無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5594-2761
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
雨やどりさんに続き、待望の晴れる屋さんで大満足
お通し いくらのせ
先鳳趾産 牡蠣 (生)
先鳳趾産 牡蠣 (蒸し)
鶏皮せせりの柚子胡椒ポン酢
刺し盛 3点+α (タイ、サーモン、中トロ、サワラ)
だし巻き玉子 塩昆布ネギ
海鮮天ぷら (海老、ホタテ、穴子、牡蠣、キス)
豚バラ
ハレルヤ大人気のザンギ
プリプリ海老肉巻き
皮付きフライドポテト
口コミが参考になったらフォローしよう
mac.taicho
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
mac.taichoさんの他のお店の口コミ
亜細亜割烹 新橋蓮月(汐留、新橋、御成門 / 餃子、居酒屋、中華料理)
三月九日青春食堂(岩村田 / うどん)
日本酒焼鳥居酒屋 炭火焼処しろや(京急川崎、川崎 / 居酒屋、焼き鳥、日本酒バー)
餃子とタンメンの店 かしわぎ(京急川崎、川崎、港町 / ラーメン、餃子)
大衆食堂てんぐ大ホール(八王子、京王八王子 / 居酒屋、食堂)
肉豆冨とレモンサワー 大衆食堂 安べゑ(土浦 / 居酒屋、食堂、からあげ)
店名 |
酒とアテ 居酒屋晴れる屋
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、ダイニングバー、日本酒バー |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-2761 |
予約可否 |
予約可 大人数のご予約の場合はお電話にてお問い合わせください。 |
住所 |
このお店は「千歳市清水町2-7-17」から移転しています。 |
交通手段 |
JR千歳駅から徒歩15分 千歳駅から923m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
お通し 500円 |
席数 |
42席 (テーブル4名×4、テーブル2名×1カウンター10席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
分煙(加熱式たばこ限定)
未成年の方はご来店できません。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣に有料駐車場あり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、スポーツ観戦可、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
未成年者のお客様の入店は御控え頂いております。 |
オープン日 |
2019年12月1日 |
電話番号 |
0123-31-2117 |
備考 |
1〜2名様でご予約のお客様はカウンター席になる可能性がございます。予めご了承ください。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
朝からの外仕事。雪が降っている。寒いなぁと発言したら、パートナー企業さんから、スキー場にいるつもりになれば楽しく思える、とナイスなアドバイスにより脳内転換を試みる…だがやはり寒い。もっとも1月4日の時よりはマシな気がするし、やつがれ的な回避方法としては、夜のご褒美を想像し自身を奮起させる。
想定通り、昼過ぎには建屋に入って待機となり、暖を取れた。仕事も14時には完了して一旦ホテルに戻り雑務をこなし、早めディナーの運びとなった。
前日にお邪魔した 雨やどりさんの同系列である 晴れる屋さんは、いつも人気でなかなか予約出来ないのだが、17:30スタートで奇跡的に予約が取れて念願が叶うことになった。
17:30ちょうど。やつがれと愉快な仲間たちの3名がが口明けとなる。身長低めの可愛らしい女子スタッフさんより、ようこその紙が置かれた中央テーブルへ誘って頂いた。
さぁ、同系列であっても毎日ワクワク出来る旨いアテを頂こうではないか。
◾️飲み放題 雨コース100分 (以下全て税込 2,200円)
ハイボールは、陸、ニッカスペシャル、ジャックダニエルを選択可能である。
まずはジャック→ニッカ→陸と試し、ニッカが好みだが、陸が飲みやすい。
その後クラフトジン(欅)ソーダも頂いたがこちらもナイスであった。
◾️刺し盛 3点+α 3人前 (2,100円)
+α? もう一点付加されていた。
タイ、サーモン、中トロ、サワラ(炙り)
まずどれも厚みがある。タイは良い歯応え、サーモンはとろりと、中トロは言うまでもなく、サワラが絶品であった。
◾️先鳳趾産 牡蠣 (500円) ×3
2名は生で、やつがれは蒸しで頂いた。雨やどりさん1回目では厚岸産の牡蠣を頂いたが、それより身が大きい。プックリしていて、少し寝かせてから食べやすい温度でポン酢に潜らせてひとくちでパクッと。牡蠣信者ではないやつがれも、こちらの牡蠣の芳醇な味わいには参ったである。
先鳳趾(せんぽうし)は釧路町の厚岸(あっけし)湾東端に位置する牡蠣の名産地との事である。
◾️だし巻き玉子 (700円)
4種類存在する。可愛らしい女子スタッフより説明頂き、塩昆布ネギを選択。他は明太子チーズがあった(他は失念…失敬つかまつる)
で、塩昆布ネギなどというだし巻きは食したことがなかったが、唸ってしまうレベル。昆布出汁(スープに浸されている感じ)でネギを合わせる。利尻にトリップした気分である。
◾️鶏皮せせりの柚子胡椒ポン酢 (640円)
可愛らしい女子スタッフさんにオススメを伺い、真っ先にご提案頂いた一品。
しっかりと炒められていて、柚子胡椒とポン酢の組み合わせは、想像していたより遥か斜め上の世界観。白飯にぶっかけて掻き込みたい衝動が走る。もちろんアテに最高であった。
◾️豚バラ (220円) ×3
やつがれと道民のパートナーさんはタレ。
もうひとりは塩。室蘭焼鳥の流れで、焼鳥なのに豚というくだりは理解している。
ポーションは大きくもなく小さくもなくといったサイズ。千歳産のう米豚という豚さんとのことだが、脂がのって歯応えも良く、またタレが間違いない。
◾️海鮮天ぷら (1,300円)
海老、ホタテ、穴子、牡蠣、キスの5点。
道民パートナーさんが、いきなり海老を取る!えっ? となったが、そこは大人な対応で、やつがれはまずホタテを頂いた。ホタテと天ぷらそのものがかなり良い状態で、付いている塩に付けると! この塩が旨い。
◾️ハレルヤ人気のザンギ (710円)
雨やどりさん初回に試したのもこの晴れる屋のザンギであった。思えば飛び込んだ雨やどりさんで出会ってから、晴れる屋さんで是非頂きたかったのである。複数人なので量は問題ない。改めて頂いたが、タレの漬け込みが長時間だからなのか、しっかりと染みている。ニンニクのパンチも効いていて、やはり人気と書かれているだけのことはあって、めっぽう旨いのである。キスも頂いたがふっくらで臭みなど皆無の美味しい白身であった。
◾️プリプリ海老肉巻き 塩 (380円) ×3
道民パートナーさんに、天ぷらでは海老を持ってかれたので、海老のベロであったため発注。そして出てきた瞬間、拍手もしくはバンザイがしたくなった。海老さんを豚さんで巻いて、焼きあげられている。海老さんのプリプリプリプリ感と豚さんの旨みが重なってほんのり塩味。こういうのをご馳走とよぶべきである。
◾️皮付きフライドポテト (590円)
塩が振られバターが載っている。じゃがいも自体の味が濃くてすんばらしい。一応血糖値を急上昇させるため、ふたつに抑えた(いや抑えたとは言わない)。
気づけば19時半。活動限界である。
店内は満席で盛況であった。
まだ3月だが、やつがれ的一名店2025候補である。必ずまた訪れたい。
なお、運営されているドラグループさんは、こちらの姉妹店の他に「たつのおとしご」さん、「龍のす」さんもあり、そちらも気になるところである。
ご馳走さまでしたm(_ _)m