無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
076-256-1542
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
箱ヒゲさんの他のお店の口コミ
順順餃子酒場(大宮 / 中華料理、餃子、居酒屋)
渋ドラ(渋谷、神泉 / ダイニングバー、ピザ、イタリアン)
鰺家(赤羽、赤羽岩淵、志茂 / 海鮮丼、海鮮、揚げ物)
SEABIRD COLONY(銀座、有楽町、東銀座 / インド料理、イノベーティブ、インドカレー)
鳥と手打ち蕎麦 とり数寄(銀座、有楽町、日比谷 / 焼き鳥、日本酒バー、そば)
三ツ矢堂製麺(池袋、東池袋、東池袋四丁目 / つけ麺、ラーメン)
店名 |
かなざわ玉泉邸
|
---|---|
ジャンル | 日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
076-256-1542 |
予約可否 |
完全予約制 •ご予約は2名様から承ります。 |
住所 | |
交通手段 |
JR北陸本線 金沢駅 車10分 北鉄金沢駅から2,051m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥8,000~¥9,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2220002008133 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
44席 (お座敷個室2部屋、掘りごたつ個室1部屋、テーブル24席) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) |
貸切 |
可 (20人~50人可、20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店外・屋外に喫煙スペースあり |
駐車場 |
有 専用無料9台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり、掘りごたつあり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可(小学生可) ※9歳未満のお子様はお断りさせていただいております。 |
ホームページ | |
オープン日 |
2014年4月1日 |
備考 |
●個室 一室 4,840円(税・サービス料込み) |
お店のPR |
四季折々の表情を見せる名勝玉泉園と本格会席料理を、武家屋敷をモダンにアレンジした完全個室で
兼六園・金沢城近く、趣きあふれるガーデンレストラン“かなざわ玉泉邸(ぎょくせんてい)”。加賀藩ゆかりの名園と本格加賀会席をゆったりとお楽しみください |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
広大な庭園に囲まれた素敵な食事処。
指定文化財とのことで、食事後に見学も出来ます。
店員さんは和装、配膳方法が人数分持ってこず、1人分ずつ持ってきます。
庶民なので、この配膳方法に馴染みがなくそわそわしてしまいました。笑
◆先附
生の白海老と加賀野菜の小鉢。加賀野菜の一つである金時草が非常に気に入りました!葉の表は緑ですが裏側は紫で、噛むとモロヘイヤのような粘りが出てやみつきに。帰りにスーパーで購入して帰り、お浸しにして頂きました。お店では葉の部分だけでしたが、茎はシャキシャキして食感が良かったです。
◎◆吸物
鱧のお吸い物。出汁が上品で飲むとうっとりしてしまいます。初めて鱧を頂きましたが、こんなに身がふっくらして柔らかいのですね。味は淡泊でよく分かりませんでしたが...笑
◆八寸
アスパラガス入り茶碗蒸し。とうもろこしのピューレと枝豆のトッピング。とうもろこしが驚くほど甘い!
◆造り
撮影を失念。まぐろと鯛でした。
◎◆蒸物
スズキの焼き物。炭火で香ばしく炙っており、身が大きくふっくらしています。脂も乗って非常に美味しい。一瞬で食べ尽くしました。トッピングのマイクロトマトと箸休めのさつまいは味が濃厚で甘味あり。レタスの下に梅肉があり爽やか、全体的な構成が素晴らしい。
◆食事
お釜で炊いて、店員さんがよそいでくれます。生姜の炊き込みご飯。お米にほんのり塩味が付いており、新生姜の香り高く、これだけでぺろりと食べられます。
自家製なすの浅漬けが瑞々しくて歯ごたえがあって好み。ちりめん山椒は実山椒がたくさん入って痺れ爽やか。
ただし沢山おかわりしても、炊き込みご飯が大量にお釜に残っており、恐らく周りの方達も食べ切れず回収されていたと思うのですが、あれはちゃんと店員さんで食べて頂けているんでしょうか。そこだけ部外者が勝手に心配してしまう。
◆果物
宮崎マンゴー。完熟で瑞々しい...
◆菓子
撮影を失念。羊羹普段そこまで食べませんが、甘さ控えめで非常に美味!
ランチに5000円とはいえ、一品一品のクオリティが高く、席のスペースも広々としており、景色も綺麗。
ホスピタリティも良かったので、むしろお得です。
お手洗いも上品な空間で、くつろげます。笑