初夏から冷たく:冷やし肉天そば : さか本

この口コミは、だるま3世さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

3.5

~¥9991人
2023/08訪問28回目

3.5

~¥9991人

初夏から冷たく:冷やし肉天そば

夏限定メニューを今年もいただくことができました。

こちらのお店で何度と注文した出前。諸事情によりしばらくは遠ざかってしまいそうです…
今回も夏に出てくるコピー用紙の期間限定メニューから、冷やし肉天そばの大盛り(税込\980)をいただくことにします。

以前に鶏天は注文、レビューしましたが、肉天は鶏肉が豚肉になっています。
使っている肉はおそらくロース。麺を覆うようにたっぷり器の中に。鶏と比べると少しクセと旨味があります。
大盛りにした細めでたっぷりの蕎麦、そしてたっぷりのトッピングとともにいただきました。途中でわさびを溶かすと味変になります。


簡単なレビューですが、心して食べた出前注文です。冷たい日には冷たいそばが美味しいですね。ごちそうさまでした。

  • さか本 - 冷やし肉天そば大盛り(税込\980)

    冷やし肉天そば大盛り(税込\980)

  • {"count_target":".js-result-Review-166876822 .js-count","target":".js-like-button-Review-166876822","content_type":"Review","content_id":166876822,"voted_flag":false,"count":22,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問27回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

角の立たないお蕎麦屋さんの味噌ラーメン

再び、角の立たない中華麺を頬張りました。

仕事中に来店。何となく味噌ラーメンの口になり、味噌ラーメン(税込\700)をオーダーです。

ヒルナンデスを見ていたら、小鉢と合わせてお盆を運んでいただきました。青菜のおひたしと共にいただいていきます。
最初にベジファーストとして野菜から。もやしやキャベツにコーンにきくらげ。大盛りにしなくてもデフォルトでたっぷりはいっているのが嬉しいです。
スープはしっかり味噌ですが、サラサラなので食べやすいです。
顔を出した麺は、味噌でイメージする縮れ玉子麺…ではなく、細めで断面が丸い、冷や麦にも若干近い麺です。するするズルズルといただいていきます。
「この後の仕事も角を立てずに済ませたいな…」なんていう験担ぎ的な意味も含めて完食しました。


簡単なレビューですが、お蕎麦屋さんの美味しい味噌ラーメンです。ごちそうさまでした。

  • さか本 - 味噌ラーメン(\700)

    味噌ラーメン(\700)

  • さか本 - 角の立たない細麺

    角の立たない細麺

  • {"count_target":".js-result-Review-159128363 .js-count","target":".js-like-button-Review-159128363","content_type":"Review","content_id":159128363,"voted_flag":false,"count":16,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問26回目

3.0

¥1,000~¥1,9991人

冬はあたたかく:モツ鍋焼きうどん

期間限定商品で温まりました。

毎度冬になるといただく、手書きをコピーした季節限定メニュー。
その中で、今回はモツ鍋焼きうどんの大盛り(税込\1,100)を出前注文です。
このお店で1K超えの注文は初めてです。

大きくて比熱を持った土鍋を、タオルで包んで手元に持ってきます。

蓋をあけると大目玉。それを取り囲むように、モツとニラと油揚げ。
わずかに饂飩が顔を出します。

モツは少しクセが残りますが、醤油タレでしっかり味付けされています。
これとニラの相性がいいんです。
これらの具材を、柔らかい麺とハードボイルドな卵とともに完食しました。


温かくて優しいイメージの鍋焼きうどんかもしれませんが、この品はしっかりパンチがありました。ごちそうさまでした。

  • さか本 - モツ鍋焼きうどん 大盛り(\1,100)

    モツ鍋焼きうどん 大盛り(\1,100)

  • {"count_target":".js-result-Review-155094770 .js-count","target":".js-like-button-Review-155094770","content_type":"Review","content_id":155094770,"voted_flag":false,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問25回目

3.5

~¥9991人

もったりカレー南蛮(2回目)

今回はカレー南蛮の出前注文をレビューです。

以前もいただいてレビューした、カレー南蛮そば(税込\750)を、約3年ぶりに投稿。
3年前とくらべても20円しか値上げなし。ちょっと心配になるほどです…

冬の時期には有り難い、もったりとした片栗粉のとろみ。そこに辛さ控えめのルー。七味を入れていただきます。
豚肉とタマネギという、スタンダードな具材。そこに紛れる柔らかい細めの蕎麦を、噺家さんの如くズルズルいただきました。


簡単なレビューですが、冬に嬉しいカレー南蛮です。ごちそうさまでした。

  • さか本 - カレー南蛮そば(\750)

    カレー南蛮そば(\750)

  • {"count_target":".js-result-Review-153041413 .js-count","target":".js-like-button-Review-153041413","content_type":"Review","content_id":153041413,"voted_flag":false,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問24回目

3.5

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

餡たっぷりカレー丼

約2年ぶりのご飯物投稿。こちらも餡たっぷりでした。

3ヶ月ぶりのレビューでお店へ。お蕎麦屋さんに来たくせに、なんとなくご飯ものが食べたくなり、カレー丼(税込\700)を注文しました。


テレビを横目に見ながら待つと、お盆が到着。出前ではなくお店ならではのサービスということか、天かす入のお味噌汁と、小鉢のひじき煮もいただきました。

ご飯が見えないほど、たっぷり入った黄色い餡。トッピングのグリーンピースがレトロ感を出しています。
餡には豚バラと人参と白菜(かな?)など野菜も細かくして入っています。
餡もたっぷりで粘度強め。たっぷりのご飯と餡をレンゲで合わせてパクパク食べ進めました。
似たようなメニューで同店の「カレーライス」をいただいたことがありますが、それよりもターメリックの色が強め。味も辛さ控えめ油分少なめで、おしとやか(?)な味付けになっています。


簡単なレビューですが、再びたっぷり餡を堪能。今回のカレー丼は粘り気たっぷりでした。ごちそうさまでした。

  • さか本 - カレー丼(\700)

    カレー丼(\700)

  • {"count_target":".js-result-Review-147455410 .js-count","target":".js-like-button-Review-147455410","content_type":"Review","content_id":147455410,"voted_flag":false,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
2022/05訪問23回目

3.0

~¥9991人

初夏から冷たく:冷やしきつねそば

出前注文で。しゅんだお揚げと冷たいお蕎麦です。

この投稿で、私がレビューしたお店の中で一番回数の多いお店になりました。
職場に近いので出前や来店で行きがちです。
5月から冷たいぶっかけ系メニューが解禁となったので、冷やしきつねそば(税込\700)を大盛り(税込+\100)を注文です。

青いキュウリに錦糸卵と紅生姜。その隣には細かく刻んがお揚げが。
関東風の甘い醤油ダレで味付けされており、噛むとタレが染み出して味のアクセントに。
固茹でのお蕎麦や甘めのかえしと共に、時折ワサビを溶かして完食としました。


簡単なレビューですが、季節の先駆けとして冷たいお蕎麦をいただきました。ごちそうさまでした。

  • さか本 - 冷やしきつねそば大盛り(\800)

    冷やしきつねそば大盛り(\800)

  • {"count_target":".js-result-Review-143157851 .js-count","target":".js-like-button-Review-143157851","content_type":"Review","content_id":143157851,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問22回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

角の立たないお蕎麦屋さんのサンマーメン

トロミと和の風味が強い、お蕎麦屋さんのサンマーメンをいただきました。

久々の店舗利用。今回は中華麺から、横浜らしいサンマーメン(税込\700)をいただくことにします。

テレビのオリンピックを耳で聞きながら待つと、大盛りでもないのに大きい器で到着。
横浜の「バンメン」に似た、少し底上げして、汁気が少ないような器です。

そのため、上にかかる餡のトロミをしっかりと感じます。干し椎茸の出汁が効いていて、中華麺ですが和の味わいです。
前回にいただいたイカチャンポンと同じく、断面が丸いので、スルスルと食べ進められます。

途中で黒胡椒、お酢、ラー油で味変。個人的には胡椒のスパイスが、優しい味付けにパンチを与えて好きでした。

小鉢にある、菜の花の辛子和えと共に完食。お店を後にしました。


中華麺では比較的安価なサンマーメン。トロミをまとった和風の味わいが良かったです。ごちそうさまでした。

  • さか本 - サンマーメン(\700)

    サンマーメン(\700)

  • さか本 - 角が立たない麺

    角が立たない麺

  • {"count_target":".js-result-Review-138834314 .js-count","target":".js-like-button-Review-138834314","content_type":"Review","content_id":138834314,"voted_flag":false,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問21回目

3.5

~¥9991人

冬は温かく:キムチ鍋焼きうどん

21回目のレビューは、温かい出前です。

12月に入り、手書きをコピーした期間限定メニューが追加されました。
今回はそのメニューから、キムチ鍋焼きうどん(税込\940)をオーダー。このお店で初めて、うどんの麺をいただくこととなりました。


小鍋を開けるとお目見えするのは、様々な具材と、合わせて浮かぶレッドなオイル。醤油ベースのスープ
には、鍋焼き定番の具材に、豚の三枚肉とキムチがセットになっています。
卵は開けた時点でしっかり火が入っています。
醤油ベースなので、キムチの辛さをちゃんと感じます。卵を溶いてマイルドに…ともならないので尚更です。
中から出てきた太くて柔らかい麺と合わせて完食しました。


300字弱のレビューですが、冬限定の品を頬張りました。ごちそうさまでした。

  • さか本 - キムチ鍋焼きうどん(\940)

    キムチ鍋焼きうどん(\940)

  • {"count_target":".js-result-Review-136748955 .js-count","target":".js-like-button-Review-136748955","content_type":"Review","content_id":136748955,"voted_flag":false,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問20回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

醤油の効いた甘口そばに舞茸天丼

レビューだけでも20回目の利用。秋口に食べたくなる舞茸天の天丼です。

久々の店舗での食事。いっぱい食べたら午後に気絶しちゃうかも…と思いながらも、誘惑に負けてミニ丼セットを頼んでしまいました。
今回は、季節のキノコを使った、ミニ舞茸天丼セット(税込\880)。温かいお蕎麦にしました。

到着したお盆には、水菜とハムのサラダと合わせて2つのメインが到着です。
丼の方には舞茸とししとうの天ぷら。天ぷらにすると人格が変わるような舞茸の美味しさを堪能します。
ご飯にはタレもたっぷり。漬物もありますが、十分にタレでご飯が進みます。
甘口細め柔らかめのハイカラそばと合わせて完食しました。


ミニ丼セットにある季節の品。舞茸天は安定の美味しさです。ごちそうさまでした。

  • さか本 - ミニ舞茸天丼セット(\880)

    ミニ舞茸天丼セット(\880)

  • {"count_target":".js-result-Review-133772420 .js-count","target":".js-like-button-Review-133772420","content_type":"Review","content_id":133772420,"voted_flag":false,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
2021/08訪問19回目

3.5

~¥9991人

角の立たないお蕎麦屋さんのイカちゃんぽん

再度の出前注文。久々に温かい品をいただきました。

この時期に注文するのは、どうしても冷たいぶっかけ系のお蕎麦が中心となってしまいますが、たまには温かいものも良さげに思って、中華麺の類からイカチャンポン(税込\730)をいただくことに。
熱々の器を自席に持ってきます。

タンメンのように澄んだスープに野菜たっぷりですが、野菜の中にはかまぼこと、イカの切り身が紛れています。
イカはおそらくシーフードミックス的な品だと思いますが、味と食感のアクセントに十分なりえます。
麺は五目ラーメンやサンマーメンと同じく、断面が丸く、柔らか目ながらもスルスルと口にお腹に入る中華麺でした。


久々のデリバリー投稿。夏に温かい、野菜も魚介もたっぷりのラーメンも悪くないですね。ごちそうさまでした。

  • さか本 - イカチャンポン(\730)

    イカチャンポン(\730)

  • {"count_target":".js-result-Review-132430849 .js-count","target":".js-like-button-Review-132430849","content_type":"Review","content_id":132430849,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問18回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

角の立たないお蕎麦屋さんの五目ラーメン

中華屋さんともまた違う、お蕎麦屋さんらしい和の五目ラーメンでした。

お仕事の間でこちらに来店。今日は何となく中華麺の気分だったので、五目ラーメン(税込\780)をチョイスです。


お盆が召喚されると、上には青磁の丼が。トッピングの野菜の上に、更に色とりどりの具材が。
ゆで豚、ほうれん草、メンマ、お麩、かまぼこ、煮込み椎茸、筍の煮付け、なると、そして中央に茹で卵。お麩や椎茸が乗っていたり、半円の蒲鉾となるとの練り物ダブルキャストという点が和のお蕎麦屋さん風な気がします。

塩ベースのスープ。その塩気で野菜が進みます。五目ならぬ"九目"の具材は時々の味と食感のアクセントになります。
チャーシュー麺を食べたときにもレビューで書いた気がしますが、断面が丸くてスルスルと入り、柔らかめの縮れ麺。塩ベースなのであっさり系でした。


簡単なレビューですが、和の五目ラーメンです。ごちそうさまでした。

  • さか本 - 五目ラーメン(\780)

    五目ラーメン(\780)

  • {"count_target":".js-result-Review-130746934 .js-count","target":".js-like-button-Review-130746934","content_type":"Review","content_id":130746934,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2021/06訪問17回目

2.5

~¥9991人

夏は冷たく:冷やしとんかつそば

期間限定メニューをいただきましたが、正直…な品でした。

毎夏限定のぶっかけ系そば。そして見開きのメニューではなく、コピー用紙に書かれた別付けの更に限定メニューから選択。見た目のインパクト的に気になった、冷やしとんかつそば(税込\880)を出前注文です。
とり天と同じノリかと思いますが、まさかのフライものです。

見た目はまさにそのとおり。大根おろしをメインとした冷やし系定番の具材と合わせて、一丁前のロースカツ。
更にカツということで、カットレモンがプラスされています。

カツと合わせて、濃いめのぶっかけつゆとお蕎麦をいただきますが…完全に分離。
とり天や餅天、たぬきは相性がいいのに、同じ揚げ物系のとんかつとは全然合わない。
敢えて言うならレモンの爽やかさは相性がよく、サラサラと食べられちゃいますが、それはいいとしても、とんかつと組み合わせなくてもいいと思ってしまいました。
それは何故かと問われると模範解答は思い浮かびませんが、今までの日本人の食文化的に、冷たいつゆには天ぷら衣と合わせたくなるのかもしれませんね。。


商品名のインパクトで選んだ品は、どうも合わなかったです。素直にとり天を頼んでおくべきでした。

  • さか本 - 冷やしとんかつそば(\880)

    冷やしとんかつそば(\880)

  • {"count_target":".js-result-Review-130039623 .js-count","target":".js-like-button-Review-130039623","content_type":"Review","content_id":130039623,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2021/05訪問16回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

細切りのもりそばにチキンカツ丼

夏場はセットものでも冷たいものを頼みたくなります。

ここ最近頻度が高くなっているこちらのお店。お店に来ると、食べ過ぎだと思ってもセットメニューを食べたくなってしまうのです。
今回は、以前にも注文したミニチキンカツ丼セット(税込\880)ですが、付けるお蕎麦は初めて冷たいもりそばにしました。
ぶっかけ系の冷たい蕎麦は何度もいただいていますが、つけ汁につけるタイプは16回目にして初めてです。


普段より密に思えるお盆。小鉢がフレンチサラダになったことと、つゆのおちょこがプラスになったのが原因かと思います。
ミニチキンカツ丼は安定の甘辛さ。つゆだくです。
そしてお蕎麦は他のお店よりも細め。味は淡白なので、甘めの返しをしっかりと味わえます。


漬物と合わせて丼を空にし、わさびを多めに入れたおちょこに蕎麦湯をプラス。サラサラ感のある薄めの蕎麦湯でした。


初めてのもりそば。そばの細さが改めて分かるヒトサラでした。ごちそうさまでした。

  • さか本 - ミニチキンカツ丼セット(\880)

    ミニチキンカツ丼セット(\880)

  • {"count_target":".js-result-Review-129344984 .js-count","target":".js-like-button-Review-129344984","content_type":"Review","content_id":129344984,"voted_flag":false,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問15回目

3.5

~¥9991人

春から冷たく:冷やしたぬきそば

春になって解禁された冷やし系そばを、今シーズンも楽しみます。

週1回は職場の先輩方とみんなで出前をとっています。
今回は、4月から9月までの季節限定である冷やしぶっかけ系のお蕎麦から、冷やしたぬきそばを大盛り(税込\800)でオーダーです。今まで何度か注文していますが、レビューはまだの品でした。


紅生姜と錦糸卵という補色が真ん中に構え、きゅうり、わかめ、なると、もやし、そして揚げ玉がたっぷりのトッピング。
揚げ玉の油とカリカリ感で、細め固めのお蕎麦を楽しみました。


簡単なレビューですが、シーズン解禁とともに注文した冷やし系。今年もお世話になります。ごちそうさまでした。

  • さか本 - ひやしたぬきそば 大盛り(\800)

    ひやしたぬきそば 大盛り(\800)

  • {"count_target":".js-result-Review-128489138 .js-count","target":".js-like-button-Review-128489138","content_type":"Review","content_id":128489138,"voted_flag":false,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
2021/03訪問14回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

このチーズ親子丼も好みが分かれそう

お店訪問で、チーズたっぷりすぎる親子丼をいただきました。

お腹が空いて久々にお店を訪問。そうすると出前では頼めないセットメニューを頼みがち。
今回もホワイトボードのメニューから、ミニチーズ親子丼セット(税込\880)を注文しちゃいました。

到着した小さい器を見ると、玉子や鶏肉も奥の方に見えますが、全てチーズの雪崩に埋まっています。
いただいても、やっぱりチーズの味が強い。パスタとフォークの関係のように、割り箸のささくれのところにチーズが絡みに絡みます。チーズ大好きの私はOKですが、ここまでチーズが強いと「親子丼が食べたかったのに…」という方にはトリッキー過ぎて受け付けないかもしれませんね。

絡みつくチーズと少し格闘した後に、柔らかめで甘めのかけそばを完食。お腹いっぱいでお店を後にし、仕事に戻りました。


ミニ親子丼で、まさかチーズをたっぷり摂取するとは思いませんでした。ごちそうさまでした。

  • さか本 - ミニチーズ親子丼セット(\880)

    ミニチーズ親子丼セット(\880)

  • {"count_target":".js-result-Review-127703151 .js-count","target":".js-like-button-Review-127703151","content_type":"Review","content_id":127703151,"voted_flag":false,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問13回目

3.0

~¥9991人

角の立たないお蕎麦屋さんのチャーシュー麺

初めていただいたこちらのお店の中華麺。丸みのあるスープと麺をいただきました。

毎度おなじみ出前注文。今回はこのお店で初めての中華麺系をいただくことにしました。
ちょいと贅沢にチャーシュー麺(税込\780)です。しかし「ちょいと贅沢」と言っても前回注文した品(\880)よりも安いんですよね…

ラップを外すと、それなりの厚みのチャーシューが4枚。お麩が入っているのがお蕎麦屋さんテイストを感じます。

スープをいただくと、鶏ガラで醤油の塩気が効いていますが、同時にまろやかな甘みも感じます。

写真は撮り忘れてしまいましたが、チャーシューの蓋の下を探って麺を取り出すと、丸い断面のストレート麺。
まろやかスープをまとった結果、スルスルといただけて、口の中でモチモチとした食感を感じます。
麺もスープも、なんとも「角が立たない」一杯でした。


簡単なレビューですが、お蕎麦屋さんの中華麺は、麺もスープもとてもマイルドでした。ごちそうさまでした。

  • さか本 - チャーシュー麺(\780)

    チャーシュー麺(\780)

  • {"count_target":".js-result-Review-125937204 .js-count","target":".js-like-button-Review-125937204","content_type":"Review","content_id":125937204,"voted_flag":false,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問12回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

何故か今まで無かった:カキとじ丼

初めていただきましたが、「何故今まで無かったのだろう…」と思う、カキを使った丼が美味しかったです。

何ヶ月ぶりかの店舗訪問。冬場限定の気になる品がありました。
カツ丼のとんかつを、カキフライにした「カキとじ丼」(税込\1,100)。このお店ではトップクラスで贅沢な丼です。

今回は、その丼がミニサイズで付いた、ミニカキとじ丼セット(税込\880)を注文しました。ミニとは言え、料金少なくお蕎麦が付いて、お得感があります。

丼の上にカツ丼と似た形の物体が2個並んでいます。
しかしいただくと磯の香りとクリーミーさ。小ぶりなだけに食感までは感じませんが、牡蠣らしい旨味がつゆ、玉子、玉ねぎとの相性がいいですね。
「カツ丼」ならば、別にロースカツで無くても、ヒレカツでもいいし、チキンカツでもいいし、ましてや肉に固執する必要も言われれば無い気もしますが、初めてカキフライを使った卵とじ丼をいただいて
「何で今まで無かったのだろう…」と思っちゃった次第です。
(勿論他で取り扱っているお店もあるのかもしれませんが、レビュー者の経験上で無いという範囲の話です…)

これと合わせてマカロニサラダと香の物、そして甘いつゆの柔らかお蕎麦もいただきました。何となくほうれん草の量が多くて有り難かったです(本当に何となく)。


初めていただいたカキフライのカツとじ丼。想像以上に美味しかったです。ごちそうさまでした。

  • さか本 - ミニカキとじ丼セット(\880)

    ミニカキとじ丼セット(\880)

  • さか本 - ミニカキとじ丼をアップで

    ミニカキとじ丼をアップで

  • {"count_target":".js-result-Review-125118307 .js-count","target":".js-like-button-Review-125118307","content_type":"Review","content_id":125118307,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2020/12訪問11回目

3.0

~¥9991人

醤油の効いた甘口天ぷらそば

この年ラストの出前注文。今回はシンプルな天ぷらそば(税込\780)にしました。

毎度の甘口の出汁が美味しく感じます。関西のうどんだしと比べたらそりゃあ醤油がしっかり効いた辛口なのですが、関東基準では醤油のまろみが効いた甘口に感じます。
天ぷらの構成は海老天と、シシトウ。天ぷらそばでシシトウは珍しい気がします。
デリバリーなので、しっかりと甘口つゆを吸った衣。エビの中身もいいですが、天ぷらそばは、このズブズブの衣も楽しみの1つです。
小松菜、なるとと行った定番トッピングと合わせてお蕎麦を完食しました。


これまた簡単なレビューですが、年末近くに甘口の温かい天ぷらそばをいただきました。ごちそうさまでした。

  • さか本 - 天ぷらそば(\780)

    天ぷらそば(\780)

  • {"count_target":".js-result-Review-124501895 .js-count","target":".js-like-button-Review-124501895","content_type":"Review","content_id":124501895,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問10回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

このお店のカツ丼は好みが分かれそう

敢えて注文してみたカツ丼。意外と好みが分かれそうな一杯でした。

久々の店舗訪問。しかし前回と同じ御飯もの。近くに超有名店はありますが、敢えてこのお店でカツ丼(税込\880)をいただくことにしました。


数分後にお盆が到着。お豆腐とワカメの味噌汁、漬物、小鉢も付いてきます。
早速カツを一口。超絶安直に言えば「硬い」なのですが、厚手で噛みごたえがあります。
そしてつゆは出汁を効かせた甘口。そのつゆがだくだくで御飯に染みています。とじる玉子は少なめなのがその原因かもしれません。
私は噛みごたえもツユダクもウェルカムですが、意外と賛否両論分かれるかも知れません。


敢えていただいてみた、お蕎麦屋さんのカツ丼。結構振り切った特徴を持った一杯でした。ごちそうさまでした。

  • さか本 - カツ丼(\880)

    カツ丼(\880)

  • {"count_target":".js-result-Review-122784265 .js-count","target":".js-like-button-Review-122784265","content_type":"Review","content_id":122784265,"voted_flag":false,"count":16,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問9回目

3.0

~¥9991人

餡たっぷり中華丼

再びのデリバリー投稿。今回は単品ご飯物では初レビューとなる中華丼(税込\720)です。
器のうち7割を支配する中華餡。普通のカレーライスでも最後にルーだけ残してしまう貧乏性の自分には有り難いながらも食べるバランスが難しくなりそうです…

豚の三枚肉、しいたけ、きくらげ、エビ、白菜など、数え切れない程のタップリ具材。溶け出した旨味とともにご飯の量よりも多いくらいの割合で餡をいただきました。
途中で箸休めのたくあん込みで完食しました。
ちなみに粉末の中華スープもセットで付いてきますが、これは自宅に持ち帰ってスープや中華だしとして重宝しています。


簡単なレビューですが、旨味タップリの中華丼です。ごちそうさまでした。

  • さか本 - 中華丼(\720)

    中華丼(\720)

  • {"count_target":".js-result-Review-120893457 .js-count","target":".js-like-button-Review-120893457","content_type":"Review","content_id":120893457,"voted_flag":false,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問8回目

3.0

~¥9991人

夏は冷たく:冷やしからみもちそば

再々のデリバリーレビュー。9月に入り冷たいぶっかけ系のおそばはシーズンオフとなってしまうため、今回は冷やしからみもちそば(税込\880)を並で注文しました。そういえば前回も揚げ物プラスのぶっかけ系(冷やしとり天そば)だった気がします…。

前回の大盛りよりも大人しめのサイズですが、ボリューム的には十分です。
それは何故かというと、天ぷらされたお餅の存在。衣もでっぷりと厚手なので、ゴリッとした、まるでおかきのようなザクザク食感で、その中にびよんと伸びるお餅が入っています。
小さめとはいえ5つお餅が入っているのですから、そりゃお腹にたまります。

ここに荒削りの大根おろしが入ると、揚げ物系でもくどくならずに最後まで食べられちゃいます。
固茹でのお蕎麦や多めのわさびと共に完食しました。


夏の終わりを感じながらも、若干お正月気分もある、お餅入りのぶっかけそばでした。ごちそうさまでした。

  • さか本 - 冷やしからみもちそば(\880)

    冷やしからみもちそば(\880)

  • {"count_target":".js-result-Review-120335515 .js-count","target":".js-like-button-Review-120335515","content_type":"Review","content_id":120335515,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問7回目

3.5

~¥9991人

夏は冷たく:冷やし鳥天そば

再びのデリバリーレビュー。今回は夏季限定商品で、出前のメニューとは別添のコピー用紙に記載されていた、冷やし鳥天そば(税込\830)を大盛り(税込+\100)でオーダーしました。


運ばれた時点では"冷やし"を頼んだはずなのに器が若干温かい。揚げたての鳥天の熱量が器に伝わったみたいです。
勿論鳥天はカリカリ。天ぷらですが、わさびを溶かしためんつゆに浸しても意外と相性がいいもんです。そこそこ大ぶりの鳥天が5個も入っているので、かなりボリューミーです。
途中で紅生姜をはさみながら、少し固めに茹で上げられたお蕎麦をすすって完食としました。


簡単なレビューですが、再びの冷やしそばで、ボリューミーな鳥天をいただきました。ごちそうさまでした。

  • さか本 - 冷やし鳥天そば大盛り(\930)

    冷やし鳥天そば大盛り(\930)

  • {"count_target":".js-result-Review-119491487 .js-count","target":".js-like-button-Review-119491487","content_type":"Review","content_id":119491487,"voted_flag":false,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問6回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

醤油の効いた甘口そばにミニとろろ丼

気づいたらこちらの利用も6回目。再びランチタイムに訪問です。
梅雨の途中の蒸し暑い正午過ぎ。テーブル席に座ると麦茶のピッチャーを独占できて有り難い限りです。

お店だと出前で注文できない、炭水化物と炭水化物のセットメニューを頼みたくなってしまう残念な性分。ミニとろろ丼セット(税込\880)をいただきました。
暑いのにも関わらず、お蕎麦屋さんだと温かいものを頼みたくなってしまう性分。セットは温かいお蕎麦にしました。


少し待つと出てきたお盆。厚手の丼が2つお目見え。漬物と薬味のある小鉢と、切り干し大根の小鉢が有り難みを感じます。
早速うずらの卵を溶いてお醤油とともにミニとろろ丼をまぜまぜ。夏場にはスタミナがつきそうなネバネバ。しっかり噛んで食べなきゃいけないところでしょうが、このトロミでさらっといただけてしまう、ある意味"危険な"丼でした。
そしてそこに合わせる甘口のお蕎麦。つゆがしっかり染みたお麩も美味しく感じます。

2つの丼を空にして現金でお会計。お店を後にしました。


出前を挟んで再訪したこのお店。訪問したタイミングだと2つの丼を空にしてしまう、ある意味"危険な"お店です。ごちそうさまでした。

  • さか本 - ミニとろろ丼セット(\880)

    ミニとろろ丼セット(\880)

  • さか本 - モノポリー以上の独占(麦茶)

    モノポリー以上の独占(麦茶)

  • {"count_target":".js-result-Review-118529507 .js-count","target":".js-like-button-Review-118529507","content_type":"Review","content_id":118529507,"voted_flag":false,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問5回目

3.0

~¥9991人

夏は冷たく:冷やしなめこおろしそば

こちらの口コミでは初めての出前によるレビュー。そして冷たいおそばのレビューです。
先輩が前に美味しそうに食べていた、冷やしなめこおろしそば(税込\820)を麺大盛り(税込+\100)を注文しました。

ラップの上から見てもわかるタップリの大根おろし。
先輩いわく「おっちゃんが手早くおろしているから辛いよ」と言うので、少し身構えてから箸を伸ばします。


いただくと、大根おろしの瑞々しさ、ちょっとした青い香りもありますが、辛さはそれほど感じず。少し安心しました。
むしろ辛さで驚いたのはわさびの量。溶かしながらなので調整はできますが、半分だけ溶かしても十分にツンと来ます。

メニュー名にあるなめこは結構大ぶりで、味は大根おろしに隠れてしまいますが、食感のアクセントになります。
これを固めに茹で上げたお蕎麦とともにいただきました。


レビューでは初めての冷たいおそば。たっぷりの薬味で涼やかになる一杯でした。
ごちそうさまでした。

  • さか本 - 冷やしなめこおろしそば(\820)麺大盛り(+\100)

    冷やしなめこおろしそば(\820)麺大盛り(+\100)

  • {"count_target":".js-result-Review-117916620 .js-count","target":".js-like-button-Review-117916620","content_type":"Review","content_id":117916620,"voted_flag":false,"count":16,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問4回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

醤油の効いた甘口そばに鶏天丼

日曜日ですがお仕事でこの辺りに。遅めのお昼休みとしてこちらのお店を再訪しました。
午後1時過ぎの遅い時間帯だったので、先客の方は2名のみ。それでも店主の方は出前で忙しそうです。

こちらに来ると、出前では取れないセットメニューを頼みたくなる自分。今回はミニ鶏天丼セット(税込\880)をいただくことにしました。この日は気温が上がって夏日手前で冷たいお蕎麦も良さそうですが、こういうお蕎麦屋さんだと何となく温かいお蕎麦を頼みたくなるので、その傾向と対策(?)のとおりに注文しました。


テレビの真下にあるテーブル。脇腹を攣りそうな無理な体制でテレビを見ていたら、お盆を運んでいただきました。

筍の煮付けをいただきながら、思ってたよりミニサイズ、そして思っていたより具だくさんな鶏天丼に手をかけます。
いんげん、しいたけ、そして小さい鶏天が3つ。薄めの丼つゆをくぐり抜けてきたメンバーを、つゆの染みたご飯と合わせていただきます。

そこに合わせるのは、かえしがちゃんと効いた柔らかめのお蕎麦。香の物と合わせて炭水化物と塩分をしっかりと摂取しました。


再訪した街のお蕎麦屋さん。ご飯もお蕎麦もかえしがシッカリ効いた関東風の品をいただきました。ごちそうさまでした。

  • さか本 - ミニ鶏天丼セット(\880)

    ミニ鶏天丼セット(\880)

  • {"count_target":".js-result-Review-116173362 .js-count","target":".js-like-button-Review-116173362","content_type":"Review","content_id":116173362,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問3回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

醤油の効いた甘口そばにチキンカツ丼

かなりお腹が減ったランチタイムにこちらのお店へ。時たま職場で出前で取ることもありますが、そのメニューには無いセットメニューがお店だと味わえます。
正午過ぎでも先客はお一方のみ。4名席のテーブルを贅沢に占領です。

今回は、黒板に書いてあったチキンカツセット(税込\880)をいただくことにしました。セットの麺も選べるそうですが、お蕎麦屋さんだとやはり温かいそばを付けたくなります。

テレビを見ながら待っていると、赤に縁取られた黒お盆が到着。菜の花のおひたし、漬物と薬味ネギの小鉢と合わせて、アラサー男なら気をつけたほうがいいはずの炭水化物の丼2膳が目の前に。

お蕎麦は甘口の、おそらくかつおだしのつゆに、少々柔らかめの麺が加わります。
そしてチキンカツ。返しが染みた衣に、ちゃんと噛みごたえのある鶏むね肉。丼ものでもちゃんと噛んでいただくと、満腹中枢を刺激してしっかりお腹いっぱいになりました(まあその前に丼2つ食べてりゃあね…)。


再び訪れたこちらのお蕎麦屋さんで、丼2つのがっつりランチをいただきました。ごちそうさまでした。

  • さか本 - チキンカツセット(\880)

    チキンカツセット(\880)

  • {"count_target":".js-result-Review-115554122 .js-count","target":".js-like-button-Review-115554122","content_type":"Review","content_id":115554122,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問2回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

もったりカレー南蛮

2ヶ月ぶりに来店。先客の方は1組のみ。その先客の方も久々の来店だったのか、店主の方と他愛もない会話で盛り上がっていました。
そんな中で遠慮気味に自分の食べたいメニューを注文。ここ最近は体がやたらとカレーを欲しているのか、カレー南蛮そば(税込\730)をいただくことにしました。


何度か出前でもいただいていますが、その時にはない小鉢のマカロニサラダとともに運ばれてきました。
ヒルナンデスを見ながら卵のテイストが強いサラダを平らげてから、メインの丼と向き合います。

小麦粉のルーがしっかりと入っているためか、とてももったりとしたつゆ。このもったりトロトロのつゆがお蕎麦に絡みます。細めの麺なので、もはや蕎麦をメインに食べているのか、つゆをメインに食べているのか分からなくなるほどにつゆが絡んでいます。
味わいはカレーにしては甘め。豚の三枚肉の脂身も効いているんだと思います。

年甲斐もなくつゆも全ていただき、仕事に戻りました。


住宅街のお蕎麦屋さんで、もったりとしたカレー南蛮をいただきました。ごちそうさまでした。

  • さか本 - カレー南蛮そば(\730)

    カレー南蛮そば(\730)

  • {"count_target":".js-result-Review-112265260 .js-count","target":".js-like-button-Review-112265260","content_type":"Review","content_id":112265260,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

醤油の効いた甘口そばにチーズカツ丼

お休みの日ですが、仕事関連でこの周辺に来ました。
テクテクと歩くと見つけたこちらのお店。一度お客様先で出前で注文したことがあるのですが、お店でいただくのは初めてです。住宅街の中に佇む引き戸を開けます。

席数は20人ちょっとぐらいでしょうか。お座敷の小上がり席では今日もお仕事と思われる同僚の型がテーブルを囲んでいました。場所柄、店主の方は出前の配達で忙しいようです。

椅子のテーブル席を一人でお借りし、壁掛けのメニューを見てみます。今回はミニチーズカツ丼セット(税込\880)を頼みました。炭水化物と炭水化物の悪どい掛け合わせです。


壁掛けテレビを見ていると、大きいお盆が到着。薬味の小さい更に小鉢にはポテトサラダ、そして温かいたぬきそばに溶けたチーズが乗ったカツ丼が出てきました。

最初にたぬきそば。細めのお蕎麦に絡まるのは、タイトルのとおり醤油の味が効いたかつおだしのスープです。
ほうれん草、揚げ玉、お麩を途中途中でいただきます。

そしてチーズカツ丼。同じく醤油の効いたかえしとチーズが意外と合うもんなんです。想像できる味ではありますが、想像通りに安心して食べられる変化球なカツ丼でした。

忙しそうな中、お会計に出てきてもらい、現金会計でお店を後に。仕事に戻りました。


住宅街にある小さなお蕎麦屋さんで、甘口つゆの蕎麦と、変化球だけどしっかり想像通りのカツ丼をいただきました。ごちそうさまでした。

  • さか本 - ミニチーズカツ丼セット(\880)

    ミニチーズカツ丼セット(\880)

  • さか本 -
  • {"count_target":".js-result-Review-109374737 .js-count","target":".js-like-button-Review-109374737","content_type":"Review","content_id":109374737,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

だるま3世

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

だるま3世さんの他のお店の口コミ

だるま3世さんの口コミ一覧(2888件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
さか本
ジャンル そば、うどん
予約・
お問い合わせ

045-371-6501

予約可否

予約可

住所

神奈川県横浜市旭区市沢町308-4

交通手段

上星川駅から1,427m

営業時間
  • 月・火・水・木・土・日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

16席

(4人かけテーブル4つ)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

アーケード裏に1台分

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

akanen0320akanen0320(6)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

和田町~鶴ヶ峰×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ