無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ スイーツ WEST 百名店 2020 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
087-844-8801
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
4回
2020/09訪問
さーて、今秋のたからさんは❗️
Jr.とのうどんドライブ。
3軒のうどん屋さんを堪能し、家路を急ぎます。
そんな中、Jr.が「敬老の日も近いし、おじいとおばあにたからのお菓子でも買っていくか!」と提案して来ました。『夢菓房たから』さん。
3軒目の谷川米穀店さんからはやや遠いのですが、それはいい考え。直ぐに乗っかりました!
Jr.自身がたからさんの大福を食べたかったからというのは秘密です…笑
平日だし、そんなには混雑してないだろうと鷹を括っていましたが、やはりすごい人気(汗)
とりあえず整理券を取って密にならないよう店先で待ちます。
店内にある秋の大福メニューを写真に撮り、それを見ながら何を注文するかを決めていきます。
待つこと30分。ようやく我々の番号が呼ばれました!
秋といえば梨。時期的には旬はもう少し後かもしれませんが、梨大福は外せません。
そして秋のミックス大福。梨が被りますが、これも外せないでしょう。
ん?もう一つ秋限定の栗のミックス大福もあるやん⁉︎
こ、これも外せません。
ピオーネとシャインマスカットのぶどう大福。見た目も美しい!もちろん外せないでしょう。
あと完熟のいちじく大福にマスクメロン大福、そしてブルーベリー大福も…。外せません…。
あと、そもそもの目的であった敬老の日のどら焼きを買って帰ります(笑)
たからさんの大福をいただいて思うこと。とにかくフルーツ自体のクオリティが高い。どれも周りの餡に負けない甘さなんです。梨なんてシャリシャリの甘々。ピオーネやシャインマスカットも甘々ジューシーです。
十分に秋を堪能しました。
季節ごとのあらゆるフルーツで大福を成立させるたからさん。ほんと脱帽です。私の中では日本一の大福屋さんです。これからまた、どんな新作が生まれて来るのでしょう!この冬のたからさんに期待は膨らむ一方です。
2020/07訪問
讃岐遺産たからの夏大福❗️
暑くなって来ました。
でも、今年はコロナのせいでなかなか季節を感じにくい状況です。そんな中でも、香川には季節をしっかり感じさせてくれるお店があります。
それは私の中の讃岐遺産『たから』さん。
四季折々のフルーツを大福に包み込んで、我々に季節を届けてくれる。そんなお店です。
夏になると楽しみな大福があります。それはすいか大福。今年もどうやら販売が開始された模様。
となるとお邪魔するしかありません。
今の季節の大福メニューを眺めると、いろいろな夏メニューが並んでいます。そそるメニューばかりです。
あと、そこには載っていない隠し球がありました…汗。
何と、白桃を丸ごと包み込んだどでかい大福が⁉︎
これは食べてみなければ…。
ということで、今回買って帰ったのは、ブルーベリー大福にマスクメロン大福、みかん大福。すいか大福は今年は次回に回して、すいかも盛り込まれている夏のフルーツミックス大福(その他、キウイやパイナップルなども入っています。)を注文しました。
そしてもちろん!今回の目玉、丸ごと白桃が一個入ったどでかい桃の大福を買って帰ります。
個人的にはマンゴー大福もかなり気になりましたが…。これもこの夏中にいただく予定です(笑)
で、家に帰っていただきます!
どの大福もしっかりフルーツが生きています。基本どのフルーツもあんこに負けない甘さ、そして甘さを活かす酸味が効いています。
フルーツミックスは酸味の効いたパイナップルとキウイに、あんこや羽二重に負けない甘さのすいか、そしてまろやかなクリームチーズ。これが見事に調和しています。ほんと脱帽です。
そして、今回のメインイベント、桃の大福。
かぶりつくのはかなり骨が折れそうなので、切り分けてツレとシェアします。丸ごとなのでもちろん真ん中には種も入っています。種周りはどうしても酸っぱくなりますが、全般的にはほんと甘い桃が使われていました!それを更にご馳走にする羽二重餅と餡。桃単独より明らかに美味しくなっています。
もともとのフルーツのクオリティがあって、成立するたからさんの大福。一口いただくごとに、フルーツへのこだわりがひしひしと伝わってきます。
ドライブスルーなども設置し、コロナに対する予防策にも力を入れているお店です。
とりあえずこの夏中にすいか大福とマンゴー大福をいただかなければ…。強く決意した我々でした…。
2020/01訪問
もはやさぬき遺産 たからの苺大福❗️
甘いものが割と、いや、かなり好きです。
香川県にも美味しいスイーツいっぱいあるんです。
でも、その中で別格的な存在となっているのが『夢菓房 たから』さんだと思います。
たからさんと言えば、圧倒的な存在感を誇る苺大福でしょう。これ、県民の冬の風物詩となっています。
とにかく苺がデカい!そしてみずみずしく甘い!周りを囲む白餡に全く負けない甘さなんです。その甘さも熟し過ぎてややピリピリしたりするあの感じではなく、もぎたて苺のフレッシュな甘さなんです。
苺大福は好みにより、小ぶりの苺を使ったものもあります。
今回、それに加えて購入してみたのは、フルーツミックス大福、小原紅みかん大福、そして抹茶大福の3品です。
フルーツミックス大福は苺とキウイを包んだ大福です。ここにクリームチーズとマカダミアナッツが共演しています。これがまたよく合う!ナッツの歯応えが入るだけで、もう一段上のご馳走になっています。
小原紅みかんは地元原産の小振りなブランドみかんです。このみかんもあんこに負けない甘さを誇るみかんです。美味しくない訳がありません。
苺大福が食べられるのは冬季ですが、夏にはすいか大福なんていう変わり種も登場します。すいかを大福に投入するというこの発想、水分多そうだし、頭に浮かんでも最初は現実味がありませんでした。しかしこれがしっかり成立します。いや成立というか、むしろ絶品の域です(すいかに目がない私の意見なので、かなりバイアスはかかっているかも…)。
ほんと、たからさんのパイオニア精神に脱帽。毎年、季節ごとに登場する新商品も楽しみでしょうがありません!
たからさんの苺大福は我が香川県の宝です。私個人としては日本一の苺大福ではないかとさえ思っています(あくまで当社比です…)。
これは、もはや讃岐遺産と言っても過言ではないでしょう!
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
yamao213(718)さんの他のお店の口コミ
スターバックス・コーヒー(20)(瓦町、今橋、栗林 / カフェ)
はなまるうどん(27)(高松築港、片原町(高松)、高松 / うどん)
コラボレーションカフェ エト(2)(瓦町、片原町(高松)、今橋 / ジュースバー、かき氷)
ドトールコーヒーショップ(11)(片原町(高松)、高松築港、瓦町 / カフェ、サンドイッチ、パン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 夢菓房たから (ゆめかぼう たから) |
---|---|
受賞・選出歴 |
スイーツ 百名店 2020 選出店
食べログ スイーツ WEST 百名店 2020 選出店
スイーツ 百名店 2019 選出店
食べログ スイーツ WEST 百名店 2019 選出店
スイーツ 百名店 2018 選出店
食べログ スイーツ WEST 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | 和菓子、大福、洋菓子(その他) |
予約・ お問い合わせ |
087-844-8801 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
高松琴平電鉄長尾線木太東口駅から徒歩15分 木太東口駅から1,127m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 8:30~17:30 日曜営業 定休日 水曜日(祝日の場合は翌日) ※公式サイトに営業日カレンダーあり 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
電子マネー可 |
席数 |
15席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 屋外に喫煙スペースあり |
駐車場 |
有 60台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、オープンテラスあり、バリアフリー |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1936年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「夢菓房たから」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
だんだんと暖かくなって来ました。
そう言えば、今年の冬はたからさんにお邪魔できてなかったなぁ…。
あのおっきな苺大福を食べずにこの冬を終えるわけにはいかない。たからさんに行こう!
ということで、『夢菓房 たから』さん。
平日でもいつも混雑しているたからさん。電話で予約をしておくと、スムーズに購入できます。
今回、注文したのは…。
・いちご大福(特大)
・チョコいちご大福
・春のフルーツミックス大福
・いちご本わらび
・おだいりさまとおひなさま
この5点です。
大きないちごがまるまる入った特大の苺大福。
ふたつに割ってみると、割面がハート。何気に癒されます(笑)
白あんとお餅で包まれたこの大きな大福に今年も出会うことができました。今年のいちごはちょっと酸っぱい?でも、新鮮で香りも高く、やはりクオリティの高いいちご大福でした。
春のフルーツミックスには、小さめのイチゴとキウイ、完熟バナナなどが包まれています。そこに果物と相性のいいクリームチーズ。そして桜の花びらの塩漬けがコラボし、春らしさを演出してくれています。
どの季節のミックス大福をいただいても、ほんとこのクリームチーズとフルーツの相性の良さに感心させられます。多分、試行錯誤を重ねて、相性の良い組み合わせを探し出しているのでしょうね。
おだいりさまとおひなさまは、こしあんの上用饅頭にお餅で型取った着物が着せてあります。何か食べるのがもったいない。
かわいい見た目だけではなく、お饅頭自体が美味しいので、お菓子としてもしっかりとしたものになっています。
今回のちょっと変わり種はいちご本わらび。わらび餅でこしあんといちごを包み、きな粉をかけたスイーツです。
合うのか合わないのか?って…。
これが、また合うんです。想像以上に。
わらび餅のプリッと感が大福餅のもちっと感とはまた違う食感でこれがまた心地良い。
たからさんの探究心と冒険心にまたまた脱帽です。
終わりかけた冬と春の訪れを、今年もたからさんで味わうことができました。
定番も新製品もさすがと思わせてくれるたからさん。
ほんと目が離せないお店です。