無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
011-377-2538
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
トドワラ(3521)さんの他のお店の口コミ
金久右衛門(60)(トレードセンター前、中ふ頭、コスモスクエア / ラーメン)
釜あげうどん みやび(1)(弥刀、久宝寺口 / うどん、おでん、天ぷら)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 弟子屈ラーメン 札幌北広島店 (てしかが) |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
011-377-2538 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 |
北海道北広島市大曲幸町3-7-6 三井アウトレットパーク札幌北広島 フードコート内 2F |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 10:30~20:30 日曜営業 定休日 無休 |
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
(フードコート) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 |
有 三井アウトレットパーク札幌北広島駐車場 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
オープン日 |
2010年4月22日 |
関連店舗情報 | 弟子屈ラーメンの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
▼場所▼
三井アウトレットパーク札幌北広島の2Fフードコートにあります。
▼お店について▼ 弟子屈ラーメン HP
2003年10月に二十四軒にて創業。(現在は閉店しています)
2006年に店名の弟子屈に総本店をオープン。現在は6店体制です。
醤油系を中心に魚介しぼり醤油が人気となっています。
こちら札幌北広島店はこの三井アウトレットパークの開業に合わせ
2010年4月22日にフードコートにオープンした支店です。
▼メニュー▼
魚介しぼり醤油、焼豚味噌、弟子屈味噌、塩ラーメンなど麺類に
豚角煮丼やチャーマヨのり巻などがあります。詳しくは上記HPをご覧下さい。
▼食べたもの▼
▽北広島店限定)塩ラーメン 800円▽ (2016.02)
チャーシュー、ほうれん草、岩海苔などが乗るビジュアルの塩ラーメンです。
スープは鶏ベースの動物系中心でスッキリした印象もある味わいで
若干塩梅は高めです。甘みなどはほとんどなくシンプルな味わいですが
なかなか美味しいです。磯海苔の風味も少し入るのも良い感じです。
独特の器なこともありますがスープがとても少ないのはマイナスですね。
麺はさがみ屋製麺さんの中くらいの黄色い縮れの札幌麺です。
茹で具合はなかなか良くプリシコ感がほど良い麺でなかなか美味しいです。
チャーシューは肩ロース系でほど良い食感がなかなか良い感じです。
磯海苔は全体の風味アップにはなかなか良く個人的には好みです。
▼感想▼ (2016.02)
札幌の二十四軒にて2003年10月10日に創業し人気となったのちに
札幌を中心にチェーン化した人気のお店です。(創業店の二十四軒店は閉店)
2006年7月には店名にもなっている弟子屈に進出し総本店になりました。
こちら北広島店はこのアウトレット開業に合わせ2010年4月22日に
同時オープンしました。このモール内の2Fフードコートにあります。
昨年末に発寒店を利用して以来の弟子屈さんです。こちら北広島店限定の
塩ラーメンにしました。シンプルだけどなかなか良い塩ラーメンでしたが
場所が場所とはいえ800円という意味ではやはり高すぎるかなといった印象。
スープの少なさなどを考えてもCP的には悪いと評価せざるを得ないですね。
まだ塩ラーメンよりも同じ価格の魚介しぼり醤油をおすすめします。
それでもフードコートという場所でのラーメンの出来についてはお隣にある
けやきさんよりも全然良かったように思いました。もう少し安ければねぇ。