ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
※2015年12月14日時点での点数分布です。
...出てきたどんぶりを見て、「あれ?麺が太い」と。 具の鶏牛蒡はちょっと甘め、鶏飯を彷彿させる甘みという感じでしょうか。 麺は最初の印象通り...
...■(2014/4月)「高千穂牛めん」の麺 ■(2014/4月)「高千穂牛めし おにぎり」...五峰窯」と書かれているのが見られ嬉しく思いました。 「高千穂牛めし おにぎり」(150円) →1個ずつラップに包まれ...
...お肉の味は、しつこくなく、甘味のある脂で、品の良さそうな印象を受けました。肉も柔らかい。ご飯のお代わりもできたんだけど、白飯をがっつきたくなる感じじゃなかったので...
...的なもの。 品数も豊富でボリュームはあります。 値段相応って感じなのでお得感はないけど、 ご年配な方でも行けちゃうし、高千穂で飯食うならやっぱここなのかなー...
...わたしは「山女定食」、相方は「山の神定食」とそれぞれ土地のものを。「山の神定食」は、猪肉炊き込み・鹿肉味噌焼・味飯・吸物がセットになっておりました...
...それは、チキン南蛮と同様、定食の地元で食べられているのだろうか・・? コーン飯?(とうもろこしの入ったごはん)が一緒に出てきたが、...鶏のうまみもしっかりありつつ、甘みのあるタレと、自家製タルタルソース。ひと切れで飯3杯くらいいける感じ! 高千穂が初めての友人も喜んでくれて良かった^ ^...
...メニューを見て天ざるとムカゴめしを注文しました。 ざるそばは太めで平べったい形をしています。 蕎麦の風味も強く美味しかったです。 天ぷらはエビと山菜です。 山菜はサクサク、エビはぷりぷりで良いですね。 そして初めて食べたムカゴめし。 ムカゴは自然薯の木になる実のようなものですが、食べた感じはイモみたいです。...■案内看板(2) ■案内看板(1) ■外観 ■店内 ■ムカゴめし...
...そんなに裕福なワタシではないので肉めし定食850円を。。。 しばし待つ間にお隣では無煙ロースターも準備万端、焼肉定食一式が到着するのですが、目の毒なのでテーブル上を1枚。。。 そうこうしているうちにお待ちどうさまで、こちらがオーダーの肉めし定食。。。...是非、行ってほしいお店ですね。 おいしく、お腹いっぱいの「牛めし定食」...
...オーダーせずにいられないのか~ 11月3日のヒル飯はこちら、カフェARIGATO。。。...しかしながら、ホテルでのアサ飯バイキングならば少量のごはんでおかず一杯というのはうれしいのですが...
...楽しくいただくことができました。 高千穂の名店発見!! 初めての高千穂旅行。 昼は神社まわりや高千穂峡を観光し、夜飯はフラフラと駅周辺を散策...
...■キムチ盛合せ ■牛すじ煮込み ■もつ煮込み ■チゲ豆腐 ■海鮮チヂミ ■若鶏バリうま揚げ ■クリームチーズチャンジャ ■麺・飯類 ■焼きめし ■玉子雑炊 ■チゲ雑炊 ■テール雑炊 ■チゲ麺 ■テール麺 ■ライス(大) ■ライス(小) ■焼きめし(ハーフ)...
...(久留米食堂) − 喫茶 メルヘン ~ジャズが流れる昔ながらの喫茶店で、鉄板メニューを喰ってみた~ 4月27日のヒル飯はこちら、喫茶 メ...
...そしてご飯、ところどころに黄色い粒々があるの、分かりますか? 実はこれ、とうきび飯と呼ばれていて、普通のご飯より、腹持ちが良いとの事です...
...しかしながら、麺類ではなくご飯類を喰いたいということで、焼めし500円をお願いし、しばし待つ間に正面の厨房方向全体を。。。...そうこうしているうちに、お待ちどうさまでこちらがオーダーの焼めし。。。 いやはや、飾り気もない家庭的な焼めしといった感じで紅ショウガの色合いに違和感を感じるモノのスプーンで...
...Shokudo (久留米食堂) − たかちほ食堂 ~宮崎グルメを再びここ、高千穂でバクと喰ってみた~ 9月20日のヒル飯はこちら、たかちほ食堂。。。 いやはや、前回喫茶 メルヘンでヒル飯を喰った後に場所だけ確認していたのですが...
...トイレは共用でした(ウォシュレットを使うには換気扇の電源を入れないといけないのでご注意くださいね) で、晩飯別会計で朝食付き6,800円 まずは夜の宴会 心置きなく 宴会できました 飲み過ぎで...
...台物 黒毛和牛高千穂牛ステーキ 柔らかくて美味しいお肉だった。 揚物 季節野菜の天麩羅 山菜がメイン。特に筍が美味しい。 飯物 高千穂産古代黒米...
...柔らかく、優しい味わい♪ にたまごがトロットロで旨い!飯とタレとバッチリ☆レタスのシャキシャキ食感も◎ 家族の食べていた肉味噌和え麺600円...なんか自信ないですけど。 昼は居酒屋メニュー出さないよね・・・仕方ない。 わさび飯?知らんけど...
...~平日ならば、やはり日替わりランチをオーダーするのが正解なのか~ 4月27日のヒル飯はこちら、鳳飯店。。。 しかしながら、開店時間を11時と思い込んでいたのですが、11時25分に諦めて向かい側の駐車場から出ようとするタイミングで暖簾を掲げられたので。。。 【More・・・】 店内に入る前に掲げられたホワイトボードを。。。 日替わりランチは、『やきめし からあげ スープ』とまさに言うことなしの鉄板メニューの揃踏みなのか。。。...まさしくホワイトボードにあった『やきめし からあげ スープ』そのまんまで...
...まさに驚愕の鰻屋さんが高千穂にあったのだ~ 7月17日から3泊4日のひとり旅でヒル飯はこちら、のぶ食堂。。。 いやはや...蒸しは恐らく入っていないと思うので、その歯応えも食感も素晴らしく絶妙で旨し。。。 飯もどっぷりの鰻のたれが掛けられることもなく...
お探しのお店が登録されていない場合は レストランの新規登録ページ から新規登録を行うことができます。
閉じる