無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5872-7923
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理
旬のお料理、地物料理もたくさん揃えています☆
その他
ちょっと一杯にもってこい!金沢駅すぐそばのお店です☆
空間
広々空間で各種宴会もお気軽に!
金沢の夜。 こちら、居酒屋 ちょん兵衛。 人気店らしいので予約して行ってきました。 昔ながらのthe居酒屋って感じ。 カウンター席の奥に座りました。 メニューは結... 詳細を見る
金沢市内にある居酒屋さんだよ。 このお店はサラリーマン相手の庶民が通う大衆居酒屋だね。金沢おでんもあるみたいだったので晩飯に行ってみました。 おでん盛り 900円 大根、... 詳細を見る
2019年11月 石川出張 2日目の夕食 仕事が終わり10人を超す会社メンバーが集結。なんか私に「おい食べロガー、店を探せ!」となりまして検索。 こんな店どうでしょうとすぐ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
居酒屋 ちょん兵衛(ちょんべえ)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、海鮮、かに |
予約・ お問い合わせ |
050-5872-7923 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR北陸本線 金沢駅 東口 徒歩3分 北鉄金沢駅から213m |
営業時間 |
営業時間 17:00~24:00(L.O.23:00) 日曜営業 定休日 月曜定休 月曜日が祝日祝前日の場合は営業 8月と12月は休まず営業 |
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 (d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
70席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
電話番号 |
076-233-2226 |
備考 | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
北陸新幹線で都心からも行きやすい金沢は、日本海の新鮮な魚介をはじめ、食べ物が美味しいまちとして知られています。観光の途中や最後に寄るなら、安いのに美味しい料理を出す...記事を読む»
37m
61m
112m
112m
166m
営業時間・定休日を教えてください
17:00~24:00(L.O.23:00)
月曜定休 月曜日が祝日祝前日の場合は営業 8月と12月は休まず営業
アクセス方法を教えてください
JR北陸本線 金沢駅 東口 徒歩3分
岡ホテル隣
このお店の口コミを教えてください
金沢の夜。
こちら、居酒屋 ちょん兵衛。
人気店らしいので予約して行ってきました。
昔ながらのthe居酒屋って感じ。
カウンター席の奥に座りました。
メニューは結構豊富ですね。
オススメメニューもありましたが、この日は結構品切れがあって残念でした。
加賀太胡瓜食べたかった。笑
とりあえずハイボールと刺し盛り、郷土料理の治部煮。
ハイボールの写真は撮り忘れましたね。笑
...
閉じる
金沢駅東口から徒歩3分。昔ながらの居酒屋スタイル、のんこっちゃ『居酒屋ちょん兵衛』!
■鮮度にこだわった旬の素材を味わっていただきます■ 北陸の新鮮な魚や食材を取り揃え、 お酒によく合うメニューから石川の郷土料理まで、 豊富な地酒と共にご堪能いただけます。 昭和初期に建てられた建物を骨組みそのままに 土壁や梁むき出しの天井、交叉する銅線と白い碑石、 時を知らせるネジ式のボンボン時計などなど…ここにはいくつものやさしさがあります。 懐かしさが残るこの空間で人と時の温もりをお届けしたい...と願っています