無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5872-5144
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
hirtn(0)さんの他のお店の口コミ
麺匠 やしま(83)(守口、守口市、西三荘 / うどん、うどんすき、天丼・天重)
立喰いうどん 河内うどん(55)(近鉄八尾 / うどん、そば)
和食 優(11)(近鉄八尾 / 割烹・小料理、天ぷら、魚介料理・海鮮料理)
びわこレストランROKU(11)(長浜 / フレンチ、カフェ、洋菓子(その他))
レストラン ピュール(6)(天橋立 / 洋食、バイキング)
店名 | 寿楽庵 (じゅらくあん) |
---|---|
ジャンル | そば、郷土料理(その他)、定食・食堂 |
予約・ お問い合わせ |
050-5872-5144 |
予約可否 |
予約可 ツアーバスでのご予約も承っております。ただし、大型バスは当店駐車場入り口に入れませんので、別の駐車場をご案内いたします。お気軽にお申し付けください。 |
住所 | |
交通手段 |
和田山ICから車で50分。 |
営業時間 |
[平日]11:00~16:00 日曜営業 |
定休日 | 木曜日 |
予算 |
[夜] ~¥999
[昼] ~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
32席 (テーブル8×4) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) テーブル8×4 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全面喫煙可 |
駐車場 |
有 無料40台(※マイクロバスも可能) |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、掘りごたつあり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
電話番号 |
0796-44-0841 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
機内限定、新サービス始まる
せっかくの遠出。普段は行けない名店を機内で見つけて訪れよう!
歓送迎会特集2018!
全国の話題のお店をご紹介!歓送迎会のお店はココから検索!
四季折々の美食に出会う
食べログ人気店を含む全国600店舗で受けられる限定プラン
一度食べたらヤミツキ!
話題沸騰・美味しさ無限大のブラックパンダラーメン!
記憶に残る、歓送迎会特集
出会いと別れの、この季節。記憶に残る、とっておきのお店
最新セブンスイーツを発表!
新製法でパワーアップ!セブン-イレブンの極上スイーツ特集
大人が集う、普段使いの店
20代とは違う、30・40代で知っておきたい味と店をご紹介
賞品が必ずもらえる!
スタンプを集めて賞品をGET!アサヒビール樽生スタンプラリー
抽選で毎日1杯が当たる?!
アプリを見せるだけで抽選で1ドリンクが当たるお店はコチラ
私たちの居場所、ここにも
プルーム・テックを利用できるお店特集
ANAのマイルが貯まる
旬の味わいをおトクに楽しむ、ANAカードマイルプラス・グルメ
全国ご当地グルメ・観光特集
人気の観光スポットや特産品など、地域ならではの情報をご紹介
このまま終了すると、Tポイントが貯まりません
閉じる
十戸のだんご粉と書かれた製粉所の向かいにある、細い道、細い橋を車で抜けると、このお店がありました。
お店の前は広い舗装された駐車場。何に使うのか分からない広さです。
お店の横に駐車場矢印が有りますから、お店の駐車場なのでしょう。
店内は古いタンスがいっぱい置かれていて変わった雰囲気。掘りごたつ式のテーブル。
座敷で食べるの苦手なのですが、掘りごたつ式で座りやすかったです。
鴨南蛮を食べようかと思ったのですが、暑い日でしたので、皿そばを注文しました。
お品書きの食べ方に、とろろとたまご、少量のだしをよくかき混ぜてと有りましたので後で試してみましょう。
まずはお蕎麦だけ頂きました。わさびのせ、大根おろしのせ、ネギのせ、一口ずつ味見して、お勧めのとろろたまご混ぜ混ぜで頂きましたが、やはりたまごが勝ちます。たまご味になってしまいました。
私は、食べ慣れたネギわさびのせが一番しっくりきます。以後お皿にだしを少量かけて頂きました。
こちらのかけつゆはかなり濃いめ、そしていろんな風味がします。いりこ、鰹、鯖、昆布いろんなモノが組み合わさっているのでしょうか。美味しいお出汁ですがつけすぎ注意です。
2人で2人前プラス10皿にしたのですが、8皿くらいでお腹が膨れてきました、軽くいけると思ったのですが、ちょっと多かったみたいです。3皿以上の注文らしいので、様子見て頼まれた方がよろしいかと思います。
あと、そば湯の出て来るタイミングが早いように思いましたが、飲むとき冷めてませんでしたから、このお店のタイミングなのでしょう。普通に美味しく頂きました。
ある時メニュー「わらび」0円。と言うお品書きがありましたので、ワラビを1皿頂きました。地元でとれたわらび。あく抜きされたモノに、お蕎麦の付けつゆをかけ、鰹節散らしたお皿が出てきました。つゆとわらびはよく合って美味しい1品でした。
寒い時期に鴨南蛮をいただきに再訪したいと思います。
ごちそうさまでした。