無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
044-589-3666
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
川崎駅から直結、商業施設ラゾーナ2Fに店舗を構える【千成屋珈琲ラゾーナ川崎プラザ】さんへ訪問しました 14時頃訪問で待ちが2組でした♪ ミックスジュースが発祥のお店みた... 詳細を見る
食べログで川崎駅周辺でスイーツが食べられるお店を探していたところヒット。 とても美味しそうで、評価も高かったので行ってみることに。 川崎駅直結のショッピングモール、ラゾーナ... 詳細を見る
JR東海道線、上野東京ライン、京浜東北線(根岸線)、南武線と JR各路線が乗り入れている「川崎駅」。 直ぐ近くには、京急本線の「京急川崎駅」もあるので便利です。 その川崎駅... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
ショッピングモールや映画館が立ち並ぶ川崎駅周辺や、参拝客で賑わう川崎大師周辺など、川崎市内には魅力的なデートスポットがたくさんあります。途中で立ち寄りたい飲食店も充...記事を読む»
神奈川県内で楽しむデートにぴったりの美食レストラン!エリア別30選
神奈川は、ロマンティックなデートが叶うスポットが豊富なエリア。横浜、鎌倉、藤沢、茅ケ崎など、見どころが盛りだくさんの街をふたりで散策した後は、海を眺めながら、美味し...記事を読む»
多摩川を挟んで東京都に隣接している川崎。そんな利便性の高さから、駅周辺にはカフェが多く立ち並んでいます。今回はその中でも、川崎駅周辺のゆっくりできるカフェをまとめま...記事を読む»
店名 |
千成屋珈琲 ラゾーナ川崎プラザ
|
---|---|
ジャンル | カフェ |
予約・ お問い合わせ |
044-589-3666 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
川崎駅から206m |
営業時間 |
|
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
席数 |
66席 |
---|
利用シーン |
|
---|---|
オープン日 |
2020年8月10日 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
52m
63m
261m
397m
403m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
10:00 - 21:00(L.O. 料理20:00 ドリンク20:30)
[火]
10:00 - 21:00(L.O. 料理20:00 ドリンク20:30)
[水]
10:00 - 21:00(L.O. 料理20:00 ドリンク20:30)
[木]
10:00 - 21:00(L.O. 料理20:00 ドリンク20:30)
[金]
10:00 - 21:00(L.O. 料理20:00 ドリンク20:30)
[土]
10:00 - 21:00(L.O. 料理20:00 ドリンク20:30)
[日]
10:00 - 21:00(L.O. 料理20:00 ドリンク20:30)
■ 定休日
施設に準ずる
アクセス方法を教えてください
川崎駅から206m
このお店の口コミを教えてください
川崎駅から直結、商業施設ラゾーナ2Fに店舗を構える【千成屋珈琲ラゾーナ川崎プラザ】さんへ訪問しました
14時頃訪問で待ちが2組でした♪
ミックスジュースが発祥のお店みたいで大阪には現在も千成屋さんはあるみたいです
ちなみに動物園前駅近くにあるみたいです
川崎店は2020年にオープン♪
メニューは軽食・パンケーキ・パフェ・プリン・フルサン・バスチーまでありました
いた...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
関東初上陸!1948年(昭和23年)創業 名物ミックスジュース
【千成屋珈琲とは】
昭和23年大阪新世界の「ジャンジャン横丁」にて初代店主(恒川一郎)が前身となる果物店を創業。
店主の発案で完熟果物を独自の配合でミキサーにかけ店頭で提供したのがミックスジュースの始まりという。
昭和35年に喫茶店へと業態を変え「冷コー(アイスコーヒー)」とともに2大看板メニューとなり、今でも「ミックスジュース発祥の店」として親しまれている。
...