無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
078-231-1037
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
少人数会合で利用しやすい(個人的感想)!アットホームな雰囲気の神戸三宮にある町中華
むしどり(※写真3)
五目やきめし(※写真7)
五目焼きそば(※写真8)
水ギョーザ(※写真4)
焼ギョーザ(※写真5)
揚ギョーザ(※写真6)
(※写真2)
(※写真2)
(※写真1)
口コミが参考になったらフォローしよう
ランチは10時から
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ランチは10時からさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
天竺園(テンジクエン)
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、餃子 |
予約・ お問い合わせ |
078-231-1037 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
三宮駅(神戸市営)から343m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
「歩道に人が歩いていないような遠い所から無事帰還した昔からの友人」と「バンドを掛け持ちしている大学時代の後輩」との夏の会合。
場所は神戸三宮。
3人で会うのは数年ぶりということで、
「ゆっくり過ごせるお店」で考えて、パッと思いついたのがこちら。
数年前に個人的に一度利用したことがあったので、ダメ元で直前予約を試みると、
何とOKとのこと。
ということで、駅から少し歩いて、生田神社の西側の道を抜けて、
山手幹線沿いのお店に到着したのが19時前のこと。(※写真1)
入口横のテーブル席にご案内。
私の記憶が正しければ、前回来たときは2階席に案内されたような気がする。
既にご家族連れの方々で賑わっている。
「アットホームな町中華のお店」というのが率直な印象。
では、メニューを囲んで注文物の検討。(※写真2)
価格帯は普通かな。
シェアするものと、各々で一皿食べるものを何点か注文し、
その他、飲み物を思い思いに頼みました。
それぞれの近況について話していると、順次ご提供。
食べ物について少々書かせていただきます。
むしどり(※写真3)(1,500円 税別)・・・
3人でシェア。
コンパクトにカットされているのが特徴的。
特に皮の部分がプリっとしていて、旨味が凝縮されている感。
白髪ネギの風味・食感も良く、美味しい。
ギョーザ・・・
3種あったので、全て1人前ずつ頼んで、3人でシェア。
水ギョーザ(※写真4)(650円 税別)、焼ギョーザ(※写真5)(650円 税別)、揚ギョーザ(※写真6)(750円 税別)。
三種三様ですが、特に大きく違いを感じられるのは皮。
それぞれ、モチッと、パリッと、ザクッと。
中でも、特に揚ギョーザはケチャップがかかっていたりして、これだけ「洋」のテイスト。
面白い。
五目やきめし(※写真7)(1,000円 税別)・・・
私と後輩が1皿ずつ注文。
目玉焼きと大きめのチャーシューがのっているところが五目要素だと、今なら分かる。
炒められたことにより、ご飯からは程よく香ばしさを感じられる。
いかにも町中華らしいお味。
五目焼きそば(※写真8)(1,050円 税別)・・・
友人が1皿注文。
私は食べていないので、以下は友人の感想。
まず、驚きの表情を浮かべ、「こんなに麺を揚げてると思わなかった」と。
「野菜炒めかと思うくらい野菜がたっぷり入っている。野菜炒めでも揚げそばでもない、似て非なるもの。」とのことでした。
完食。
お会計は3人で10,010円。
狙った訳ではないけれど、某番組ならニアピン賞と言われそう。
飲み物を追加注文しつつ、ゆったり過ごさせていただきました。
2回ほど利用させていただきましたが、個人的に「少人数会合ならぴったり」というお店でした。