無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0294-35-7111
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
茨城初出店の「ラー油×肉蕎麦」、ジャンクな美味しさ!
ラー油入りの肉そばの元祖と言えば、東京は虎ノ門に2002年オープンした「そば処 港屋」さん。当時、冷たい肉そばとラー油の斬新な組み合わせで話題となり、マンガ「島耕作」に出てきたり、情報番組などにも取り上げられて、半端ない行列の出来るお店でした。
「そば処 港屋」さんは、2019年には閉店したようですが、その間『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。』さんのようなラー油×肉蕎麦のお店が都内を中心に現在も幾つも営業され、大手町では「港屋2」と言うお店もやっています。
とか言って、私自身は2018年に「そば処 港屋」さんに一度行ったきりなので、必ずしもハマった訳ではありません。ただ、常陸多賀駅近くに「肉蕎麦 すず木」さんと言うラー油肉蕎麦のお店がオープンしたことをマイレビさん情報で知り、懐かしく思い、早速伺う事としました。
お店の場所はR245沿いの「山岡家日立東金沢店」さんの少し裏側。国道からお店は見えませんが、大きな看板が目印です。オープン30分後の11:30に到着。まだ誰もいませんね。入口を入ると、まずは食券の購入。
「肉蕎麦(大)@950」+「小ライス」@150を選び、食券を店員さんに渡します。カウンターに座って、待つ事凡そ10分程で「肉蕎麦」の到着。肉蕎麦の上には、刻み海苔、ネギ、肉(牛肉)がたっぷり!うず高く山盛りになっています。
中から蕎麦を引きずり出して、ラー油のそばつゆのに浸して頂きます!お、ラー油が効いていて結構ピリピリします。太めの蕎麦は、硬くてゴワゴワした食感。普通のそば屋の蕎麦とは大いに違います。「蕎麦」と名前は付いていますが、味も食感も食べ方も全く違う食べ物だと言えます。
ずるずるっとは啜れないので、ワシワシと一生懸命頂きます。蕎麦と一緒に食べる、たっぷりのネギ、海苔、そして胡麻がとてもよく効いていて、シャクシャク食感で頂きます。
いわゆるジャンク系のパンチ力のある蕎麦と言えますが、これも結構美味いですよ〜!
テーブルの上には、天かす、ラー油、お酢、七味などがあり、入口付近には魚粉も置いてあります。自分じなりの味変を楽しみながら食べるのも、すず木さんの蕎麦の楽しみではないでしょうか。
また、生卵が1個付いてきます。私はそばつゆに蕎麦を入れてから、その上に生卵を割って頂きました。これは味がグッとマイルドになって、卵のコクがプラスされ、とても美味いですね〜。
流石に大盛りは450gあるので、お腹に貯まります。大盛りに小ライスは多過ぎたと反省しましたが、勿体無いので、残ったそばつゆにダボンとぶち込んで、レンゲで頂きました。
初めの頃はラー油の辛味が強かったそばつゆも、すっかりマイルドに変わっていて、やや甘めの味になっています。最後の雑炊風の小ライスもとても美味しく頂き、無事完食!。
このラー油の肉蕎麦、個性的でパンチ力がある味なので、好き嫌いが分かれるかもしれませんが、普通の蕎麦のイメージをきっぱり忘れて食べると、結構イケる味に感じる方は多いかもしれません。
他にも色々なメニューがあるので、是非また伺いたいと思います。ご馳走様でした〜!
口コミが参考になったらフォローしよう
又 三 郎
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
又 三 郎さんの他のお店の口コミ
俺の生きる道(水戸 / ラーメン)
Rock Burger(水戸 / ハンバーガー)
クラフトビールと、私(水戸 / ビアバー、立ち飲み)
鮪一(土浦市その他 / レストラン、海鮮、食堂)
中華料理 昇龍(友部 / 中華料理)
近江屋食堂(石岡 / 食堂、ラーメン)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
肉蕎麦 すず木
|
---|---|
ジャンル | そば |
お問い合わせ |
0294-35-7111 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
常陸多賀駅から1,610m 常陸多賀駅から1,617m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
26席 (カウンター5席、テーブル4人席×2、2人席×2) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) 半個室 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年7月12日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
週末の日曜日、スッキリと良く晴れたので、バイクで日立の海岸までのんびりと走ってきました。そして帰りはいつも海沿いのR245を使うのですが、大甕の手前にある『肉蕎麦すず木』さんに一年振りで伺いました。
東京では何軒かお店がある、蕎麦をラー油入りのそばつゆで食べるお店ですが、茨城ではまだ馴染みの薄いものと思います。日曜日の11時頃、果たしてお客さんの入りはどんなものかと少々心配しつつ、お店に入ります。
まずは食券の購入。季節限定メニューもありますが、やはりベーシックな「肉蕎麦(大300g)」@980に「とろろ」@150 を付けて購入しました(「とろろ肉蕎麦」だと50円安いのですが、初めからつけ汁にとろろが入って提供されます)。
さて、客席の方に入ってみると、カウンターにはお二人、テーブル席にも一組先客がいらっしゃいます。その後も数組お客さんが来ましたから、中々盛況な様で安心しました。
カウンターに座って食券を渡すし、10分弱で着丼。久し振りにみるラー油肉蕎麦!相変わらず海苔・ネギ・牛肉がもりもりトッピングされていて、蕎麦が殆ど見えません。海苔の芳ばしい匂いが実に美味そう。早速頂きます!
トッピングのボリュームが多いので、肉・ネギ・海苔を先に少し頂きます。ラー油入りつけ汁に付けて、辛口しゃぶしゃぶ風に頂くのも美味いです♪
蕎麦が見えてきたので、蕎麦をつけ汁にダボんと投入して頂きます。お〜、ごわごわのハード蕎麦です!これこれ、普通のそば屋にはない独特の食感です。ワシワシと頂きますが、最初の頃はラー油も多いので、中々の辛さです。トッピングの肉・ネギ・海苔と一緒にシャクシャク・ワシワシと頂くと、何とも美味いです!
暫くはノーマルのラー油入りつけ汁で食べますが、3分の1程食べたところで別注の「とろろ」を投入します。とろろの粘りで、ずるずるっと豪快に頂けます。ラー油が減ってきたこともあり、蕎麦とそばつゆ旨味をしっかりと感じることが出来ます。このごわごわの蕎麦ですが、実は味が濃くて美味しいんですよね〜。
最後の3分の1は、生卵を投入し、カウンター上にあるラー油も追加投入します。とろろもまだつけ汁に残っているので、全部入り状態です。玉子のコクとラー油の辛みが加わって、まぁ美味い美味い!最後はそばつゆも飲み干してしまいました(笑)。
最後まで全く飽きることなく、美味しく頂きました。やっぱたまに食べたい味です。ご馳走様でした〜。
【蛇足的情報】
肉蕎麦すず木さんと、近くの鈴木食堂さんとは、特別な繋がりはないそうです(笑)