無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0877-75-0001
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
食道者(5756)さんの他のお店の口コミ
南国サービスエリア(上り線)(34)(土佐大津、清和学園前、一条橋 / その他)
南国サービスエリア(上り線)ショッピングコーナー(17)(土佐大津、清和学園前、一条橋 / その他)
道の駅南国 ショップ風良里(7)(土佐長岡、山田西町、土佐山田 / その他)
馬立パーキングエリア 上り線 ショッピングコーナー(1)(伊予三島 / 郷土料理(その他)、和菓子、洋菓子(その他))
豊浜サービスエリア上り線ショッピングコーナー(4)(箕浦 / その他)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | てんてこ舞 |
---|---|
ジャンル | うどん、天ぷら・揚げ物(その他) |
予約・ お問い合わせ |
0877-75-0001 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
■JR土讃線 琴平駅より徒歩10分 琴電琴平駅から384m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 9:30~16:00(売切れ次第終了) 日曜営業 定休日 無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
60席 |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 石段口駐車場(100台)利用 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり、オープンテラスあり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | ペット可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2002年8月 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「てんてこ舞」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
【再訪:2015.5】
香川県仲多度郡琴平町にある金刀比羅宮さんへ向かう
参道沿いにこのお店はあります。
場所お土産屋さんが立ち並ぶは表参道沿いです。
この日、私は相方と二人で金刀比羅宮さんへお参りすべく、
石段全段制覇を試みなんとか制覇しました。
しかし膝がガクガクになりました。
かけそのままにお揚げをのせてきつねうどんにして食べました。
美味しかったです。
程よいコシともちもち感のあるうどんで、
昆布の味が多少強く感じたかけ出汁も美味しかったです。
お揚げが出来合いのようでした。
見た目にも想像がつきましたが、食べて”やっぱり”と思いました。
いつもなら噎せ返る甘さに難儀するところですが、
今回は疲労困憊だったので糖分補給になりました。
まぁカキ氷は食べたのですが・・・
相方が「あなたほんとにうどん好きね」と、完全に呆れ顔で言いました。
まぁ、そう言われて良いんです。ほんとですから。
参拝帰りの良い小腹うどんになりました。
讃岐うどんの美味しいかけそのままを食べました。
金刀比羅宮さんへ行き、その際に立ち寄ったお店のまとめです。
うどん県にある観光地、金刀比羅宮への参拝
【訪問:2012.12】
用事で金刀比羅宮さんがある香川県仲多度郡琴平町へ行きました。
最近かなりの頻度でこの街に来ています。
風流というのか昔ながらの情緒豊かなというのか、
なかなか良い街だと私は思います。
昼食を食べにこのお店へ行きました。
このお店はうどんを注文して受取り、食べるなら惣菜を選んで
支払を済ませてから食べる半セルフのお店でした。
ねぎは中ねぎで、おろし生姜は生のものを摩り下ろしたものでした。
肉うどんを食べました。
一人だったので張り合いが無く1玉にしました。
普段ならうどんを食べる際に炭水化物星人が大抵は一緒で、
炭水化物星人が結構食べるのでつられて食べてしまっていますが、
一人の時は1玉が多くなりました。
うどんはお疲れモード全開でしたのでコシも角も分らない状態でした。
もし炭水化物星人が同席していたら、
きっとこの様なうどんを食べた時に必ず言う言葉を発していたと思います。
”何故にこの状態で売るのか?”一人で食べていて炭水化物星人の声が聞こえるようでした。
肉は甘めでしたが美味しい肉でした。
なのでうどんの状況が良ければとても美味しい肉うどんになったと思います。
観光地なので、セルフのうどん屋さんでも少しお値段が高いような気がしました。
まぁそれは何処の県に行っても観光地では観光地価格になるので
しょうがないところだと納得です。
依頼された用事をどの様に進めればよいのかと悩みながら
大きな店内で一人うどんを食べました。
ポツンと一人・・・・・屋号のてんてこ舞に、店内はなっていませんでした。