無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
078-763-1111
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
my*a_a*my(21)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
サ・マーシュ(Ca marche)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
パン 百名店 2022 選出店
食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店
パン 百名店 2020 選出店
食べログ パン WEST 百名店 2020 選出店
パン 百名店 2019 選出店
食べログ パン 百名店 2019 選出店
パン 百名店 2018 選出店
食べログ パン 百名店 2018 選出店
パン 百名店 2017 選出店
食べログ パン 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | パン、サンドイッチ、カフェ |
お問い合わせ |
078-763-1111 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
・JR東海道本線「三ノ宮」駅より、徒歩9分 三宮駅(神戸市営)から495m |
営業時間 |
営業時間 10:00~18:00 日曜営業 定休日 月曜・火曜・水曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
17席 (テラス席のみ カウンター3席 テーブル14席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 店内席は無くテラス席のみですが全席禁煙です |
駐車場 |
有 近くにコインパーキング有り |
空間・設備 | オシャレな空間、オープンテラスあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | ドリンク持込可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2010年9月25日 |
備考 |
WiMAX使用可能 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
クリスマス、オークラ泊まってグラシアニでディナーしましたが
せっかくやからパンあさごはんしよーってことで
最近、コムシノワから独立されたらしいこちらでパンを買うことにしました。
グラシアニ近くなので☆
SAVVYをみたのよね♪
北野のあたりの雰囲気をいかした
おしゃれで素敵な外観のお店。
一軒家パンやさんと言うようなイメージ、
北海道札幌で行ったパンやさんを思い出す♪
(メゾンカイザーから独立したらしいとこ、
名前はあとで調べます。。)
やぱし外かり中モチなんやろうなと、思わせる
バケットとかのハードなパンが多い
しかし、、不思議このお店。
美術館の絵画のように、いや、ブランドもののショーケースのように
少し 距離をおいてパンを選び
店員さんに選ぶと店員さんがトレイに乗せ、
レジに行くことになる。
衛生面?レイアウト維持のため?
個人的には、
☆ちょっと「おパンさま」感があってお客様感がなく違和感
☆身近でパンが見れず悲しい。
☆店員さん多くないのにこみ合ったらどうするんやろ
などなどあんまり評価できません。
あと、パンをいっこいっこかわいいビニール袋で包むのは、
神戸人にはそこまでウケないやろうしもったいないし
コストかさむのでは?
パンのバリエーションはかなり多く(ハンペルデュだけで二種ある!)、
味もおいしい♪
でもコムシノワと差別化を図るには
僭越ながら、北野の雰囲気を生かして
地元客の心をつかむのがよい気がします。
ぜひ、パンバリエと味で勝負してほしい☆
おいしい牛乳(ブラウンスイス、タカナシ)や
生ハムやチーズをおいてもらってるのはよいですね~♪
コムシノワのように迷うほどの数もなく、
ちょうどよいです☆
今回は
チョコクランチの乗ったガトー
(カスタードクリームに少し酸味が。クリームチーズ?
酸味よりマイルドさが好みかもなあ。)
315円をハーフ売りもしてるみたいなのでハーフにしてもらって
いっこぶん。
相方のさつまいもこしあんばんひとつ
(外側はカンパーニュタイプの生地。おいしそでした)
私の枝豆かワカメかのカンパーニュタイプのパンひとつ
(味も食感もよかったけど
もう少ししっとりでもいいかも、欲をいえば。)
ブラウンスイスなの牛乳二本買いました。
パンはいっこだいたい150円強くらいで
なかなかCPがよいのに好感がもてる(*≧∀≦*)
神戸らしい、本質を追及したパンやさんになってほしいです☆
頑張ってほしい!!