無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
078-331-4096
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
並んででも行くべきお店♡
元祖ぎょうざ苑
2024/11/24
Rika_a 様
この度は当店にご来店くださり、誠に有難う御座いました。
心より感謝を申し上げます。
餃子は「生地がモチモチ、味噌だれとの相性が抜群すぎる。」
のお言葉は本当に嬉しく感謝しています。
またジャジャ麺を「もう一杯食べたかったくらい!!」
は最高に嬉しく大感激です!
餃子屋にとってなにより嬉しいお言葉です。
ジャジャ麺は見た目が映えなく『??』と驚かれたのはよくわかります。
盛り付けが綺麗に見えるように、緑の野菜を添えたりも考えたこともあるのですが
昭和26年創業当時のまま残すことの意義の方をとり現在に至ります。
ですが「食べれば食べるほどおいしい。」
とお褒めのお言葉を頂戴して本当に感謝しています。
またスタッフに「好感がもてました!」と
お励ましのお声を掛けてくださり有難う御座います。
スタッフ一同の大きな励みになります。
T―シャツにもありますが誠に「ありがとう餃子います」
五つ星満点の御評価に心から感謝しています。
これからもしっかりと伝統を守り一生懸命に励んで参ります。
今後とも御贔屓の程を、どうぞ宜しくお願い致します。
元祖「ぎょうざ苑」 店主 頃末 灯留
口コミが参考になったらフォローしよう
RiKa_a
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
RiKa_aさんの他のお店の口コミ
店名 |
元祖ぎょうざ苑(がんそ ぎょうざえん)
|
---|---|
ジャンル | 餃子、中華料理 |
お問い合わせ |
078-331-4096 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR東海道本線または阪神本線「元町」駅より、徒歩5分 元町駅(阪神)から174m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2140001024684 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
37席 (4人掛けテーブル3卓、5人掛けテーブル3卓、6人掛けテーブル1卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 焼酎あり |
---|---|
料理 | ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) PayPay利用可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1951年 |
備考 |
祝日や神戸や南京町でイベントのある時は、定休日である月曜日も営業しています。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
中華街をブラブラしていて
なんだかおいしそうな予感がしたので
行列に並ぶことに。
まずは店員さんのTシャツのユーモアさに笑いが。
日本で唯一ラー油を置いてないお店とのことで
備え付けの味噌だれ、醤油、お酢で
自分で調合するシステム。
▪️神戸牛入り焼き餃子(6個入り) ¥495
生地がモチモチ、味噌だれとの相性が抜群すぎる。
▪️神戸牛入り揚げ餃子(5個入り) ¥495
岩塩で食べるようだけど、
岩塩なくてもそのままでも十分おいしい。
▪️ジャジャ麺 ¥800
餃子の皮の延長線のような麺のため
最初は『??』と思ったけれど不思議や、不思議!
食べれは食べるほどおいしい。
もう一杯食べたかったくらい!!笑
カウンターに座っていたため
製造工程が見えてこれはこれで楽しかった!
そして何といっても
スタッフ同士の雰囲気が素晴らしい!
通常よくある忙しく職人肌の店風のイメージとは
真逆すぎるくらいアットホームな感じに
好感がもてました!
餃子の生地にとっても素晴らしい環境だからこそ
こんなにおいしいのかなと思ったくらいでした。