無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
087-802-2696
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
香川県高松市瓦町のたぬき横丁にある、2014年3月にオープンしたお店『うどん職人さぬき麺之介』。 お昼はうどん屋、夜は店主選りすぐりの美味しい日本酒が楽しめるうどん居酒屋として営業しているお店とのこと。 店主の方はサラリーマン時代から趣味でうどんを打ったり食べ歩きをしていたそうで、うどん... 詳細を見る
平日の22時すぎに訪問。 お店の外観からかなり年季が入ったこじんまりとした店かと思いきや、奥は結構広くてキャパシティ派ある様子。 すでに4件目なのでうどんで締める気で入店したが... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店内 |
定期的な換気 |
---|---|
従業員 |
出勤前の検温 マスク常時着用 手洗い・うがいの徹底 |
お客様 |
手指消毒液の用意 |
店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。感染症対策の実施状況詳細やご不明点については、店舗までご確認ください。
香川県はうどん県です。うどん県にある高松市で食べたうどんのまとめというよりも記録です。(全18店)※食べログ上では『このまとめ記事は食べログレビュアーによる口コミを...記事を読む»
【ご当地】やっぱり地元は違うかも。全国で食べ歩いた「ご当地うどん」まとめ
全国各地でいい意味でガラパゴス化した「ご当地うどん」。東京や大都市圏ではお見かけできない、味わえないうどんが全国各地にあります。このまとめでは、現地で食べた現地の「...記事を読む»
うどん県香川県下には沢山のうどん店があります。うどん好きの私としてはうどんを食べれば美味しく思うのですが、特に美味しいより上の基準にしている旨いうどんが食べれるお店...記事を読む»
店名 |
うどん職人さぬき麺之介
|
---|---|
ジャンル | うどん、天ぷら |
お問い合わせ |
087-802-2696 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
コトデン瓦町駅より徒歩3分 瓦町駅から244m |
営業時間 |
営業時間 月~金 9:00~16:00 17:00~24:00 日曜営業 定休日 年中無休 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY) |
席数 |
22席 (カウンター4席、テーブル18席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあります。 |
空間・設備 | カウンター席あり、スポーツ観戦可、電源あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 英語メニューあり、朝食・モーニングあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2014年3月10日 |
備考 |
その日の営業時間は |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
80m
99m
167m
215m
251m
営業時間・定休日を教えてください
月~金 9:00~16:00 17:00~24:00
土・日・祝日 8:00~16:00 17:00~26:00
その日の営業時間は
facebook麺之介ページ
mennosuke
インスタグラム
men.noske
のストーリーズ
にて毎日公開されています。
※お店に電話をすることは出来るだけお控えください。
※一人営業の為、電話に出る事が難しい。
※当日の予約は受け付けておりません。
年中無休
アクセス方法を教えてください
コトデン瓦町駅より徒歩3分
感染症対策を教えてください
・定期的な換気
・出勤前の検温
・マスク常時着用
・手洗い・うがいの徹底
・手指消毒液の用意
※店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。実施状況や詳細は店舗にご確認ください。
このお店の口コミを教えてください
平日の22時すぎに訪問。
お店の外観からかなり年季が入ったこじんまりとした店かと思いきや、奥は結構広くてキャパシティ派ある様子。
すでに4件目なのでうどんで締める気で入店したが、メニューがかなり豊富でプチ飲みが出来そうな雰囲気。
メニュー表を見ると案の定、天ぷらやお酒もかなり充実している。ご多分に漏れず、本日のオススメとされる飯蛸の天ぷらと穴子天と瓶ビールをオーダー。
瓶ビールはアサヒ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる