無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0877-75-0001
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
食道者(5756)さんの他のお店の口コミ
南国サービスエリア(上り線)(34)(土佐大津、清和学園前、一条橋 / その他)
南国サービスエリア(上り線)ショッピングコーナー(17)(土佐大津、清和学園前、一条橋 / その他)
道の駅南国 ショップ風良里(7)(土佐長岡、山田西町、土佐山田 / その他)
馬立パーキングエリア 上り線 ショッピングコーナー(1)(伊予三島 / 郷土料理(その他)、和菓子、洋菓子(その他))
豊浜サービスエリア上り線ショッピングコーナー(4)(箕浦 / その他)
道の駅南国 風良里アイスクリームショップ(16)(土佐長岡、山田西町、後免 / アイスクリーム、肉まん・中華まん)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | ナカノヤ 琴平 |
---|---|
ジャンル | うどん、懐石・会席料理、ソフトクリーム |
予約・ お問い合わせ |
0877-75-0001 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
琴電琴平線「琴電琴平」駅から徒歩7分 琴電琴平駅から449m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 8:30~18:00 日曜営業 定休日 年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
席数 |
(店内にベンチが数席あります) |
---|---|
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣の有料駐車場をご利用ください |
携帯電話 | SoftBank、docomo、au、Y!mobile |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「ナカノヤ 琴平」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今年5月に相方と二人で初めて金刀比羅宮さんへ参拝に行きました。
本宮は勿論のこと奥社まで参拝に行きました。
本宮までは785段、奥社までは1,368段の石段です。
今回は奥社までではなく、本宮まで参拝に行きました。
(平成27年10月参拝記録)
秋空がきれいな日で、寒くもなく熱くもなく
石段を登るにはいい気候に思えました。
無事に参拝を終えて石段を降りてきました。
そこでアカボシ珈琲店さんへ寄り喉を潤し、その後に糖分補給です。
和三盆ソフトを食べました。
こちらもおいりをトッピングするのが主流です。
店員さんからするかしないか聞かれました。
”しません。ぶつぶつのようで見た目が気持ち悪いんです。”
とは言えないので、ごく普通に遠慮してそのままで食べました。
相方は見た目の色からコーヒー味だと思ったようで、
数回”コーヒーの味がしないね”と言っていました。
よく意味不明なことを言うので流していましたが、
もしやと思い聞いてみるとそうでした。
和三盆はコーヒーではないです。
糖分補給は大切です。このお店ではありませんが、
釜たまソフトなるものがありました。写真があったので見てみると、
ソフトクリームにねぎが見えました。茶色のは醤油か?
もうその時点で見る気が失せました。
私はスタンダードなソフトクリームが好みです。
金刀比羅宮さんへ行き、その際に立ち寄ったお店のまとめです。
うどん県にある観光地、金刀比羅宮への参拝