無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0796-52-5123
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店内 |
定期的な換気 隣客との距離確保または間仕切りあり |
---|---|
従業員 |
出勤前の検温 マスク常時着用 手洗い・うがいの徹底 |
お客様 |
手指消毒液の用意 入店時の検温 |
店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。感染症対策の実施状況詳細やご不明点については、店舗までご確認ください。
店名 |
湖月堂 内堀店(コゲツドウ)
|
---|---|
ジャンル | そば、郷土料理(その他)、定食・食堂 |
予約・ お問い合わせ |
0796-52-5123 |
予約可否 |
予約可 団体様でのご利用の場合はお早めにご予約ください。 |
住所 | |
交通手段 |
播但自動車道和田山ICから車で40分 |
営業時間 |
営業時間 10:00~17:00(16:00以降 蕎麦がなくなり次第閉店) 日曜営業 定休日 毎週水曜日(祝祭日の場合は営業いたします) |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、WAON、iD) |
席数 |
40席 (掘りごたつ式の座席30席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 普通車3台駐車可能 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 お子様同伴可 |
オープン日 |
1984年6月10日 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
営業時間・定休日を教えてください
10:00~17:00(16:00以降 蕎麦がなくなり次第閉店)
毎週水曜日(祝祭日の場合は営業いたします)
アクセス方法を教えてください
播但自動車道和田山ICから車で40分 豊岡駅から出石行きバスにて30分、出石バス停下車徒歩5分
感染症対策を教えてください
・定期的な換気
・隣客との距離確保または間仕切りあり
・出勤前の検温
・マスク常時着用
・手洗い・うがいの徹底
・手指消毒液の用意
・入店時の検温
※店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。実施状況や詳細は店舗にご確認ください。
このお店の口コミを教えてください
時計台を目の前に食べられる繁盛店です。 出石は一品が豊富な蕎麦屋さんが無いんですよね。 お酒が好きなので皿蕎麦5枚とあてが欲しいんです。 ここは鶏団子と甘露煮があったので決めましたw 蕎麦も季節のお蕎麦があり冬はよもぎでした。 普通の蕎麦と比べつなぎが多いのかな?ツルッとした食感と喉越しです。 嫌いじゃないです。 鳥団子も美味しいし景色も良いし素敵なお店でした!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
秋篠宮殿下・紀子妃殿下「こうのとり未来・国際かいぎ」ご出席の折に、お召し上がり頂きました。
昭和59年6月10日「時の記念日」 時を告げる「辰鼓楼」の横に湖月堂内堀店はオープンしました。心の故郷出石、美しい自然に恵まれた風土の地に三百余年の昔から受け継がれてきた「出石皿そば」は、信州上田城より出石へお国替えの際、仙石氏により伝えられたと申します。その「出石皿そば」は、出石焼の小皿にわけて、一皿一皿食べ競い合う楽しさと、素朴な故郷の味わいで、いまや全国に知れ渡らんとしています。湖月堂内堀店...では、厳選された材料を使い、そばの風味をそこなうことなく「挽きたて」「打ちたて」「ゆでたて」の三たてをかたくなに守り続け、伝承しています。出石のシンボル「辰鼓楼」を眺めながら、ごゆっくりとお召し上がりください。