無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
019-624-2247
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ということで、盛岡に住む友人に聞き込みをしてもらい、お薦めしてもらったのがこちら。 土曜日の昼、30分ほど並んで入店。温かい肉味噌かけうどんと言った感じ。大きさは大、中、小とあるのだけど、あとでちーたんたんにするから、ひとつ小さいサイズで良いとのこと、なので食いしん坊の私も今回は小に。出てきた... 詳細を見る
◆アクセス・雰囲気 盛岡じゃじゃ麺の元祖として名高い、地元民からも観光客からも愛される老舗店。 訪問は平日15時ごろというアイドルタイムにもかかわらず、店先には数名の並びが、、... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
岩手県の県庁所在地である盛岡市は、ノスタルジーを感じる建物や、美しい自然が魅力的な街です。「わんこそば」や「ひっつみ」などの名物料理を楽しめるお店も多く、地元客や観...記事を読む»
東北地方に位置する岩手県は、平泉など歴史的な史跡をはじめとする観光スポットが点在しています。「わんこそば」や「盛岡冷麺」など、名物グルメが豊富で、お土産におすすめの...記事を読む»
岩手県の名物料理といえばコレ!ご当地グルメが味わえるお店21選
「わんこきょうだい」がイメージキャラクターを務める岩手県。メインの「そばっち」は、岩手名物のわんこそばをモチーフにしています。麺料理のほか、海の幸・山の幸を活かした...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
白龍 本店(パイロン)
|
---|---|
ジャンル | 麺類、郷土料理 |
お問い合わせ |
019-624-2247 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
・盛岡駅前から岩手県交通バス(盛岡都心循環バス「でんでんむし」左回り)で9分「県庁・市役所前」下車、徒歩2分。桜山神社の参道沿い。 上盛岡駅から1,077m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
20席 (4人掛けテーブル席3 カウンター8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
喫煙は外の灰皿でしておりました。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり、もう少し離れると市営駐車場も有り |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 可 |
ドレスコード | なし |
ホームページ | |
オープン日 |
1953年 |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
88m
217m
218m
274m
295m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
09:00 - 21:00(L.O. 20:40)
[火]
09:00 - 21:00(L.O. 20:40)
[水]
09:00 - 21:00(L.O. 20:40)
[木]
09:00 - 21:00(L.O. 20:40)
[金]
09:00 - 21:00(L.O. 20:40)
[土]
09:00 - 21:00(L.O. 20:40)
[日]
11:30 - 18:45
■ 定休日
無し(盆時期休、年始休)
アクセス方法を教えてください
・盛岡駅前から岩手県交通バス(盛岡都心循環バス「でんでんむし」左回り)で9分「県庁・市役所前」下車、徒歩2分。桜山神社の参道沿い。
・JR盛岡駅より車で8分
・高速盛岡インタ-より車で15分
・タクシー利用なら「パイロン」と言えば凡そ伝わります。
このお店の口コミを教えてください
盛岡市にやってまいりました(*^^*)
北上市でブランチとして海鮮丼頂きましたが…
せっかくなので盛岡三大麺の ”盛岡冷麺” "わんこそば” "ジャジャ麺”
そのうちの "ジャジャ麺”を求めてやって来ました♪
”白龍 本店"さんにございます♪
ジャジャ麺は初めての経験(*^^*)
【Google AI 先生からの説明】
中国北東部の麺料理を参考に盛岡で生まれた麺料理で...
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
盛岡じゃじゃ麺の元祖、発祥、そして盛岡人の聖地【白龍】。50年変わらぬ味は必食です
盛岡三大麺の一つ『じゃじゃ麺』。初めて名を聞く人も多いだろう。じゃじゃ麺とは、ゆでたての温かいうどんに、きゅうり、ねぎのみじん切りと秘伝の味噌がのり、お好みで添えられた生姜や酢、ラー油、にんにくなどをまぜて頂く。最後のお楽しみ『チータン』は茹で汁と卵のおいしいスープ。何度も食べているうちにやみつきになる、魅力の麺。あなたも是非、じゃじゃ麺の魅力にとりつかれてみては…?
...