1 - 20 of 35
2024.9 初訪
中津川のお土産といえば、栗きんとん。
この時期になると
あちらこちらで栗きんとんが販売されるようになりますが
お店によって風味がかなり異なるため
自分好みの栗きんとんを求...
御菓子処「しん」の栗きんとんは白く美しい。
頑固一徹な和菓子職人に直接聞いた話です。
「黒い栗はダメだ」と
新鮮な良い栗ほど白いンだそうな。
炊くと綺麗なレモン色になる。
でもって栗...
恵那まで来たので。
すぐ近くにある中津川といえば栗きんとんの発祥の地。
去年すやさんの栗きんとんをいただいてハマったんですよね。
折角なのでその栗きんとんを求めて来てみました。
すやさんとか川...
2ヶ月ほど前、栗きんとん解禁の9月訪問。
以前の訪問時は、栗きんとんにありつけませんでしたが、今回はちゃんとシーズン中に訪問。
お知り合いのおっちゃんが、ここの栗きんとんを絶賛してたので(...
休日仕事で中津川工業団地へ来てました。
少し早く終わったので帰りに検索。
すると工業団地の市場内に和菓子のお店がある?
行ってみました。
工業団地に入ってすぐのパチンコ屋の向かい側に市場が...
✳︎しん@中津川
とっても新しいお店!大将もお若い方でした。多数の和菓子競技会で優勝されている方なんです。
こちらの名物として栗カステラがありましたが大きかったので諦めました。
栗こぞう...
マイレビュアーさんが栗きんとんの食べ比べをしていて、ここの栗んきんとんがおすすめとのことで中津川へ行った際にぜひ行ったみたいと思っていました。本当は店舗で購入予定でしたが、たまたま寄った恵那峡SAで売...
つちや商店という方が古くから住んでる人には馴染みがあるような・・・
しんって息子さんの名前で、その若が作る和菓子を「しん」で出してる?
息子さんがしんちゃんと呼ばれていましたので(^。^)
創業...
チラシで見た「栗が主役で砂糖は脇役」というフレーズに惹かれ、お店を訪ねました。
お店は昔ながらの市場の中にあり、「栗きんとん」ののぼりがないと発見できません。
パッと見はお菓子の問屋さんです。...
中津川i.c.を越え、19号を恵那方向へ。
お菓子の卸業者がやっているお店です。
店の中には段ボールが山積みになっていて、お菓子がたくさん売っています。しかも、安い。
こちらのお店、八百健市場の...
東京駅グランスタB1の催事スペースで、下呂・中津川里山マルシェを開催していました(11/8-11/10)
中津川は名物の栗きんとんを出品しています。
いろんなお店の栗きんとんが出品されてい...
점포명 |
Okashi Dokoro Shin
|
---|---|
종류 | 화과자 |
예약・문의하기 |
0573-68-2720 |
예약 가능 여부 | |
주소 |
岐阜県中津川市茄子川1646-1 つちや商店内 |
교통수단 |
미노사카모토 역에서 2,029 미터 |
영업시간 |
영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다. |
가격대(리뷰 집계) |
~JPY 999
|
금연・흡연 |
− |
---|
이럴 때 추천 |
|
---|---|
서비스 |
테이크아웃 가능 |
홈페이지 | |
비고 |
야백건 시장 안이므로 들어가는데 두근두근합니다. |
おやついただきました♪
中津川にあります【御菓子所 しん】さんの『栗きんとん』
今年は色々なお店の栗きんとんをいただけて幸せ♡
しっとり&ねっとりとして、甘さがやや控えめ。
栗の粒々感も楽...