無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0467-84-1788
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
「あさまる」のすし処!茅ヶ崎駅から近く柳島の本店より使い勝手はよさそうです!
あさまる御膳
あさまる御膳
あさまる御膳のにぎり
あさまる御膳のカルパッチョ
あさまる御膳のしらすかき揚げ
あさまる御膳の小鉢
あさまる御膳の玉子焼き
あさまる御膳のあら汁
冷緑茶
店内
店内
ランチメニュー
ランチメニュー
店頭
店舗
口コミが参考になったらフォローしよう
湘南の宇宙
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
湘南の宇宙さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
すし処あさまる
|
---|---|
ジャンル | 寿司、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
0467-84-1788 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
茅ヶ崎駅南口より徒歩3分 茅ケ崎駅から250m |
営業時間 |
営業時間 15:30〜23:00(L.O23:00) 日曜営業 定休日 火曜日 |
予算 |
¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners、VISA、Master) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
60席 |
---|---|
個室 |
有 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
備考 | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
すし処あさまる
バラエティに富んだ「あさまる御膳」
2021年9月13日現在 食べログ評価 3.01
この日は茅ヶ崎のイオンスタイルへ車で買い出しに!
1円以上の買い物で3時間も停められちゃう駐車サービスを利用して、昼食は南口へと足を延ばしました。
オイシイ魚が食べた~い♪
…というわけで、どういうわけだか食べログレビューが僅か1件しかないものの、微妙に清々しいお店へ!
茅ヶ崎界隈では知らない人はいないのでは?な「網元料理あさまる」の関連店舗の『すし処あさまる』です。
それにしてもなんでだろ~?www
「網元料理あさまる 3.61」はR134の近くで海に近い茅ヶ崎市柳島にあり「網元料理」「漁師料理」と言われる業態に括られている大型レストランです。
なんと!食べログのレビューが186件(2021.09.13現在)もあり、その人気ぶりが窺えます!
柳島周辺には、その「あさまる」以外にも並びに「萬蔵丸 3.21」、R134沿いに「快飛 3.56」や「海女小屋食堂 3.08」、それに浜見平交番前の老舗「えぼし 3.59」もある漁師料理の激戦区なんですよね。
そんな中にあって「えぼし」とツートップを張る「網元料理あさまる」ですが…
ただ、私の利用した個人的かつ勝手な印象では、漁師料理=豪快+新鮮×旨い魚…の方程式が必ずしも成立していないなと。
食べログの評価通りの「旨い魚」とは、どこかに隔たりを感じてしまったんです。
こちらはその「網元料理あさまる」の姉妹店にあたり「すし処」と一捻り効かせてあるわけですが、心に一抹の不安を抱えての訪店と相成りました。
でも、決心した決め手は微妙な清々しさ!ですかねwww
店舗編集…レビュー熟成放置(ToT)/~~~ばんばん
すし処あさまる
元々は夜営業だけだったようですが、やはりコロナ禍において、居酒屋業態の苦戦は必至で、背に腹は代えられずランチ営業も開始した、そんなスタイルのようです。
確かに、以前通りかかった際は昼間は開けていなかったので…
しかし現在では日中でも白い暖簾がかかっています。
…が、それがまだ十分に情報として浸透していないのかもしれませんね。
謎のレビュー1件がその象徴です。
場所は南口の高砂通り沿いで、格子ので覆われた白い建物が和食・寿司・割烹風の印象を与えてくれています。
ランチは「期間限定」との記載があるので、日常が戻ったら再び夜だけの営業に戻ることを想定しているのかもしれません。
メニューは以下の通り!
・あさまる御膳 1,738円(すし・かき揚げ・出汁巻き玉子・お刺身カルパッチョ・小鉢・お椀)
・おすし屋さんの賄い丼 1,408円(丼ぶり・かき揚げ・小鉢・お椀)
・特製すし御膳 3,300円(にぎり・かき揚げ・焼物3種・小鉢・お刺身カルパッチョ・お椀)
シンプルに3種類のみです。
一応、寿司処と謳っているので、ベラボーに安いわけではなく…
しかし高級志向ではなく、本店の「網元料理」をブラッシュアップした感じが正確では!?
緊張を強いられないカジュアル寿司居酒屋の趣ですね。
当初、客は私だけでしたが、後から若手サラリーマン3人組、その後女性シングルの3組だけでした。
私を除き、みなさん「おすし屋さんの賄い丼」を注文されてましたね。
それが一番人気なのでは!?
私は「あさまる御膳」にしました。
バランスの良さが決め手ですね!
ハイボール用のサントリー角用ジョッキで冷たい緑茶のサービスが豪快に♪
キンキン冷えでした(゚∀゚)
この頃はまだ酷暑だったので生き返る~♪
しばらくすると「御膳」の登場です!!
中々豪快な見栄えなのは本店譲りですね。
「あさまる御膳」
・地魚寿司6貫
・しらすのかき揚げ
・お刺身カルパッチョ
・出汁巻き玉子
・煮魚小鉢
・あら汁
こんな感じで、コロナ禍じゃなければ、間違いなく昼酒を嗜みたいところですが…
ホント、残念ですよね。
すし6貫
特にネタの説明は無かったので、わかる範囲内で左から…
・鰹たたき(ポン酢おろし載せ)
・真鯵
・鯛系
・うるめ鰯(生姜載せ)
・いさき
・しらす沖漬け軍艦(葱・生姜)
こんな感じで。
鯛は「ナニ鯛」かまでは不明。
うるめ鰯は間違いなし!
いさきも食べればわかります。
どれも鮮度良好でした♪
本店で食べた時よりもなぜか好印象でした!
全部「地物」っていうこだわりに好感!!
しらすのかき揚げ
揚げたて!
カリカリッと軽い食感です!
しらすが主役ですが存在感はそれほどでも…
大根おろしと天つゆで!
お刺身カルパッチョ
いさきの刺身と釜揚げしらすを載せたサラダ仕立て。
濃い味でオイリーなドレッシングで!
出汁巻き玉子
寿司屋の玉子焼き風に大根おろし。
醤油を垂らして。
甘さは適度。
煮魚小鉢
鯵の甘辛煮。
ご飯のおかず的な濃さでしたが、ごはんは寿司…
白飯が欲しくなる味でした。
あら汁
魚の旨味がたっぷりと染み出た味噌汁。
骨もいっぱいなので食べづらくもあり飲みづらくもあるものの、味はイケてましたァ♪
これも漁師料理の醍醐味ということで♪
「しらす」をあちらこちらに重用しているのは本店と一緒。
ただ、豪快で大雑把だった「網元料理あさまる」よりは印象はよかったです。
駅から近いのもポイント高し!
こちらだったら日常に戻れたら、1杯やる場所としては使い勝手もよさそうです♪
その日を楽しみに、これからも我慢の日々が続きますが…
メリハリをつけて頑張るしかないですね!!
味偏差値 59
居心地度 58
食べログ評価<<体験判断
常連向き □■□□□ 一見向き
男性向き □□■□□ 女性向き
庶民向き □■□□□ 高級志向
ハイCP □■□□□ ローCP