Tabelog에 대해서FAQ

리뷰 목록 : Okashi Dokoro Shin

Okashi Dokoro Shin

(御菓子所 しん)
예산:

-

-

가격대
일요일、공휴일

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지는 자동 번역되었습니다. 번역이 정확하지 않을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 35

3.8

1명
2024/12방문1번째

おやついただきました♪
中津川にあります【御菓子所 しん】さんの『栗きんとん』
今年は色々なお店の栗きんとんをいただけて幸せ♡

しっとり&ねっとりとして、甘さがやや控えめ。
栗の粒々感も楽...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2024/09방문1번째

中津川銘菓 栗きんとん

2024.9 初訪
中津川のお土産といえば、栗きんとん。
この時期になると
あちらこちらで栗きんとんが販売されるようになりますが
お店によって風味がかなり異なるため
自分好みの栗きんとんを求...

더 보기

3.5

1명
2023/11방문1번째

新宿高島屋の中津川御菓子まつりにて。栗きんとんの味比べ。御菓子処しんの他は松葉、仁太郎を購入。他の物に比べて、しんの栗きんとんは色味が鮮やかで黄色い。見た目の通り、栗の味が立つ。つぶしが少な目で食べご...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.5
  • 분위기2.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
ー 방문(2019/10 업데이트)1번째

卸売り市場の中にある「しん」の原点

御菓子処「しん」の栗きんとんは白く美しい。

頑固一徹な和菓子職人に直接聞いた話です。
「黒い栗はダメだ」と

新鮮な良い栗ほど白いンだそうな。
炊くと綺麗なレモン色になる。
でもって栗...

더 보기

3.9

~JPY 9991명
2021/11방문1번째

発祥の地の栗きんとんは栗本来の優しい美味しさです

恵那まで来たので。
すぐ近くにある中津川といえば栗きんとんの発祥の地。
去年すやさんの栗きんとんをいただいてハマったんですよね。
折角なのでその栗きんとんを求めて来てみました。
すやさんとか川...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2021/03방문1번째

百姓レストランのどら焼き

三越の地下1階に

多分 期間限定で

出店中なのかしら?

餡子がとても美味しく

ほんのり栗の味もして

ふわふわの皮も(・∀・)イイ!!

美味しゅうございました。

3.4

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/09방문1번째

岐阜の栗きんとん食べくらべ 中津川しん

仁太郎、しん、新杵堂の食べくらべ

中津川のしん
甘み控えめで栗らしい味わい。
3つの中で一番好き。
二個並んでいる写真の右側。

220円。

恵那峡上り線SA

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2017/10방문1번째

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2019/09방문2번째

工業団地の中の和菓子屋さん

2ヶ月ほど前、栗きんとん解禁の9月訪問。

以前の訪問時は、栗きんとんにありつけませんでしたが、今回はちゃんとシーズン中に訪問。

お知り合いのおっちゃんが、ここの栗きんとんを絶賛してたので(...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2018/02방문1번째

工業団地の中に和菓子屋さん('Д')

休日仕事で中津川工業団地へ来てました。
少し早く終わったので帰りに検索。
すると工業団地の市場内に和菓子のお店がある?
行ってみました。

工業団地に入ってすぐのパチンコ屋の向かい側に市場が...

더 보기

사진 더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2017/11방문1번째

栗きんとん26個食べ比べ★

✳︎しん@中津川

とっても新しいお店!大将もお若い方でした。多数の和菓子競技会で優勝されている方なんです。
こちらの名物として栗カステラがありましたが大きかったので諦めました。

栗こぞう...

더 보기

사진 더 보기

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2017/10방문1번째

中津川栗きんとん食べ比べ

マイレビュアーさんが栗きんとんの食べ比べをしていて、ここの栗んきんとんがおすすめとのことで中津川へ行った際にぜひ行ったみたいと思っていました。本当は店舗で購入予定でしたが、たまたま寄った恵那峡SAで売...

더 보기

3.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2017/03방문1번째

中津川の和菓子屋さん

つちや商店という方が古くから住んでる人には馴染みがあるような・・・
しんって息子さんの名前で、その若が作る和菓子を「しん」で出してる?
息子さんがしんちゃんと呼ばれていましたので(^。^)
創業...

더 보기

사진 더 보기

3.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2016/05방문1번째

しんの和菓子

 中津川にある和菓子店。
 様々な和菓子を提供。
 栗が特産物の中津川とあって、栗を使ったものが多い。
 営業時間は9時から18時。

 いっぷく栗きんつばは、当店が提供する和菓子の1種。
...

더 보기

사진 더 보기

-

1명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/12방문1번째

栗の程良い塩梅

中津川にある、和菓子処。
次の2品を購入し、自宅で頂いた。

「森の実 かくれんぼ」
  水羊羹のような薄い皮の中に、栗きんとん。
  栗きんとんの粘りの食感よりも皮の食感の方が弱いので、ち...

더 보기

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2015/10방문1번째

栗が主役の栗きんとん

チラシで見た「栗が主役で砂糖は脇役」というフレーズに惹かれ、お店を訪ねました。

お店は昔ながらの市場の中にあり、「栗きんとん」ののぼりがないと発見できません。
パッと見はお菓子の問屋さんです。...

더 보기

4.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.8
  • 분위기1.0
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2010/10방문1번째

こんなところに?市場に売っている栗きんとん

中津川i.c.を越え、19号を恵那方向へ。
お菓子の卸業者がやっているお店です。
店の中には段ボールが山積みになっていて、お菓子がたくさん売っています。しかも、安い。
こちらのお店、八百健市場の...

더 보기

3.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기2.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2009/10방문1번째

秋の味覚

栗きんとんに出会ってから秋が待ち遠しくなりました。
今年も栗きんとんめぐりのイベントに乗ってたくさんのお店の栗きんとんを食しましたが、こじんまりとしたお店ながら一際個性的で栗の美味しさをぞんぶんに味...

더 보기

3.3

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2016/09방문1번째

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/11방문1번째

グランスタ催事コーナーで栗きんとん

東京駅グランスタB1の催事スペースで、下呂・中津川里山マルシェを開催していました(11/8-11/10)

中津川は名物の栗きんとんを出品しています。

いろんなお店の栗きんとんが出品されてい...

더 보기

사진 더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Okashi Dokoro Shin
종류 화과자
예약・문의하기

0573-68-2720

예약 가능 여부
주소

岐阜県中津川市茄子川1646-1 つちや商店内

교통수단

미노사카모토 역에서 2,029 미터

영업시간
  • 월, 화, 수, 목, 금, 토

    • 09:00 - 18:00
  • 일, 공휴일

    • 정기휴일

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대(리뷰 집계)
~JPY 999

이용금액 분포 확인

좌석 / 설비

금연・흡연

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

http://www.tuchiya-shin.com/shopinfo.html

비고

야백건 시장 안이므로 들어가는데 두근두근합니다.
카스텔라의 반각을 원했는데 없었기 때문에 딸기 찹쌀떡 사 보았습니다.
딸기가 찹쌀떡 위에 두근두근 있어, 그 밖에 없는 느낌으로 맛있었습니다!
카스텔라 나 스테디셀러 화과자는 인터넷에서도 주문할 수 있는 것 같습니다.
http://tsuchiya.cart.fc2.com/

이 페이지는 자동 번역되었습니다. 번역이 정확하지 않을 수 있으니 양해 부탁드립니다.