無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5593-6892
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
安いだけではない居酒屋
刺身3点盛り
串焼5本盛り〔タレ〕
おでん〔大根・玉子・白滝・ちくわ〕
焼きとん〔全て塩〕シロ・ガツ・レバー・タン
澤乃井純米大辛口
お通し〔しらす奴?〕
お疲れさんにクエン酸サワー
中焼酎おかわり〔ホッピー用〕
箸立て
口コミが参考になったらフォローしよう
だんかさん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
だんかさんさんの他のお店の口コミ
コメダ珈琲店(新百合ケ丘、百合ケ丘 / 喫茶店)
餃子とタンメンの店 かしわぎ(京急川崎、川崎、港町 / ラーメン、餃子)
庄や(小田急相模原 / 居酒屋、海鮮、焼き鳥)
ラー麺 ずんどう屋(京急川崎、川崎 / ラーメン)
浜焼き海鮮居酒屋 大庄水産(京急鶴見、鶴見、国道 / 居酒屋、海鮮、食堂)
豊洲市場 さかな酒場 魚星(溝の口、武蔵溝ノ口、高津 / 居酒屋、海鮮、寿司)
店名 |
満天酒場 向ヶ丘遊園店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、焼き鳥、もつ焼き |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-6892 |
予約可否 |
予約可 ご予約の際の注意点 |
住所 | |
交通手段 |
小田急線 向ヶ丘遊園駅より徒歩3分 向ケ丘遊園駅から105m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
74席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 14人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
利用シーン |
|
---|---|
ホームページ | |
オープン日 |
2024年6月14日 |
電話番号 |
044-934-1710 |
関連店舗情報 | 満天酒場の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
【2025年03月21日】夕
向ヶ丘遊園駅の近くに満天酒場があったのか。
駅周辺の再開発が進み出してからはこの辺りから足が遠のいていた。ここ1〜2年でできた店ではないのか。
入ってみる。地下へ続く階段を降りる。
少人数のグループが多い。かなり賑やかだ。
箸立てから箸を取り出してみると、逆さに入れてあるようだった。
何か意味があるのだろうか?
メニューを見ると、地酒が高くない。
どんな様子か知りたいので澤乃井の純米大辛口500円を頼んでみる。
1升瓶とコップを持って来た。
コップに酒をどんどん注いでいく。
溢れた、と思ったらコップに小さな皿が敷いてあった。
お通し350円は小さな冷奴にしらすが乗せてある。
見た感じ、濃厚そうな雰囲気だったので醤油をかけずに食べてみる。
美味いというか旨いというか。
これは醤油をかけちゃいけない。しらすの塩っけだけでいい。
肴は刺身3点盛り550円と串焼5本盛り495円。
刺身はマグロ赤身と多分ブリがそれぞれ2切れずつ、イカはもう少し数があるかな?
串焼はタレで注文。どうやら全部焼き鳥のようだ。
皮・〔多分〕正肉・〔多分〕ササミ・ナンコツ・つくね。だと思う。きっと。
澤乃井を飲み切ったので、お疲れさんにクエン酸サワー430円を注文。大庄グループ名物だと思うのだが、あまり注文している人を見かけない。
コダマサワーの小瓶と、焼酎と氷とを入れたジョッキとが出てくる。
ジョッキにコダマサワーを注ぐと半分ほど入る。残りは中焼酎をおかわりしよう。
酸っぱいという話だが、そんなに酸味は感じない。疲れ切っているからなのか、酸っぱいのが好きだからなのか。
おでんも気になるので注文。
大根180円は外せない。あとは150円のメニューから、玉子・白滝・ちくわを選ぶ。
クエン酸サワーをあっという間に飲み干してしまったので、中焼酎をおかわりする。
焼酎を注げる容器と氷を持って来た。
1杯目の氷がまだほとんどそのままだったので、氷の追加はパス。
焼酎を注ぐ形式だとついつい多めに注いでもらう癖があるので早めにストップをかけたら早すぎた。
多く注いでもらうと外が余って中をもう1杯注文するハメになるから、少ないほうがむしろ経済的。
後でレシートを確認すると、ホッピー用の中焼酎のようだ。
余談だが、トイレの貼り紙に「ホッピーの中焼酎を一定回数おかわりすると称号がもらえる」らしいことが書かれていた。
その称号をもらうために飲みすぎないよう警告されていた。
おかわりの回数を増やしたいのなら注いでもらう量を少なめにして貰えばいい。
さて、最初に頼んだ串焼きセットは焼き鳥だったのと、タレで頼んだから焼きとんと塩が気になった。
どうやら毎週金曜日は焼き鳥と焼きとんが1本89円に値引きされるようだ。
他の日は1本110円らしい。
まとめて注文しようとしたら、1本ごとに塩かタレかを指定して欲しいと言う。
全部塩で、と前置きして、シロ・ガツ・レバー・タンを注文。
まだまだ頼んでみたい料理や酒があるが、いくら安いといっても頼みすぎた感じがする。
d払いで支払って店を出る。
ごちそうさまでした。