無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
044-872-7939
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
藩次郎さんがラーメン屋もやっている、とは聞いていたのですが、意外と行くことがなかったですね。 というわけで、この日は2件ハシゴした帰りに、〆のラーメンをと思って麺匠 藩次郎さ... 詳細を見る
平日の19時15分に入店、先客は数名。生ビールを提供していますね。あと1日待てないのかねぇ。すぐ近くに居酒屋があり、それのラーメン屋バージョン。タバコも自由に吸っていて臭い。環境は... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
麺匠 藩次郎
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
044-872-7939 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
新城駅(南口)より徒歩2分 武蔵新城駅から145m |
営業時間 |
営業時間 17:00~翌3:00 日曜営業 定休日 火曜日 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) |
席数 |
30席 (カウンター7席/テーブル14席/小上がり9席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、バリアフリー、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題、3時間以上飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 焼酎あり |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2019年8月8日 |
備考 |
↓↓田舎家酒房 藩次郎のページはこちら↓↓ |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
営業時間・定休日を教えてください
17:00~翌3:00
火曜日
アクセス方法を教えてください
新城駅(南口)より徒歩2分
このお店の口コミを教えてください
昨夜の晩ごはんは、川崎市は武蔵新城駅近くの麺匠藩次郎武蔵新城総本店さん!
まさかの平日の夜に晩ごはんがラーメンという暴挙
ただ、昨日はGW直前ということもあってか余りにも忙しく、ほとんどロクに食べる時間が取れず、夜遅くまでの1日の摂取カロリーが560kcalという軽い飢餓状態だったので少しはいいでしょう
本当は足を怪我してからしばらく運動できず、かなりリバウンドした感があったのでラーメン...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
【新城駅徒歩2分】女川産の海の幸にこだわった居酒屋「藩次郎」の麺処
新城駅徒歩2分、居酒屋 藩次郎すぐそば。
古き良き日本の蔵を思わせる佇まいが目印です!
広々としたくつろげる店内では、素材にこだわった絶品らーめんを一杯一杯丁寧にお作りいたします。
中でも一押しは白濁とした白湯スープに魚介の旨みをぎゅっと閉じ込めた「海鮮白湯塩らーめん」。他では味わえない新感覚のらーめんをぜひ一度お試ください。
2021年3月には川崎市空き店舗活用アワードで大賞を取りました♪
...