無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
078-599-7373
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
三宮駅から徒歩5分位のところにある さんプラザ B1F 11時半ごろに到着して待ちは1組 開店からのお客さんのロットが着席していて そのあとという感じ 私以降は並らば... 詳細を見る
初訪問は土曜日の18時半頃。場所はJR三ノ宮駅西口を南に出て信号を渡り地下へ、さんプラザB1にお店はあります。駅から3~4分くらいです。 さんプラザB1フロアーマップの#35です... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
KOBE ENISHI 三宮(コウベ エニシ)
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、担々麺、汁なし担々麺 |
お問い合わせ |
078-599-7373 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR三ノ宮駅より地下通路で5分 神戸三宮駅(阪急)から101m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T9140001122622 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
9席 (カウンター9席ですが、余分に席をご用意もできます) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
屋内型喫煙所は2階ヴィーナスギャラリー様裏口にございます。 |
駐車場 |
有 サンセンタープラザ駐車場※駐車券の割引などはございません |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト、デリバリー |
ドレスコード | 担担麵のスープが衣服に飛ぶ場合がございます。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年8月18日 |
備考 |
【Q&A】 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
133m
136m
145m
147m
159m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[火]
11:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[水]
11:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[木]
11:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[金]
11:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[土]
11:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[日]
11:00 - 20:00(L.O. 19:30)
■ 定休日
なし
アクセス方法を教えてください
JR三ノ宮駅より地下通路で5分
阪急神戸三宮駅西口よりセンター街に向かうセブンイレブン前の地下階段スグ
各線三宮駅より徒歩5分圏内
このお店の口コミを教えてください
三宮駅から徒歩5分位のところにある
さんプラザ B1F
11時半ごろに到着して待ちは1組
開店からのお客さんのロットが着席していて
そのあとという感じ
私以降は並らばすに入店できていました
坦々麺。温玉ダイブセット 1,120円
見た目がとても鮮やか
ナッツやしば漬けが入っているのが面白い
しっかり混ぜて食べます
辛みはそれほどなく、ちょっと辛い程度
ちなみ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
【各線三宮駅徒歩3分圏内】ミシュランビブグルマン受賞!担担麵専門店KOBE ENISHI 三宮
さんプラザのグルメ街B1Fの奥にミシュラン受賞の担担麵KOBE ENISHIがあります。
※さんプラザB1Fフロアマップ035
担担麵は自家製のラー油だけでも20種類以上のスパイスがブレンドされており、甘辛く味付けした神戸ポークの腕と肩、淡路産の玉ねぎ、インド産のカシューナッツ、京都の柴漬け、国産の水菜とボリューミー。好みに合わせて「辛さ」と「痺れ」を追加できるのも通な人に長年愛され続ける秘訣です。
...