無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
088-885-7041
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
norib2さんの他のお店の口コミ
娘娘(小倉、平和通、旦過 / 中華料理、ラーメン)
両忘(片原町(高松)、瓦町、今橋 / イタリアン)
手打十段 うどんバカ一代(花園(高松)、今橋、瓦町 / うどん)
立喰い寿司 七幸(高松、高松築港、片原町(高松) / 寿司、立ち食い寿司)
骨付鳥 焼鳥専門店 串どり(片原町(高松)、瓦町、高松築港 / 焼き鳥、揚げ物、居酒屋)
陽華楼(博多、櫛田神社前、祇園 / 担々麺、居酒屋、ラーメン)
店名 |
ラ・プリマ・ヴォルタ (La Prima Vorta)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
イタリアン 百名店 2023 選出店
食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店 |
ジャンル | イタリアン、フレンチ、スペイン料理 |
予約・ お問い合わせ |
088-885-7041 |
予約可否 |
完全予約制 お客様により良いサービスを御提供するため、同時間に予約が集中してしまった際にはこちらからお時間の変更をお願いする場合がございます、御理解ご協力いただければ幸いです |
住所 |
このお店は「高知市はりまや町3-11-17」から移転しています。 |
交通手段 |
土佐電気鉄道 蓮池駅より徒歩3分 蓮池町通駅から185m |
営業時間 |
|
予算 |
¥15,000~¥19,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1810524987075 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
23席 (テーブル7卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
テラスに喫煙スペースあり |
駐車場 |
有 軽1台分(狭いので近くのパーキングをお勧めしています) |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、複数言語メニューあり(英語、中国語繁体字、中国語簡体字、韓国語) |
お子様連れ |
小学生以上でコース料理を食べられる方 |
ドレスコード | 特にはありません、スマートカジュアルでOKです。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2005年6月18日 |
備考 |
ペアリング(ショートコースは不可) |
お店のPR |
自然派レストラン ラプリマヴォルタより
『自然の中から生まれる料理』をコンセプトに自ら日々山や畑、川から海へと… |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
高知県において外せない大変人気な当店へ初訪問致しました。前日予約ながらもご対応して頂き感謝致します。場所は素敵なお店が点在するエリアにありしかも歴史的な建物の敷地内にあります。(可能なら探検したい建物)アルコールは料理に合わせたペアリングが2コースあります。ストーリーや季節感を大切にされてるコース内容でスタートの前菜から次に出てくる料理が楽しみになります。食材も高知産にこだわり生産者さんとの信頼関係が伺えます。洋食で地方の地元産を使って頂けるのは大変嬉しいし、来た甲斐があったなと実感させてもらえます。
最後のデザートまでお腹も酔いも満たされました。
オーナーシェフの諏訪さんもたくさんお話しでき楽しかったです。また訪れたいお店です。