無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 -
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0135-23-4611
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
シェパーズパイは鉄板!これを食べなきゃ此処へ来た甲斐が無いと言えるほどの逸品です。 GoTo北海道二日目は、レンタカー利用で積丹半島方面へドライブ。 札幌中島公園近くのホテルから下道利用して積丹半島神威岬を見学し、帰路余市の「ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所」に伺いました。 予約... 詳細を見る
余市蒸留所の試飲場所に隣接されているこちら。 メインはやはりウィスキーのようで、おつまみ等も充実していましたが、我々は昼食抜きのハラペコ状態だったので、純粋にランチ場所として利... 詳細を見る
此処、ジャパンウヰスキーの故郷へは今回で4回目の訪問。 (過去22年間で) しかし... いろんな世情が影響しているし、 それ以前の問題もあったからねぇ、この世界には。 ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店内 |
定期的な換気 隣客との距離確保または間仕切りあり |
---|---|
従業員 |
出勤前の検温 マスク常時着用 手洗い・うがいの徹底 |
お客様 |
手指消毒液の用意 入店時の検温 |
店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。感染症対策の実施状況詳細やご不明点については、店舗までご確認ください。
海の幸・山の幸に恵まれた北海道には、美味しいと評判のご当地グルメがたくさん!そこで今回は、広大な北海道で長年地元の人に愛されてきたご当地グルメの中から、ジンギスカン...記事を読む»
店名 |
ニッカ会館レストラン 樽(たる)
|
---|---|
ジャンル | 定食・食堂、和食(その他)、西洋各国料理(その他) |
お問い合わせ |
0135-23-4611 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR余市駅より、ニッカウヰスキー余市蒸留所正門まで徒歩5分、 余市駅から483m |
営業時間 |
営業時間 10:30~15:50 定休日 ・毎週木曜日、金曜日 ・年末年始 12/24~1/7 |
予算 |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済不可 |
席数 |
23席 (テーブル席23席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、バリアフリー、車椅子で入店可 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
料理 | 英語メニューあり |
---|
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
お子様連れ |
お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
営業時間・定休日を教えてください
10:30~15:50 ラストオーダー 15:20 上記通常時間が変わる日もあるので、 正門受付やレストランに確認した方が良い。
・毎週木曜日、金曜日 ・年末年始 12/24~1/7
アクセス方法を教えてください
JR余市駅より、ニッカウヰスキー余市蒸留所正門まで徒歩5分、 さらに敷地内を5分ほどの徒歩でニッカ会館。
感染症対策を教えてください
・定期的な換気
・隣客との距離確保または間仕切りあり
・出勤前の検温
・マスク常時着用
・手洗い・うがいの徹底
・手指消毒液の用意
・入店時の検温
※店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。実施状況や詳細は店舗にご確認ください。
このお店の口コミを教えてください
余市蒸留所の試飲場所に隣接されているこちら。 メインはやはりウィスキーのようで、おつまみ等も充実していましたが、我々は昼食抜きのハラペコ状態だったので、純粋にランチ場所として利用しました。 店内は、高級と言うより落ち着いたシックな雰囲気。 時節柄客足も疎らで少々寂しいですが、とにかく何か頂いてみましょう。 「余市北島農場産 麦豚ロースカツ”スパカツ”」 要するにミートスパゲ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる