無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0144-67-6575
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
umineko0723(95)さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
「クプクプカフェ」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。 詳しくはこちら
店名 | クプクプカフェ |
---|---|
ジャンル | 沖縄料理、沖縄そば |
予約・ お問い合わせ |
0144-67-6575 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
錦岡駅から1,688m |
営業時間 |
11:00~14:30(LO14:00) 日曜営業 |
定休日 | 木曜日 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
|
席数 |
16席 (カウンター4席 テーブル席4人用×1卓 小上がり2人用×1卓 4人用×1卓 テーブル席2人用×1卓) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 |
有 店前 6台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
小学生未満のお子様は同伴不可です。 |
ホームページ |
http://axis053.com/taberu/shop_info/kupu%20kupu%20cafe/kupu%20kupu%20cafe.html |
オープン日 |
2003年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「クプクプカフェ」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
ANAのマイルが貯まる
旬の味わいをおトクに楽しむ、ANAカードマイルプラス・グルメ
大人が集う、普段使いの店
20代とは違う、30・40代で知っておきたい味と店をご紹介
記憶に残る、歓送迎会特集
出会いと別れの、この季節。記憶に残る、とっておきのお店
歓送迎会特集2018!
全国の話題のお店をご紹介!歓送迎会のお店はココから検索!
一度食べたらヤミツキ!
話題沸騰・美味しさ無限大のブラックパンダラーメン!
アサヒビールの飲めるお店特集
スタンプを集めると必ずもらえるキャンペーン対象店舗ご紹介中!
私たちの居場所、ここにも
プルーム・テックを利用できるお店特集
四季折々の美食に出会う
食べログ人気店を含む全国600店舗で受けられる限定プラン
機内限定、新サービス始まる
せっかくの遠出。普段は行けない名店を機内で見つけて訪れよう!
全国ご当地グルメ・観光特集
人気の観光スポットや特産品など、地域ならではの情報をご紹介
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
このまま終了すると、Tポイントが貯まりません
閉じる
今頃6月のレポw
7月の末、可愛い家族(ニャンコ)が1名 永遠の旅に出てしまい
すっかり、俗に言うペットロスというのにはまってしまい。。
FBもTWも食べログも放置でした。
まあ、少し落ち着いて そろそろレポアップしなきゃ写真も溜まる一方w てな訳で。
※ 例によって 文章長いですよ(爆っ
まずは
6月の末 嫁さんが実家に行きまして(悪い理由ではないw)
ぼっちで、たまには変わった物でもと、 そう言えば、職場の同僚さんが ここ、なかなかいいよ♪ と教えてくれたのを思い出して、ちょっくら沖縄料理を食べに来てみました。
場所は分かってたのですが・・・
暗い。。 やってるんだろうか? まだ、情報じゃ営業時間だが。
車を停めて 薄暗い入り口へ。 カギは? お、開いてる!
ちょうど、店主らしい女性が。 「すいません やってます?」と聞くと
「あ、大丈夫ですよ。 誰も来ないし今日はもう閉めて帰ろうと思ってたとこなんですw」
「あらら、いいんですか?」
「どうぞー」 って感じで、入店♪
靴を脱いで上がるのは聞いていたので。。
入ると左にテーブル これは客用ではないみたい。 か、常連用のかな?
右にフロアーに座卓をセットした席がある。 雰囲気がメッチャクチャ僕の好きな感じです。
って・・・ 何だ何だ何だ??? w
とにかく 蝶の標本が参ったか! ってくらいあるw 北海道にもいる種類もあるが
沖縄方面のや東南アジア方面の蝶とか・・ 子供の頃、図鑑で見たチョウチョがいっぱいだ!
聞くと ダンナさんと二人で集めたらしい。 この手の事をしてるダンナさんらしい。
僕は好きなんで、この雰囲気は最高だけど、、
これ、虫が 特に蝶とか嫌いな方はw アウトだろうなぁ ^^;
さーて 注文だ注文w
メニューがいい! これ、布ですよ♪ とても綺麗です。
ソーキそば 石垣そば このどっちかと考えていたのですが
店主に違いを聞いたら
骨付き肉がソーキ 角煮が石垣 と言うことです。
石垣そばを注文しました。
時間もかかると聞いていたので ^^; この間、店内を散策♪
二階もあって、螺旋の鉄階段を上ります。
ガラスの器やコップ 皿なんかが置いてあります。 もちろん標本もw
好きな人は これ、いつまで見てても飽きないでしょw 僕がそうです^^;w
ひととおり見て 下に戻り、、 席に座って。。
やがて 石垣そばが来ました♪
見た目のビジュアルは 結構、いろいろ見て分かってます。
さ 丼を持ってスープを味見。。 うーん 旨い!! とても美味しい!!
ちょうど良い濃さの魚介の効いた出汁♪ これ、とても美味しいです!!
調味料 辛いの好きな方へ らしい。 島とうがらしを泡盛に漬けてるものです。
ほんの少し 箸の先に付けて味見・・ 辛い!!!w でもこれ、あんまり入れると・・ 泡盛だもんね。
車じゃ 気を付けないとかな ^^;
麺 感じは、学校給食のソフト麺みたい感じ(良い意味で! ^^)
これが ソーキそばの麺なんですね。 僕は好きです♪
そして その角煮。 結構、厚めにカットされてます。
柔らかく、ほおばると口の中で解れていきます♪ 味付けも、とても美味しい♪
聞くと
麺は 本場、沖縄から取り寄せてるそうです。
スープと角煮は、店主が 北海道に合う感じで、アレンジして作ってるそうです。
ゆっくり食べながら メニューをじっくり見る。
グルクンの唐揚げ これ、美味しそうだなぁ。 あの南の赤い魚ですね。
そして アイスコーヒー これがね、 800円なんです。 w
かえって気になって ^^; どんなのか頼んでみましたよw
説明してくれたのですが 氷も同じコーヒーで作った氷だそうです。
なので、 溶けてきても薄くならない♪
アイスコーヒー 美味しかったです♪ ちょっと高かったけどね ^^;
とにかく まだまだ食べたいメニューがいっぱいあるます ^^
機会作って 次、嫁さんと来よう ^^