無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0877-89-1830
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
食道者(5759)さんの他のお店の口コミ
南国サービスエリア(上り線)(34)(土佐大津、清和学園前、一条橋 / その他)
南国サービスエリア(上り線)ショッピングコーナー(18)(土佐大津、清和学園前、一条橋 / その他)
道の駅南国 ショップ風良里(7)(土佐長岡、山田西町、土佐山田 / その他)
馬立パーキングエリア 上り線 ショッピングコーナー(1)(伊予三島 / 郷土料理(その他)、和菓子、洋菓子(その他))
豊浜サービスエリア上り線ショッピングコーナー(4)(箕浦 / その他)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | アカボシ珈琲店 |
---|---|
ジャンル | カフェ、スイーツ(その他) |
予約・ お問い合わせ |
0877-89-1830 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
琴電琴平駅から499m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 10:00~18:00頃 日曜営業 定休日 水曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
禁煙・喫煙 |
分煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されています。 |
---|---|
空間・設備 | オープンテラスあり |
携帯電話 | docomo |
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
|
ロケーション | 一軒家レストラン |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「アカボシ珈琲店」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今年5月に相方と二人で初めて金刀比羅宮さんへ参拝に行きました。
本宮は勿論のこと奥社まで参拝に行きました。
本宮までは785段、奥社までは1,368段の石段です。
今回は奥社までではなく、本宮まで参拝に行きました。
(平成27年10月参拝記録)
秋空がきれいな日で、寒くもなく熱くもなく
石段を登るにはいい気候に思えました。
私達は勘違いをしていたようです。
本宮までならそれなりで、奥社までは大変だと思っていました。
しかし本宮まででも大変でした。先の参拝で傷めた右ひざは痛くなり、
それをかばう左足にも負担がかかったようです。
本宮から眺めれる景色はとてもきれいでした。
先ずは手を合わせて参拝し、その後で景色を眺めました。
帰りが結構キツイです。石段の下りには注意が必要な箇所もあります。
無事に参拝も終わり、休憩にアカボシ珈琲店さんへ寄りました。
前回参拝した際に感じの良さそうなお店だと思いました。
今回休憩に寄り、感じの良さを体感出来ました。
相方は柚子ソーダで、私はアイスコーヒーを飲みました。
美味しかったそうです。疲れにビタミンCの補給をしたつもりだと思います。
相方は、何故に柚子ソーダを選んだのかを私に説明したそうでした。
スイーツ系がメニューに見えました。
なので機会があれば参拝時の糖分補給所として寄りたいと思います。
にこやかな接客対応も感じよく、お店の雰囲気もいい感じに思えました。
金刀比羅宮さんへ行き、その際に立ち寄ったお店のまとめです。
うどん県にある観光地、金刀比羅宮への参拝