無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0134-33-1993
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
☆流れ星(1427)さんの他のお店の口コミ
くしだんご専門店 くしくしだんご(5)(行啓通、静修学園前、中島公園通 / 和菓子)
赤目のおやじ(9)(すすきの(市営)、すすきの(市電)、豊水すすきの / 定食・食堂)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 北一ホール |
---|---|
ジャンル | 喫茶店、ケーキ、定食・食堂 |
お問い合わせ |
0134-33-1993 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
南小樽駅から徒歩約10分 南小樽駅から661m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 8:45~18:30 日曜営業 定休日 元日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
80席 |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
ドリンク | ワインあり |
---|
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1983年 |
備考 |
・フラッシュ撮影禁止。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「北一ホール」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
birthday翌日の小樽ドライブは「とろり庵」でお腹一杯になった後で、小樽散策…と行きたい所だったが、雨がポツリポツリと落ちてきた。ならば同行の彼女が是非行きたいと話していたカフェへ行こう。傘は一本…少し寒いね。
到着。やはり人気店、数組の待ちが発生していた。しかしながら、運良くそれほど待つ事無く席へ案内された。
天井の高いホール、薄暗い照明、ガラス細工のシャンデリアや壁面のランプがキラキラと輝いて、木造のインテリアと絶妙にシンクロしながらムーディで圧倒的な雰囲気を醸し出している。
そして鎮座するグランドピアノ… 現在は演奏は中止されているようだが、街角のピアノのように誰かが弾いてくれたら空気が変わるだろうなあ…QUEENのあの曲が聴きたいなあ…いや場としてはJazz… Take Fiveかなあ… ん?もっとスローな曲の旋律が落ちつくかな。
ここはロイヤルミルクティーがイチオシのカフェ。ならば効率よくお得に楽しめる組み合わせを、案内を待ちながら考えていたので、先にオーダー&会計のスタイルでもスムーズだったね。
■特製紅茶のシフォンケーキセット(コーヒー)720円
■北一特製ミルクティソフトクリーム 450円
最近あえて「映え」で楽しんでる我々には絶好のシチュエーション。私のスマホで交代しながらあれこれ撮影を楽しんでいると、おっと!もうソフトが溶けて… 食べよう食べよう。
味わいは…うん、美味しい。レビュアーらしくないが美味しいとしか言えない。と言うよりもここは圧倒的な雰囲気に包まれながら、静かに前向きな言葉を語る場かな。
「〇〇〇〇」
「◇◇◇◇」
ありがとう。さあ、そろそろ行こうか。