無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5570-2196
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
海鮮料理から始まり、「村尾」で最高の気分。アットホームで活気があり、美味しい。
二代目叶え家 ゆとり
2020/03/10
この度は当店にお越しいただき誠にありがとうございました。
高評価をして頂き当店としても嬉しい限りです。
またのご来店心よりお待ちしております。
口コミが参考になったらフォローしよう
ニャロの眼
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ニャロの眼さんの他のお店の口コミ
店名 |
二代目叶え家 ゆとり
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、海鮮、馬肉料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5570-2196 |
予約可否 |
予約可 ご予約のお席のご希望にそえない場合がありますので、その場合こちらから電話を入れさせて頂きます。 |
住所 | |
交通手段 |
JR鶴見駅徒歩2分 京急鶴見駅から77m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、楽天ペイ、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
300円 |
席数 |
79席 |
---|---|
個室 |
無 半個室有り |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
分煙 喫煙専用スペースをご用意しました。お気軽にご利用くださいませ。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 夜景が見える、隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
ホームページ | |
電話番号 |
045-511-3525 |
備考 |
★paypayの決済可能★ |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
二代目叶え家 ゆとり
横浜市鶴見区鶴見中央
京浜急行鶴見駅から徒歩1-2分
りそな銀行を右手に曲がり、スリーエフが見えます。そこをまた、右に曲がるとお店の看板が見えてきます。駅から非常に近く、交通の便がとても良い。
海鮮・軍鶏・馬肉の3つの専門店の味が、同時に、気軽に、お得に、味わえる三拍子そろった人気店のようです。
「美味しいものを安く」という、当たり前かもしれないが、徹底的にこだわっていることがお店の特徴に、期待が大きくなります。
ゴールデンウイークを利用して、嫁さんと東京・横浜観光に来ました。
今の首都圏は、なかなかホテルが取れないとは聞いていたが、本当に取れなくて 困りましたね。
鶴見の近くのホテルが、やっとのことで予約できました。
流石に疲れたので、近くで食事をしようということで、海鮮で美味しいお店を調べたところ
こちらのかなえや ゆとりを発見しました。
お店は、ビルの2階だが、階段を上がる途中に何十枚と貼られた日本酒や焼酎の銘柄の数々。最初から圧倒されます。
入店すると、明るく元気な声で、「いらっしゃいませ~!」と若い店員さんの威勢のよい声。
どの店員さんからも元気の良い挨拶、とても気持ちがいい。
店内では、すでに何組ものお客さんが、料理を楽しそうに食べていました。
見渡すと、お店の壁の周囲を日本酒や焼酎の一升瓶が軒を連ねて並んでいる。これは、壮観ですね。
とりあえず、ビールで乾杯。
オーダーしたメニューは
・カリカリベーコンと温玉のシーザーサラダ
・厳選刺身3点盛り
・二代目唐揚げ
・ホタルイカ醤油漬け
・男のネギトロロール
ほどなく料理が出てきましたよ。
●カリカリベーコンと温玉のシーザーサラダ
野菜がシャキシャキしている。カリッとしたベーコンの食感に、とろ~りまろやかな温玉の旨味で、濃厚なサラダに仕上がっていますね。
●厳選刺身3点盛り(鯛、カンパチ、カツオ)
愛媛産の鯛は白身でさっぱりした味が美味しい。
カンパチは、歯ごたえなめらか。
鹿児島枕崎のカツオは、脂もなく柔らかで美味。
このお刺身も、とても新鮮で、非常に美味しい!舌鼓を打ちますね~。
●二代目唐揚げ
この唐揚げ、パリッとしていて、堅すぎず、柔らかすぎず、とても食べやすい。また、お店独自の味付けなのだろうか、なんともいえない味付け。
普通、唐揚げは2-3個食べれば十分だが、この唐揚げは、もっともっと欲しくなる。
なんだろう、この味付けは!マジ美味しい。
●ホタルイカ醤油漬け
この辺で、折角なので日本酒か焼酎をいただくことにした。どれにしようか、嫁さんと相談していたら、奥にいらした店長さんが、
「こちらはいかがですか~。オススメですよ〜」
と薦めて頂いたのが、
「村尾」!
「魔王」「森伊蔵」とならび、3Mと呼ばれるプレミアム焼酎だ。
ひと口。
うわ~、口の中に広がるすっきりした甘さ。飲みやすいですね。
喉を通った後に香ばしさが鼻を抜けていくようです。
美味しすぎて、ぐいぐい行けそう。
村尾、絶品です。
嫁さんも、
「本当に、美味しいね〜」と、満足そうです。
また、ホタルイカの醤油漬けが合いますね。
これは、美味しいわ。
●男のネギトロロール
このネギトロ、ロールが付きます。ネギトロが海苔で巻けないくらい詰め込んだ豪快な一品。この量に圧倒されます。
メニュー見ると、名物!、巻けない!!男のネギトロロール!だって。
このネギトロロールに、こちらのお店の心意気が表れているといってよいでしょう。
お客さんに、お腹一杯で、満足して頂きたいというその気持ち。
いやはや、お腹一杯になりましたよ。美味しかった~。
十分に料理も味も量も堪能させてもらいました。
料理もさることながら、こちらの店長さんは、笑顔を絶やさない明るい応対でした。店員さんの気持ち良い接客も、店長さんの人柄もあるのでしょうね〜。
お店も肩ひじ張らない気楽な雰囲気でした。
気持ちよく、迎え入れて頂き、気持ちよく、店を後にすることができましたね。
大満足でした。
二代目 叶え家 ゆとり、おススメですね。
追記
鶴見は、東京時代もあまり来たことはありませんでしたが、横浜市の中心部と東京の間に位置し、新幹線でも、飛行機でも、とても便が良いですね。都心のホテルよりもある意味で、移動しやすいなあと実感しましたね。