無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
087-821-1991
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
高知ラガーくすくす(1071)さんの他のお店の口コミ
すぎ田(425)(蔵前、田原町、浅草(東武・都営・メトロ) / とんかつ、洋食、和食(その他))
パティスリー フォブス(153)(田原町、蔵前、浅草(東武・都営・メトロ) / ケーキ、かき氷)
伊勢廣(107)(京橋、宝町、東京 / 焼鳥、鳥料理、和食(その他))
トシ・ヨロイヅカ 東京(482)(京橋、宝町、銀座一丁目 / カフェ、ケーキ、パン)
おでんと酒肴 たきや(4)(石手川公園、いよ立花、松山市 / おでん、居酒屋)
麺と向かって鰹(20)(松山市、松山市、石手川公園 / ラーメン)
店名 |
キッチン MaMa(ママ)
|
---|---|
ジャンル | 洋食、イタリアン、ビストロ |
予約・ お問い合わせ |
087-821-1991 |
予約可否 |
予約可 当店は、仮予約での受付はしておりませんので、よろしくお願いします。 |
住所 |
このお店は「高松市錦町1-11-21」から移転しています。 |
交通手段 |
琴電瓦町駅から徒歩3分 瓦町駅から211m |
営業時間 |
営業時間 ランチタイム[水~土] 日曜営業 定休日 月曜日 ※(月曜日でも予約の場合はご相談に応じます。) |
予算 |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥8,000~¥9,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料金、チャージ料金は頂いておりませんが、ディナータイムはワンドリンクのオーダーをお願いしております。 |
席数 |
15席 (カウンター6席/テーブル席3席(2名用、3名用、4名用)/貸切など団体様は最大23名様まで可能です。) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 20人、立食時 25人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングがあります。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、英語メニューあり |
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
家族・子供と | デート | 一人で入りやすい | 知人・友人と こんな時によく使われます。 |
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(未就学児可、小学生可) すみません、狭いお店ですので3歳以下の小さなお子様はご遠慮頂いております。 |
ドレスコード | ドレスコードは特にありませんが、態度の悪い方や泥酔の方など、他のお客様の迷惑になる場合は入店をお断りさせて頂く場合がございます。 |
備考 |
※11月よりpaypayが使えます。詳しくはお問合せください。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
高松での洋食巡りも終盤戦。
またしても・・素晴らしいお店に巡り合えました 創作洋食の「キッチンMAMA」さんです。
コトデン瓦町駅の程近く 少し淋しい裏通りこの店は在ります。
赤いドアを開けて店に入ると右手はL字のカウンター 7名掛けくらいかな。
左手には4人掛けのテーブル席が3卓の こじんまりした造りのお店です。
調理はマスター一人でされていて、残念ながら どこにもママは居ません。
「ママ」は・・飯のことなんだとか^^
メニューを開くと・・食べてみたくなる料理がズラリ。
・カニのふわふわ焼き
(ゆでたカニの身をほぐしカニのハンバーグを作ります 型に入れオーブンでふわふわに焼きました)
・牛すじ肉のカレー煮込み
(とろける寸前まで煮込んだカレーです。デミグラスソースを加えてコクをだしてます)
マスター手書きのメニューには料理の注釈が書かれてて、食いしん坊ハートを掴みにかかります。
この日頂いたのは・・前菜3種盛り、カニのふわふわ焼き、鶏ガラと塩だけの中華そば。
それにビールを6杯程。
三種盛りは・・鶏ハムにポテトサラダ、茄子の揚げ煮、、エリンギのソテー、ほうれん草のキッシュ、スモークサーモン。
んっ コレ三種じゃないよね? この盛りだくさんの前菜が700円です。
スモークサーモンや鶏ハムはマスターのお手製。
茄子の揚げ煮は上品な和の味付け、ほうれん草のキッシュもふんわりとした仕上がりで良い出来です。
カニのふわふわ焼きは・・ネーミングそのままに・・ふわふわ食感、それをトマトソースで頂きます。
最後の〆に 「ビーフシチューライス」か「鶏ガラと塩だけの中華そば」かで迷ったので
マスターに聞いてみると・・・意外にも「中華そば食べてみてください」 とのこと。
マスターのおススメは自信の表れ・・洋食屋さんの本気の中華そば頂いてみましょう。
うわっ 濃厚でトロミさえ感じる白湯スープ もちろん無化調です。
これは・・美味しい!!
野菜の甘みが少し勝ってますが、ちょっとそこらのラーメン屋さんでは出会えない上等なスープです。
具材は手造りの鶏叉焼を桜のチップでスモークしていて良いアクセントになってます。
小さめの寸胴で鶏ガラがとろけるくらいに、じっくり煮込んだこのスープ
カレーやビーフシチュー等 あらゆる料理に使うんで、ラーメンは限定5食だそうです!
このマスターなら信頼できると・・お勧めの料理屋さんを聞いてみました。
すると・・・ キ星さん・古木坊さんの名が挙がります。
アレッ! マスター和食好きなんですね?
聞くと・・洋食の店で働きながら・・古木坊さんに弟子入り志願し和食の修行も積んでいたそうで
古木坊さんは師匠、キ星さんは兄弟子に当るんだそうです。
そうでしたか。
料理への溢れる愛情、押しかけ弟子になる程の情熱、全くボヤけていないセンスある味付け。
それが全部入ってるからこの料理が出せるんですね。
これは・・いい創作洋食屋さんを見つけました。
あっ! それと・・翌日も同じ席を温めたんですが・・
ビーフシチューも夜の洋食屋さんらしい大人のデミグラス なかなかでしたよ。
ごちそうさま。