無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ イタリアン EAST 百名店 2021 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
045-512-8882
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2018/06訪問
美しいナポリピッツァで至福の時間。
誕生祝い恒例のカンブーザ。
もう7年目くらい?
2階奥のふたり席に通され、4500円のコースをいただきました。
まずは、とうもろこしの冷たいスープ。
コーンではない、日本のとうもろこしの香りがたっぷり。
選べる前菜は稚鮎のフリット カルピオーネ仕立てを選択。揚げたてフリットに、キュウリのソースがさわやか。
メインはふたりでピッツァとパスタを一品ずつ。
ナポリピッツァは、もちろんマルゲリータ。絶妙なトマトソースと、たっぷりのフレッシュバジルがおいしい。
パスタは、タリオリーニ 大分県産スミイカの煮込みとブロッコリー真っ黒な一品でした。
最後のデザートは、誕生日のメッセージ入りクッキー付。
〆に小さなマカロンとコーヒーを楽しみました。
やっぱりピッツァが一番ですね。
2017/06訪問
ナポリピッツァもパスタも秀逸
今年も連れてきていただきました。(ありがとうございます!)
まず、生ビール(エビス)で乾杯。
最初に出していただいたのは、人参のスープ。なんともフルーティ!
前菜は6種から選べました。
わたしが選んだのは、真鯛のカルパッチョ サラダ仕立て。
夏らしく爽やかな盛り付けと味付け。
連れのフォアグラ入りコッパ アラ ロマーナは豚足、豚耳、豚ホホが入ったテリーヌながら、これも見た目はさわやかに仕上がっていました。
ピッツァとパスタは、ひとりずつ選んでシェアできます。
ピッツァは、スッコ ディ ポモドリーニを選んでみました。
ジェノバペースト、モッツァレラチーズ、パルミジャーノを使ったピッツァ。
トマトソースは使っていないのですが、ピッツァになんとトマトジュースがセット。
一緒にいただくことで完成するオリジナリティあふれたピッツァ。
パスタは、チカテッリ 和牛トリッパとンドゥイヤ ナスのアラビアータを選択。
モッチモチのショートパスタとモツの食感、そしてトマトのうまみと辛味が楽しめる絶品。
とーってもわたし好みでした!!!
そして恒例。メインをあえて頼まずにピッツァのおかわり。
もちろんマルゲリータ。
なんとも美しいマルゲリータ。総合力が違います。
最後にデザート。
夏のスペシャル日向夏とヨモギのバリエーション コッパ仕立てをいただきました。
連れも同じく夏限定のルバーブとフィオーレのタルト。
最後にコーヒーと小菓子。
今年も大満足のディナーをいただくことができました。
ごちそうさまでした。
2016/07訪問
話題のカンブーザ☆わたしはランチよりディナーが好み
大人気のカンブーザ。ランチが人気ですが、手打ちパスタが選べるディナーが好き。
ナポリピッツァももちろん絶品です。
マルゲリータはいろいろなところでいただいていますが、こちらはとても繊細でたいへんバランスのよいピッツァです。
【2016年7月訪問】
昨年報告しそびれていましたが、毎年恒例のカンブーザに今年も連れてきていただきました。
今年もまずは、メインなしのコース(アミューズ、パスタorピッツァ、ドルチェ)。
その中でふたりで選択したのは、ピッツァはマルゲリータ。パスタはスコッティリア(いろいろなお肉のラグー)とカルドンツェッリ。
ピチというパスタがとっても太いもちもちした食感で、ソースがとっても味わいが深くて気に入りました。
このあとは恒例ピッツァのおかわり(笑)。ドルチェの前にマルゲリータをもう一枚いただきました。
ドルチェは、わたしはヘーゼルナッツ風味の濃厚なボネ+濃縮牛乳のソルベ添え。濃厚なチョコレートのプリンのようなケーキ。
連れは、フレッシュいちごのサラダとフロマージュブランのムース+ピスタチオのジェラート。なめらかなフロマージュブランにいちごがさわやか。
最後の小菓子、カフェまで十分に堪能。
今年も大満足でした。
ごちそうさまでした。
【2014年6月訪問】
都内に2店がオープンしたカンブーザ。相変わらず人気です。
予約をとっていただいて参りました。
今回もメインなしのコースをいただきました。
鮎を使ったユニークなパスタがおいしかったです。
充分おなかいっぱいだったので、ピッツァの追加はしませんでした。
ごちそうさまでした。
【2013年6月訪問】
また連れに連れに予約いただいて、ディナーに訪問。
今回もメインなしのコースに、マルゲリータD.O.C.を単品でプラスしました。
今回も、パスタもピッツァもたいへんおいしくいただきました。
ここに来るといつも時間を忘れてしまいます。
【2012年7月訪問】
予約いただいてディナーに訪問!
オーダーは、メインなしのコースに、大好きなマルゲリータを単品でプラス。
突き出し、前菜(6種から選択)、ピッツァ(6種)またはパスタ(6種)、ドルチェまたはチーズ、カフェ
予約してくれた連れが、店員さんに顔が知れているせいか、とっても丁寧な説明をしてくれました。
フレンドリーな感じ。
今回はマルゲリータがおいしかった。小さいのでアツアツのうちに食べきれますね!
それと、やはり、パスタがおいしい~♪
最後のデザートに選んだティラミスもおいしくて大満足でした。
知らぬうちに3時間もたっていましたが、素敵な時間を過ごせました。
【2011年8月訪問】
カンブーザでは初めてのランチ!3週間前から予約して訪問しました。
ランチBコース 1990yenをオーダー
突き出し
ガスパチョでした。夏野菜の香りがさわやか。
前菜盛り合せ
5品の盛り合わせ。
ピッツァまたはパスタ
マルゲリータとタリアテッレ(和牛のラグーソース ボローニャ風)をふたりでシェア
ドルチェ
ヨールグルトのムース
カフェ
カプチーノ
ビール 630yen
スプマンテ 840yen
ランチはコストパフォーマンス高いです。
それにしても、出てくるのがとてもゆっくりで、ピッツァまでに1時間以上。
こちらのピッツァ・マルゲリータは、ナポリピッツァを知ったのがかつてのプレチェネッラだったせいか、
わたしにとって基準となるお味だなあ、と改めて実感。
他のお店のピッツァの「塩からい」「チーズが多い」などはこの味と比較してる気がします。
最近としては、ひさしぶりにナポリピッツァ堪能いたしました。
ご馳走様でした!
【2010.7 ディナー訪問】
話題のカンブーザ!ディナーを予約していただいて訪問しました。
メインなしのAコース(4725円)とメインつきのBコース(6825円)の2コースなので、
それほど量が食べられないわたしたちはAコースを選択。
前菜(5種から選択)、ピッツァ(4種)またはパスタ(6種)、ドルチェまたはチーズ、カフェ
ピッツァ大好きだし評価が高いけど、わたしはここはパスタが好き。おいしい~。
店内はちょっと狭くて、バッグはテーブルフックにかけるタイプなのが苦手。
上着や大きな荷物は預かってくれるけど、帰りに言わないと出してくれなかったし、
連れはさらに上着間違えられてた。(^-^;
というわけで、サービス料も追加されちゃうディナーは自分で出すには割高だけど
この品質が1500円でいただけるというランチで来たいです。
ごちそーさまでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
キイ助
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
キイ助(1176)さんの他のお店の口コミ
たつみや(194)(下高井戸、松原、桜上水 / たい焼き・大判焼き)
麺屋 翔(2403)(西武新宿、新宿西口、西新宿 / ラーメン)
ソロピッツァ ナポレターナ(31)(国立競技場、千駄ケ谷、北参道 / ピザ、イタリアン、カフェ)
オランチョ(37)(大和 / イタリアン、ダイニングバー、カフェ)
洋食レストラン ロッキー(72)(本厚木 / 洋食、ハンバーグ、オムライス)
店名 |
カンブーザ(CAMBUSA)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2018年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店
2017年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店
イタリアン 百名店 2021 選出店
食べログ イタリアン EAST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | イタリアン、ピザ、パスタ |
予約・ お問い合わせ |
045-512-8882 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR横浜駅西口から徒歩5分 横浜駅から338m |
営業時間 |
営業時間 11:30~14:30 (最終入店 12:30) 日曜営業 定休日 月曜日 (但し祝日の場合は変更有) |
予算 |
[夜]¥8,000~¥9,999
[昼]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
ディナーのみ、サービス料10% |
席数 |
24席 (全てテーブル席です) |
---|---|
個室 |
無 8名様までの半個室状のフロアーがあります。 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング有。50台以上。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
お子様連れ |
コース料理をお召し上がりになれるお子様に限らせていただきます。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2010年4月14日 |
備考 |
ご予約はホームページのTableCheckよりご予約いただけます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
人気のカンブーザ。一階に席ができて、ikkaiという名でピッツァランチが食べられるようになってから初めて来ました。
バーのような空間にスツール(椅子)の席。意外にも二階よりスペースはゆったりしていいかも。
いただいたのは、ピッツァランチ。※以下、価格は税込みです
Pissaランチ 2200円
前菜、ピッツァ、パン、デザートという内容です。ピッツァはわたしたちは、ピッツァは定番マルゲリータと、もうひとつはンドゥイヤ(+220円)を選びました。
ドリンクはビールとアイスティーを。
モレッティ 880円
アイスティー 550円
サービスに冷たい中国茶「紫娟(シケン)紅茶」をいただきました。中国茶に力を入れてるみたいです。
前菜は思っていたより豪華。お野菜もあるけど、豚のプロシュート、鴨、リエット、肉のテリーヌなど肉系が充実してました。
ピッツァは1枚ずつ登場。マルゲリータ、いつもながら美しい。縁は薄めですが、焼き加減は絶妙。トマトソースもチーズも均一でお味のバランスもよく、おいしい〜。
ンドゥイヤは、たまねぎとかき菜、ミニトマトが乗っていました。ピッツァに玉ねぎは好みでないので残念。個人的にはマルゲリータ2枚でもよかったかもと思うほど、マルゲリータがおいしかったなあ。
最後のデザートは、りんごのタルトでした。コーヒーはついてないので、残っていた中国茶と合わせていただきました。タルト以上に添えたキャラメルソースが気に入りました。
ピッツァランチ、コーヒーがついてたら満点ですが、前菜は充実しているし、想像していたよりコスパよかったです。ikkaiなら予約もとりやすそうなのでまた来ます。