無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥4,000~¥4,999
昼の予算 ~¥999
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5869-7254
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
龍の眼(368)さんの他のお店の口コミ
店名 | 蕎麦 酒肴 京鴨 椿 (つばき) |
---|---|
ジャンル | そば、居酒屋、鍋(その他) |
予約・ お問い合わせ |
050-5869-7254 |
予約可否 |
予約可 ■夜の営業は 〆蕎麦を食す居酒屋です。ノンドリンク 蕎麦屋使いはごめんなさい。 |
住所 | |
交通手段 |
JR川崎駅、京急川崎駅下車 市役所通りを川崎駅を背に右側を直進 京急川崎駅から330m |
営業時間 |
□月〜土:祝祭日 |
定休日 | 基本は日曜日※連休時は変更あり※年末年始は不定休 |
予算 |
[夜]¥4,000~¥4,999
[昼] ~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥6,000~¥7,999
[昼] ~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、MASTER) 電子マネー不可 |
席数 |
40席 |
---|---|
個室 |
有 (20~30人可、30人以上可) 完全な お店貸切り となります。 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全面喫煙可
※あまり香りの強い煙草(ガラム等)は店内では御断りする場合もあり※昼営業時間は全席禁煙 |
駐車場 |
有 近隣にコインパーキング有り |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
飲み放題コース | 飲み放題、3000円以下の飲み放題コース、3時間以上の飲み放題コース |
---|---|
コース | 3000円以下のコース、3000円~4000円のコース、4000円~5000円のコース、5000円~8000円のコース |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
料理 | 健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
昼の営業/大丈夫です |
ドレスコード | 常識の範囲でお願いします。 |
ホームページ | |
オープン日 |
1999年3月 |
電話番号 |
044-221-5390 |
備考 |
お願いばかりですみません |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
このまま終了すると、Tポイントが貯まりません
閉じる
寒くなってくると自然に”鍋物”で一杯!...
というのが、定番のパターンです。
寄せ鍋、湯豆腐、水炊き、ちゃんこ鍋、たらちり鍋、すき鍋、もつ鍋、かき鍋、
てっちり鍋、あんこう鍋、軍鶏鍋、ぼたん鍋、さくら鍋、しょっつる鍋、石狩鍋...
日本の鍋料理は豊富な具材をいろいろな味で愉しめるから素晴らしい!
しかも、スーパーでも手に入る食材が沢山あるので、家庭で手軽にいただけます。
しかし、料理屋に行かないと味わいにくい鍋もあります。
「ぼたん」や「さくら」、「シャモ」に「鴨」など。
鴨鍋の専門店というのも、余り聞きませんが、
大半は蕎麦屋が得意とするところです。
鴨南蛮は蕎麦と鴨肉が絶妙の相性だと思います。
∝∝∝∝∝∝∝∝
この鴨肉の脂肪には、
鶏肉・牛肉・豚肉に比べて、不飽和脂肪酸の割合が高く、
血中コレステロールを低下させる働きがある。
しかもボケ防止にも良いとされています。
また、濃厚な出し汁が取れることから、脂っぽく感じるが、
牛・豚のそれとは性質が異なり、
体温よりも低い14度で溶ける為、胎内に蓄積されないようです。
∞∞∞∞∞∞∞∞
此方も所謂、蕎麦居酒屋。
来年の3月で15年の営業になるそうです。
オープン当初、1、2年は何度が利用させて貰っていましたが、
次第に込み始めてきたので、足が遠のいていました。
最近、寒くなってきて、
鴨鍋をいただきたくなり、此方を思い出したのです。
...店内にお客さんがいません。
(最近は景気が悪いそうです)
さて、鴨鍋です...
「きざみ京鴨鍋」
通常、一人前 \2,500 のところを、この時季には \1,880 で提供するそうです。
サッポロ生ビール \550 で乾杯して、
「蕎麦屋の酒肴四品盛り」 \980 を摘まみながら、鍋が出てくるのを待ちます。
先付けに、二人でいただくにはちょうど良い一品です。
暫くして、待望の鴨鍋がきました!
飲みものは生ビールから「升酒」 \550 へ。
火がとおり、お汁から...旨い♪
鴨の出汁が良いですね...味付けも申し分なく、たいへん美味しい(^u^)
鴨肉からどんどん出汁が出てきます。
とても美味しいので、連れが鴨肉のお替りを要求。
今まで、追加肉を頼む客はいなかったようです。
追加肉は \700 ということになりました。
お汁は鴨肉の脂で覆われています。
これが凄い!
〆には「せいろ」一人前 \680 を。
当然、この鍋の出汁の効いたお汁でいただきます。
つけ蕎麦です...“鴨せいろ“ですね(^.^)
鴨の脂は素敵なアブラなのです!
「きざみ京鴨鍋」、鴨鍋の素晴らしさを堪能できます!
ごちそうさまでした(^v^)