無料会員登録/ログイン
閉じる
公式情報
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥2,000~¥2,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0463-63-2001
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
4回
2017/07訪問
美味し過ぎて、楽し過ぎて、お店に迷惑かけちゃったなぁと反省(´_`。)
2017/06訪問
押しも押されぬ人気店!でも奢らぬ姿勢がまた人気に拍車をかけています♪
○2017年6月23日
エクシブ湯河原離宮一泊から朝のうちに帰宅。
すぐに残務整理に努めましたが、その間奥様の視線が厳しい(-_-;)
(自分だけ楽しんできやがって。。。!?)
こういう時は美味しいモノを食べていただき、機嫌を直していただくしかありません。
外は梅雨が明けたかのような好天、これは冷たい麵で攻めよう!ということで伺ったのがこちら。
奥の小上がり席にご案内いただき、私は肉汁カレーざるうどん@970円(消費税別)、奥様はざるうどん@680円を、そしてシェアでおやこ天@350円をオーダー。
ココ、シェアが大事です(°∀°)b シェアにより「自分だけ」という概念をやんわり取り除きます。
そして10分弱待って提供。
う~ん、安心の美味しさ♪
肉汁カレーざるうどんは初めてでしたが、豚肉たっぷり、若干和出汁が強いくらいが、うどん専門店の主張に感じられてイイですね。
おやこ天もなかなかボリュームがあって、シェアして丁度良い感じでした。
おかげさまで奥様もエクシブから頭が離れた模様。
連れのご機嫌取りを胃袋からという方にもお勧めです(^_-)-☆
2017/02訪問
やっぱり夜に利用しても美味しいです、そして至高の〆のうどん♪
〇2017年2月20日
ランチでは何度か利用させていただきましたが、その料理センスの良さから、いつかは夜もと機会を伺っていたお店。
毎月定例の異業種交流会(たんなる飲み会)で利用させていただきました。
9名参加、1人@2,000円(消費税別)で飲み放題のみ設定、料理は単品でオーダーさせていただきました。
お酒は生ビール(スーパードライ)で乾杯、ハイボール(ブラックニッカ)→日本酒(鷹匠、房島屋)でガブガブと♪
やっぱり想像していた通り、美味しくお酒が進みますね。
お通しの蛸の粕漬けの癖のない味付けと絶妙の食感、牛すじ煮込みのホロホロとした柔らかさと旨みのいかし方、季節野菜の天ぷらの素材の良さとサクッとした揚げっぷりetc…間違いのない料理の数々で、メンバーも喜んでいました。
もちろん、気持ちの良い接客もこのお店のポイントですね。
さんざん飲んで、〆はざるうどん。
飲んだ後でも理解る喉越しの良さとコシ、みんな残さず完食です。
お会計は1人5,000円弱、リーズナブルにかつちょっと上品に飲みたい方にもお勧めのお店です(°∀°)b
2016/08訪問
平塚随一のうどん専門店、手打ちのうどんはコシがあって美味しいです♪
○2016年8月29日
長女の小学校夏休み最終日、ランチタイムに家族4人で伺いました。
座敷席にて、ざるうどん@680円(消費税別)の大盛り(+200円)を3人分、一品料理で香味野菜の細切りサラダ@600円、季節野菜の天ぷら@580円をオーダー、家族でシェアしていただきました。
前回はうどんのみでしたが、一品料理も期待に違わず美味しいです♪
天ぷらの、茗荷、ヤングコーン、アボガド等、素材にアクセントがあるもの面白いですね。
素材重視で素直に調理された感じで、うどんと喧嘩しないのも流石、娘たちも喜んで食べていました。
う~ん、ますます夜に一杯やりたいですね(^~^)
○2016年4月8日
こちらもマイレビさん情報でチェックのお店。
朝方、パトジョグでしっかり場所を確認して、ちょっと遅めのランチタイムに伺いました。
開店から半年経過、店内もちょっと落ち着いた雰囲気です。
スタッフの女性(たぶん奥様)もお店とマッチした和やかな美人さん♡で、内装も含め、いわゆる食堂よりワンランク上の上質な空間を演出。
カウンター代わりの多人数用テーブルに座り、ざるうどん@680円(税別)をオーダー。
太めのおうどんですから約10分待ちます。
おうどんの前に薬味の提供ですが、九条ネギ他たっぷり。揚げ玉がキレイ。ケチケチしていないのがイイですね♪
そしておうどん登場、いやぁ結構なボリューム。
少し長めのカットに特徴あり、喉越し、モチッと感(弾力)、出汁との相性他文句なし。
平塚では随一、これでうどんAGATAまで足を伸ばす必要がなくなりました!?
これだけ美味しければ、夜に一杯やりたくなりますね。そちらが真髄なのかもしれません。
平塚市民が、市内外に誇れるうどん屋さん登場です(°∀°)b
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
一生懸命さとう君(6824)さんの他のお店の口コミ
店名 | 釜揚げうどん専門店もと |
---|---|
ジャンル | うどん、和食(その他)、ステーキ |
予約・ お問い合わせ |
0463-63-2001 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
平塚駅 平塚駅から754m |
営業時間 |
ランチ 11:30-15:00(L.O.14:30) 日曜営業 |
定休日 | 火曜日・毎月最終週の月曜日 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
34席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
完全禁煙
外に喫煙スペース有り |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、座敷あり、掘りごたつあり、バリアフリー |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
コース | 3000円~4000円のコース、4000円~5000円のコース |
---|---|
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2015年10月15日 |
備考 | |
お店のPR |
平塚駅から徒歩8分!本格手打ち釜揚げうどんと鉄板焼と日本酒と♪新しいタイプのうどん屋です!
うどんを愛してやまない店主が、鉄板焼シェフとして10年のキャリアと利酒師の資格を活かして、新しいタイプのうどん屋を始めました!うどん通の間では一番おいしい食べ方とされる釜揚げうどんはもちもちとコシもあり絶品です!また、カフェの様なシンプルで落ち着いた店内には掘りごたつ、座敷、おむつ替え台まであり、小さな赤ちゃん連れからお年寄りまで幅広いご年齢層に安心してご利用いただけるよう工夫しました。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
アサヒビールの飲めるお店特集
スタンプを集めると必ずもらえるキャンペーン対象店舗ご紹介中!
四季折々の美食に出会う
食べログ人気店を含む全国600店舗で受けられる限定プラン
一度食べたらヤミツキ!
話題沸騰・美味しさ無限大のブラックパンダラーメン!
ANAのマイルが貯まる
旬の味わいをおトクに楽しむ、ANAカードマイルプラス・グルメ
大人が集う、普段使いの店
20代とは違う、30・40代で知っておきたい味と店をご紹介
私たちの居場所、ここにも
プルーム・テックを利用できるお店特集
機内限定、新サービス始まる
せっかくの遠出。普段は行けない名店を機内で見つけて訪れよう!
記憶に残る、歓送迎会特集
出会いと別れの、この季節。記憶に残る、とっておきのお店
歓送迎会特集2018!
全国の話題のお店をご紹介!歓送迎会のお店はココから検索!
抽選で毎日1杯が当たる?!
アプリを見せるだけで抽選で1ドリンクが当たるお店はコチラ
全国ご当地グルメ・観光特集
人気の観光スポットや特産品など、地域ならではの情報をご紹介
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
このまま終了すると、Tポイントが貯まりません
閉じる
〇2017年7月9日
湘南ひらつか七夕まつりの最終日。
なぜかこの日に(いろいろスケジュール調整いただいて)レビュアーによる飲み会♪
幹事は平成の爆食王!
私は一生懸命体調整えて、朝はしっかりパトジョグして、飲む気満々で参戦させていただきました。
七夕の真昼間から飲み放題、後で考えるとお店には迷惑でしたね。
でも、この飲み会の重鎮の送別会ということで、ご容赦頂ければ幸いです。
それにしても、いちいち美味しい♡
これじゃあ、レビュアーとしては声が大きくなってしまいます⤴
サッと出てきた「ねぎかつお」から、もちろんこのお店の代名詞「ざるうどん」まで、何から何まで美味しい。
これは酒もいっそう美味しくなる。
我々にとっては好循環、忙しいお店にとっては悪循環!?
加えて女将のお心遣い、店主の屈託のない笑顔、降参ですm(_ _)m
飲み放題ガッツリなんて利用は正しくないと思いますが、今回だけは平に、、、何より主役も喜んでくださったようです。
たぶん準主役の、たこプレ様もご自身の誕生日イブを楽しんだことでしょう。
もとさん、バンザーイ≧(´▽`)≦
そして昨日、吉報が届きました㊙おめでとうございます!!