無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0125-52-7373
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
はぴ☆ぱら なおりん(3452)さんの他のお店の口コミ
コーヒースタンド シエスタ(17)(追分 / コーヒー専門店、喫茶店、ケーキ)
Japanese Noodle House さくら(10)(沼ノ端 / ラーメン)
道の駅 田園の里うりゅう あいす館(38)(雨竜町その他 / アイスクリーム)
ロクゴーガッツ(105)(すすきの(市電)、資生館小学校前、すすきの(市営) / ラーメン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
口福厨房
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、焼きそば、ラーメン |
予約・ お問い合わせ |
0125-52-7373 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
豊沼駅から1,491m |
営業時間 |
営業時間 11:30~15:00 日曜営業 定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)・第3月曜日(祝日の場合は第4月曜日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
有 |
---|---|
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(未就学児可、小学生可) |
お店のPR |
8月5日、野菜や肉類を道内産にこだわった中華料理専門店がニューオープン!
8月5日砂川市に中華料理専門店が堂々オープン! 地産地消にこだわり、野菜は中空知産を使用。もちろん肉類も全て道産肉を使用。料金設定もリーズナブルなので、お一人様からお気軽にお食事頂けます。特に店主一番のオススメは[五目あんかけ焼きそば]。あんの旨みと焼そばの食感が口の中で絶妙に絡み合う味わいは格別です。ご予算に応じてコース料理も承っておりますので、お気軽にご相談下さい。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2021/7/3 初訪
《2021年75杯目》
今日は仕事じゃない会議がありまして砂川入りです。
午後からの日程だったので、昼は砂川で頂くことにしました。
せっかくなので、2軒はしごしましょう(笑)
マズ手始めの1軒目はこちらです。
開店時間の11時30分ちょっと前に到着して、少し車で待って入店ですね~
口福厨房
開店前に駐車場は満車。
開店待ちで外で待っている家族もいるぞ。
凄い人気店なんですね~
早めに来てよかったよ...
一人なのですが、店内にカウンター席は無く、4人掛けのテーブル席に案内されました。
メニューを物色します。
やっぱりラーメンが食べたいんだなw
あ、これがいいや!
海老味噌あんかけラーメンだな(^^♪
ちょっと高いけど...食いたいものを食うべし!!
注文から着丼には15分以上かかったかな。思った以上に時間がかかりましたが無事到着しました~
うぉ、エビデカい!!
これは1,000円超えなのもうなずけるね。
では早速いただきましょう。
スープと餡を掬って一口。
ん!?味噌って感じがあまりしないね。
でも味的にはメッチャ好きなやつだわ(^^♪
次は麺をズルズル...
ストレート系の旭川に近い麺ですな。
これはきっと砂川の製麺会社のものだろうなぁ。
今は無き砂川の名店でも使用していた麺と似ている気がするな。
エビの大きさが凄い!!
で、食べてみると、超プリプリ(^^♪
若干衣というか、片栗粉をまぶしているというか、この絶妙な調理が絶品ですわ。
餡とスープが絡まっているあたりがたまらない美味しさですね♪
あんかけ系のラーメンでここまでの味はなかなかありつけないのではないかな。
かなり美味しかったです!
砂川にこんな名店があるとは思っていませんでした。
メニューの種類も豊富だし、できれば近いうちに再訪したい店ですが、いかんせん混雑が予想されるので、次は昼時を外した時間にゆっくり行ってみたいと思いました。
とても美味しかったです!!
ご馳走様でしたぁ♪