無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0797-74-4778
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
お昼には宝塚の阪急逆瀬川駅の近くにある「三佳」さんへ行ってきました。 こちらのお店に来るときは間違いなく9割以上の確率で「鴨せいろ蕎麦」を注文しています。 そもそも「鴨せいろ蕎麦」を目的にいつも立ち寄っています。 勿論、お蕎麦がとても美味しくてせいろ蕎麦でこちらのお... 詳細を見る
まだ暑い日さっぱりした物が食べたくてお蕎麦屋さんに!逆瀬川に美味しいお蕎麦屋さんがあるよ¨̮♡と聞いていたので『三佳』さんへ伺いました♬.*゚駅近で近くにコインパーキングもあり便利... 詳細を見る
久しぶりに三佳へ 駐車場は無いので、直ぐ向かいのアピア2号館 駐車場️に停めて、開店を少し待ち入店 平日の早い時間だと空いてて良かった 前回は鴨なんと鴨せいろを食べたの... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
三佳(みよし)
|
---|---|
ジャンル | そば、天ぷら、麺類 |
予約・ お問い合わせ |
0797-74-4778 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
阪急逆瀬川駅より徒歩3分 逆瀬川駅から151m |
営業時間 |
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00 日曜営業 定休日 金曜日 ※木曜日はランチ営業のみ |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
30席 (テーブル席18、(1人or多人数用の)大きなテーブル席12) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 16時までは禁煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い |
ドリンク | 日本酒あり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
ホームページ | |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
営業時間・定休日を教えてください
11:00~15:00 17:00~20:00
金曜日
※木曜日はランチ営業のみ
アクセス方法を教えてください
阪急逆瀬川駅より徒歩3分
このお店の口コミを教えてください
まだ暑い日さっぱりした物が食べたくてお蕎麦屋さんに!逆瀬川に美味しいお蕎麦屋さんがあるよ¨̮♡と聞いていたので『三佳』さんへ伺いました♬.*゚駅近で近くにコインパーキングもあり便利。
お昼くらいに伺うと待っている方が1組。少し待ち10分程で着席出来ましたがその後は長蛇の列…めっちゃ人気〜
メニューはお蕎麦以外にも色々あり、そば前で1杯もよし、丼とお腹いっぱい食べても良し!
◎ だ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
石臼挽きのこだわり「そば」で、厳選素材の味と香りを愉しむ
「関西でそばをもっと盛り上げたい」という店主の強い想いと、こだわりのそばが堪能できるお店。そば粉はすべて国産で、季節によって長野県産「黒姫」、福井県産「丸井」といった、全国各地のさまざまな品種を使い分けています。店主自らが産地まで毎年足を運んでいるということからも、そばに対する情熱が伺えます。原料であるそばの実を粗さの違う2つの石臼を使用して、店内で自家製粉しています。『ざるそば』は、素材の...
...