-
鶏ガラの茶碗蒸し
茶碗蒸しの上に鶏ガラのスープが二層の様に、味が濃く旨味たっぷり、たまごの味も濃いのですが味付けはシンプル、鶏ガラのスープの味と茶碗蒸しを一緒に食べて完成される味わいは絶妙なバランス!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295460 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295460","content_type":"ReviewImage","content_id":193295460,"voted_flag":false,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
-
湯引き国産ミノ
肉厚でコリコリと歯応え良く、合わせる辣油ダレが実に美味しい!
タレは胡麻の甘みが強く辣油の辛みは柔らかそのもの、とても味付け良くミノの美味しさそのものを楽しめました♪
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295461 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295461","content_type":"ReviewImage","content_id":193295461,"voted_flag":false,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
-
ハート型のユッケ(笑)
こちらこの日のお客さん4人前です。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295462 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295462","content_type":"ReviewImage","content_id":193295462,"voted_flag":false,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
-
国産雌牛のユッケ
泡にした卵に手作りの焼肉のタレを混ぜ合わせ、何処となくすき焼きの溶き卵の様な味付けでユッケにめちゃくちゃ合います♪
卵黄はトロリ濃厚な味わい、ユッケには最強なタッグなのです!
旨い!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295463 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295463","content_type":"ReviewImage","content_id":193295463,"voted_flag":false,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
-
サラダ
こちらも自家製のドレッシング、酸味のあるトマトにほんのり甘みのあるドレッシングが合います。
ドレッシングをそのまま飲むと割としっかりとした濃さ、サラダに合わせると野菜の味にすぅーと馴染みます。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295464 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295464","content_type":"ReviewImage","content_id":193295464,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
お米赤どり手羽先
お米を食べて育った鶏の手羽、皮がジューシーで脂がジュワー、お肉はしっとりとそれでいて発達した筋肉質の食感もあり、オリジナルスパイスの風味と味が抜群な味付け、めちゃくちゃ美味しいです♪
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295465 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295465","content_type":"ReviewImage","content_id":193295465,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
牛タン2種
利尻昆布で締めた牛タンの昆布締め、短時間ですがほんのりと昆布の風味と旨みが染みて美味、弾力のある食感も良いですね。
自家製のタレに漬けたタンも良いですね、同時にタンを違う味で楽しめました♪
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295467 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295467","content_type":"ReviewImage","content_id":193295467,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
追加:国産雌牛のすき焼きと卵かけご飯
お肉だけを楽しむすき焼き、あらかじめ溶き卵にご主人手作りのタレに雌牛のすき焼きを入れての登場です。
卵は平飼いごまたまごに利尻昆布醤油、究極のTKG完成です!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295468 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295468","content_type":"ReviewImage","content_id":193295468,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
追加:国産雌牛のすき焼き
あらかじめ溶き卵に自家製のタレと和牛を入れての登場、三重県の牛銀さんのすき焼きの味を試行錯誤して作ったすき焼きなのだそうです。
これがめちゃくちゃ美味しかったです♪
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295469 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295469","content_type":"ReviewImage","content_id":193295469,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
すき焼きオンザライス♪
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295472 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295472","content_type":"ReviewImage","content_id":193295472,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
平飼いごまたまごの卵かけご飯に昆布醤油を数滴、究極のTKGが完成、もう何も言わずにかき込むだけなのです♪
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295474 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295474","content_type":"ReviewImage","content_id":193295474,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
青椒肉絲ご飯
本来のコースの締めの青椒肉絲ご飯です。
土鍋にピンク色のお肉と緑色のピーマンが彩り良く、このビジュアルだけでノックアウトされました(⌒-⌒; )
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295492 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295492","content_type":"ReviewImage","content_id":193295492,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
青椒肉絲ご飯
盛り付けはご飯に青椒肉絲を混ぜての登場、食いしん坊のご主人らしさがこんな所にも垣間見えます♪
かき混ぜる事で牛肉の一部に火が入り、レアな部分と同時に二つを味わう事もできました。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295476 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295476","content_type":"ReviewImage","content_id":193295476,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
手作りミルクジェラート
和三盆の甘さが丁度良くミルク感がしっかり、この味大好きです♪
低脂肪乳を使われどちらかと言えばさらりとした味わい、なのにこのミルク感、ジェラートも奥が深いのですね!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295478 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295478","content_type":"ReviewImage","content_id":193295478,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
マスターズドリーム
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295480 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295480","content_type":"ReviewImage","content_id":193295480,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
マッカラン12年ハイボール
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295482 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295482","content_type":"ReviewImage","content_id":193295482,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
黒烏龍茶
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295483 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295483","content_type":"ReviewImage","content_id":193295483,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
この日、鶏ガラスープの茶碗蒸しの卵は〝滋養卵〟でした。
宮城県の栗駒ポートリーが生産する卵です。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295484 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295484","content_type":"ReviewImage","content_id":193295484,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
和牛雌牛のユッケには〝甲州山懐 放牧卵〟を使われていました。
山梨県甲斐市の黒富士農場が生産者する卵です。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295485 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295485","content_type":"ReviewImage","content_id":193295485,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
この日の料理には使われませんでしたが、横須賀市の岩沢ポートリーさんが生産する姫様のたまごも扱われているそうですが、ちゃんとその証明書まであるのですね!
ご主人の村岡氏の卵への拘りは半端ないのです!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295486 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295486","content_type":"ReviewImage","content_id":193295486,"voted_flag":false,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
-
この日のご飯は長野県のコシヒカリ米を使われてましたが、香り良く程よい甘み、文句なく美味しいご飯でした♪
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295487 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295487","content_type":"ReviewImage","content_id":193295487,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
手作りミルクジェラート
これがめちゃくちゃ美味しかった♪
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295488 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295488","content_type":"ReviewImage","content_id":193295488,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
ドリンクメニュー(2023年1月)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295493 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295493","content_type":"ReviewImage","content_id":193295493,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
ドリンクメニュー(2023年1月)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295494 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295494","content_type":"ReviewImage","content_id":193295494,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
ドリンクメニュー(2023年1月)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295496 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295496","content_type":"ReviewImage","content_id":193295496,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
ドリンクメニュー(2023年1月)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295497 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295497","content_type":"ReviewImage","content_id":193295497,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
ルイヴィトン
ご主人の趣味ではなく、お客様に喜んでもらう為の演出なのですね。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295489 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295489","content_type":"ReviewImage","content_id":193295489,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
内観
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295499 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295499","content_type":"ReviewImage","content_id":193295499,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
内観
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295500 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295500","content_type":"ReviewImage","content_id":193295500,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
店主の村岡氏に写真掲載許可をいただきました。
全国の美味しい料理を食べ歩かれた食材への拘りの強さは半端なく、美味しいと思った料理を試行錯誤しながら再現されています。
横浜のお肉料理はここで決まり!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-193295491 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-193295491","content_type":"ReviewImage","content_id":193295491,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
元旦に営業しているお店はないかなと、食べログで検索してヒットしたのがこちら『肉料理 むら岡』さん、早速予約して伺いました。
こちらは完全予約制の肉料理店です。
お店は関内駅から徒歩で約7分、分かり易い立地です。
ご主人の村岡さんに挨拶をしてカウンター席に着きます。
村岡さんは日本全国を食べ歩きされた元は鉄骨会社の社長さん、色々なお店の話しで盛り上がってしまいました。
私の大好きなお鮨屋さんの超が付く常連様、色々と楽しい話しも伺えました。
店内はJAZZが流れとても落ち着いた雰囲気です。
料理ですが、お正月は通常コースのハーフ的な内容、そこにすき焼きを追加でお願いしました。
まずはマスターズドリームから♪
◉ 鶏ガラの茶碗蒸し
茶碗蒸しの上に鶏ガラのスープが二層の様に、そのスープの味が濃く旨味たっぷり、たまごの味も濃いのですが味付けはいたってシンプル、鶏ガラのスープの味と茶碗蒸しを一緒に食べて完成される味わいは絶妙なバランス、これは旨い!
卵も拘りの〝滋養卵〟、宮城県の栗駒ポートリーさんが生産する卵です。
◉ 湯引き国産ミノ
国産のミノとサラッと書きましたが、実はとても希少なのですね!
大抵の焼肉店のミノは国外産、国産牛のミノは一頭から取れる量がとても少ないのに比べ、国外産は圧倒的にたくさん取れるそうで、価格的にも国産は値が張るそうです。
国産ミノは肉厚でコリコリと歯応え良く、合わせる辣油ダレが実に美味しい!
村岡さん自家製のタレは、胡麻の甘みが強く辣油の辛みは柔らかそのもの、子供でも食べれるのではないでしょうか。
こちらも村岡さんが実際に何処かのお店で食べた味を、再現されたのでしょうかね、とても味付け良くミノの味そのものを楽しめました♪
◉ 国産雌牛のユッケ
ハート型に盛り付けたユッケのお披露目、なんか生々しい心臓の様です(笑)
このハート型一皿でこの日のお客4人前です。
個別に盛り付けられたユッケ、泡にしたたまごと卵黄を一緒に楽しみます。
卵も山梨県甲斐市の〝甲州山懐 放牧卵〟と、茶碗蒸しとは違う卵でのアプローチです。
泡にした卵にはご主人手作りの焼肉のタレを混ぜ合わせ、何処となくすき焼きの溶き卵の様な味付け、これがユッケにめちゃくちゃ合います♪
卵黄はトロリと濃厚な味わい、ユッケには最強なタッグなのです!
旨い!
この時点で白飯が食べたくなりました。
◉ サラダ
こちらも自家製のドレッシング、酸味のあるトマトにほんのりと甘みのあるドレッシングが合います。
ドレッシングをそのまま飲むと割としっかりとした濃さ、サラダに合わせると野菜の味にすぅーと馴染みます。
◉ お米赤どり手羽先
お米を食べて育てられた〝お米赤どり〟の手羽先、ぷっくりとした身がなかなかの食べ応えです。
スパイスは村岡さんオリジナルの調合、熱々ですがここは手づかみでワシワシと食べるのです!
おー、皮がジューシーで脂がジュワーっと、骨の周りのお肉はしっとりと、それでいて発達した筋肉質の食感もありますね。
オリジナルスパイスの風味と味が抜群な味付け、この手羽先めちゃくちゃ美味しいです♪
◉ 牛タン2種
利尻昆布で昆布締めにした牛タンと、自家製焼肉のタレに漬けたタン2種類です。
牛タンの昆布締め、まさにお鮨屋さんの仕事そのもの、短時間ですがほんのりと昆布の風味と旨みが染みてなかなかの美味、タンの弾力のある食感もありました。
自家製のタレに漬けたタンも良いですね、同時にタンを違う味で楽しめました♪
◉ 追加:国産雌牛のすき焼きと卵かけご飯
お肉だけを楽しむすき焼き、あらかじめ溶き卵にご主人手作りのすき焼きのタレに雌牛のすき焼きを入れての登場です。
お肉がまぁ柔らかなこと、ここにもご主人の強い拘りが感じられます!
お肉自体にしっかりと旨味が感じられるのは秀逸です。
溶き卵のタレそのものにもコクがあり、そのままご飯にかけても美味しいのです♪
食べてみないと分からないでしょうね、この美味しさは!
お米は長野県産のコシヒカリ、香りが素晴らしい!
程よい粘りにほのかな甘み、炊き加減も良く実に美味しいご飯です。
卵は〝平飼いごまたまご〟と、ここにも先程までとは違う卵を使われる拘り、村岡さんはある意味変態級の卵ラバーなんですかね!
卵かけご飯にはこれまた自家製昆布醤油、利尻昆布を醤油に浸すだけなのですが、これはびっくりの美味しさ!
手軽にできるので自宅でも試してみなきゃです!
平飼いごまたまごの卵かけご飯に昆布醤油を数滴、究極のTKGが完成、もう何も言わずにかき込むだけ♪
このすき焼きは、三重県の牛銀さんの味を試行錯誤しながら再現したそうです。
◉ 青椒肉絲ご飯
本来のコースの締めの青椒肉絲ご飯です。
土鍋にピンク色のお肉と緑色のピーマンが彩り良く、このビジュアルだけでノックアウトされました(⌒-⌒; )
盛り付けはご飯に青椒肉絲を混ぜての登場、食いしん坊のご主人らしさがこんな所にも垣間見えます♪
かき混ぜる事で牛肉の一部に火が入り、レアな部分と同時に二つを味わう事もできました。
こちらもご主人の美味しさへの拘りが感じられます♪
◉ デザート ミルクジェラート
これもご主人の手作り、和三盆の甘さが丁度良くミルク感がしっかりとしてこの味は大好きです♪
低脂肪乳を使われているそうで、どちらかと言えばさらりとした味わい、なのにこのミルク感、ジェラートも奥が深いのですね!
本来のコースのハーフ的な内容とは言え、追加のすき焼きにTKGでお腹がはち切れそうです( ̄▽ ̄;)
村岡さんの舌で感じてきた各地の料理店の美味しさを、試行錯誤しながら作るその再現力には驚くばかり!
元々は食べることが大好きな食通、我々が求めるものをちゃんと分かっていらっしゃります。
お話しをしながら、お勧めのお店情報もいただきました♪
あ〜楽しかったです♪
お互いに話したい事が山盛りで、お昼から長居をしてしまいました(^^;;
横浜でお肉を食べるのは、『肉料理 むら岡』さんに決めました!
とても美味しかったです♪
ごちそうさまでした♪( ´θ`)ノ