無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0877-49-2582
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
約8年振りの再訪になります。 本日は会社の仲間と歓迎会をこちら「讃岐の味 塩がま屋 宇多津店」で行いました。幹事は私。 「塩がま屋」さんに決めた理由は、県外から来た新人さんに香川の名物「うどん」と「骨付き鳥」を食べてもらおうと思ったからです。 で、予約したのが「夜の宴会コース 牛すき焼き鍋コー... 詳細を見る
こちらはJR宇多津駅の近くにある人気のうどん屋さん。大きな駐車場を併設しており看板などもチェーン店のような趣きがありますが、調べてみるとお店はここだけなのかな?丸亀エリアに所用があ... 詳細を見る
今日は帰宅前にちょびっと買い食い。(ちょびっと?) この時間(18時過ぎ)に茹でたての美味しいうどんが食べられるお店が会社からの帰路に何件かあるんです。(恵まれた環境) 今日は... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
讃岐の味 塩がま屋 宇多津店(さぬきのあじしおがまや)
|
---|---|
ジャンル | うどん、鳥料理、居酒屋 |
お問い合わせ |
0877-49-2582 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR宇多津駅前徒歩2分(おか泉さん近く) 宇多津駅から175m |
営業時間 |
営業時間 11:00~21:00(L.O20:30) 定休日 水曜日 |
予算 |
¥2,000~¥2,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
72席 |
---|---|
個室 |
有 (8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) 貸切もできます。 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 お子様用のメニューございます。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2001年11月 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
営業時間・定休日を教えてください
11:00~21:00(L.O20:30)
水曜日
アクセス方法を教えてください
JR宇多津駅前徒歩2分(おか泉さん近く)
宇多津駅からすぐ近くのうどん屋さんです!
このお店の口コミを教えてください
こちらはJR宇多津駅の近くにある人気のうどん屋さん。大きな駐車場を併設しており看板などもチェーン店のような趣きがありますが、調べてみるとお店はここだけなのかな?丸亀エリアに所用があり、平日の14時頃訪問致しました。
取り敢えず折角うどん県に来たので、うどんを食べようと思ったのですが、個人的には香川名物の骨付鳥が大好き!という事で両方を単品オーダー。
『骨付鳥/ひな/940円』
『ざる...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
麺へのこだわり
【JR予讃線 宇多津駅徒歩2分】
数種類をブレンドした小麦粉と塩水を混ぜた生地を、足踏みで、踏んでは休ませ、休ませては踏むという行程を4時間で5回、繰り返します。しっかり踏んでは、しっかり熟成させることにより、麺のコシを最大限まで引っ張る事ができます。お客様から注文を頂くごとに茹でているので、時間はかかりますが、出来立てのコシのある、のど越し抜群の麺に仕上がるのです。
...