無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
078-843-0333
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
☆ダン☆(38)さんの他のお店の口コミ
トンテキべっちゃない(1)(朝潮橋、弁天町 / ステーキ)
神戸ラーメン 第一旭(160)(神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR) / ラーメン、餃子)
夫婦うどん(4)(朝潮橋、弁天町 / うどん、そば、丼もの(その他))
うだま(533)(東梅田、北新地、大阪梅田(阪神) / うどん、ダイニングバー、ワインバー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 弘雅流製麺 (こうがりゅうせいめん) |
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
お問い合わせ |
078-843-0333 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
・JR東海道本線「住吉」駅(南口)より、徒歩4分 住吉駅(JR・六甲ライナー)から277m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 <昼の部> 定休日 日曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
11席 (カウンター7席、2人掛けテーブル2卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近くのコインパーキングを利用しましょう。 |
空間・設備 | カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
ホームページ | |
オープン日 |
2008年7月11日 |
備考 |
臨時休業は、お店の公式ブログでご確認ください。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「弘雅流製麺」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
仕事で疲れた身体に栄養をと、事務所近くの「弘雅流製麺」さんへ。
ランチタイムはいつもいっぱいで待たないと行けませんが、今日は13時をだいぶ過ぎていたためすぐに座れました。
メニューを見て、鶏骨醤油ラーメンにするか濃厚和風鶏骨ラーメンにするか悩みましたが、和風の気分じゃなかったので、鶏骨ラーメンを選択。
「鶏骨醤油ラーメン」の、読み方がわからなかったので、メニューを指差して注文すると「トリコツショウユラーメン」とのことでした。
約5分ほど待って着丼。
細く刻んだネギではなく、長めに細切りした葱
チャーシューは、豚と鶏と2種類
ホイップしてある泡立ちスープの濃厚そうな白濁スープ
中太ストレート麺で
食べすすめましたが、麺にコクのあるスープが絡んで、変わった切り方の葱の風味と、2種類のチャーシューがあいまって、非常に美味しかったです。
もともとの麺の量が少ないのではないかと思うほど、一気に麺を食べてしまいました、そしてスープも完飲。
カウンターの一番端に座ったため、厨房の中がよく見ましたが、とんでもないくらいに大きい寸胴鍋の中をアクとりなのか触っている店主が。
丁寧な仕事ぶりがわかりました。
食べ終わって数時間たったあとまで、天下一品で食べた後のような口の中にスープの味が残ってました。
ご馳走さまでした。