながらもライスにちょっとかけていただけばハヤシライスのような味。
気が付けば12時20分となり店内は満席、女性のグループ、やや高齢のカップルが目立ち、若い人の一人客はいません。
食事が終わってもおしゃべりする人が多く、サラダバーをお替りするのは私ぐらい。
店内は照明を抑えた落ち着いた雰囲気、特定の曜日や雨の日サービスもありますが、お値段と比較すれば大満足できました。