無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
045-641-4402
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
kazukka(237)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 大三元酒家 (ダイサンゲンシュカ) |
---|---|
ジャンル | 上海料理、肉まん・中華まん |
予約・ お問い合わせ |
045-641-4402 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
元町中華街の中華街出口より徒歩5分 元町・中華街駅から278m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 11:00~22:00(21:30L.O) 日曜営業 定休日 不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
席数 |
120席 |
---|---|
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 座敷あり |
携帯電話 | au、SoftBank |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「大三元酒家」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
先週の水曜日、まさしく1週間前の出来事でしたが、中華街で青椒肉絲を食べました。今週も何か食べようと中華街に来てしまいました。バブルの頃、様々な情報誌で中華街特集があり、各々の雑誌で中華街デートで頼んでいけないメニューを喧伝しておりました。順位は忘れましたが、「エビチリ」「青椒肉絲」「麻婆豆腐」が三大メニューだったような覚えがあります。そんなわけでミーハーなわたくしは「中華街に来たのだから中華街でしか食べられないものを食べるのが通だ」などと嘯いておったスノップなのです。
さて、「青椒肉絲」、ピーマンと牛肉の細切り炒め、恐らくピーマンを使った料理の中で最も知名度の高いものでしょう。ちなみに肉が細切りでなく、薄切りだと「絲」ではなく、「片」になると昔、ある店のお母様に教えていただきました。
色々とどうでもいいことをつらつらと書いてしまいましたが、要するにわたくしは「青椒肉絲」が大好きだということです。そして、大好きなものでも、メディアが否定的な意見を述べるとそれに影響を受けて、食べることを拒否していた愚か者ということです。
わたくしが間違っておりました。先週、「青椒肉絲」を食べてその美味しさに考えを改めた次第です。だから今回も、店のランチメニューに「青椒肉絲」がないか探し回り、漸く「大三元酒楼」さんに辿り着いたのです。もうお昼のピークは過ぎていたため、すぐに着席、憧れの「青椒肉絲」の定食を頼みます。お値段1,100円、中華街のランチにしてはややお高めです。それにシウマイと杏仁豆腐のセットも付けてしまいましょ。
注文が終えると、お櫃に入ったご飯、スープ、搾菜が登場します。そして、厨房からトントコトントントンと包丁の切る音が聞こえるではありませんか、きっとわたくしの為にピーマンを切っているのだぁ〜と妄想を膨らませ、テンションを上げます。次に炒めもの特有のジャージャージャージュワーというf分の1の揺らぎにも似た音が聞こえてきます。
いよいよ大好物の「青椒肉絲」との対面です。オイスターソースの甘い香り、ご飯が進みます。先週と同じく、パイルダーオンもしてしまいます。お櫃の中にはまだまだご飯が沢山あります。丁度、ひと段落着いた頃にシウマイが登場します。海老が入っているようです。一口齧ります。今までに食べたシウマイの中でも上位に入るでしょう。優しい味です。お店の方々の人柄が表れているのでしょう。
鱈腹食べ、最後にデザートの杏仁豆腐で締めます。業務用ではなく、手作りのようです。ちゅるんと溶ける具合、甘味、抜群です。シウマイとのセットで220円はお得です。
満足、満足、今日もごちそうさまでした。気を良くしたところで、悟空茶寮でプーアル茶でも買って帰ります。