無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
0166-73-4966
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
焼売酒場 つつみ 旭川店(旭川市4条通7丁目327) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba
外観
個室にて
【1】蒸しセイロ枝豆 【3】蒸し鶏と煮卵のポテサラ
個室で飲む方
黒ゴマ棒棒鶏
黒豚餃子
個室8人席
北海道産粗挽き三元豚
海老シウマイ&蟹焼売
ごま団子
陽気な参加者
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12787304627.html
焼売酒場 つつみ 旭川店 (旭川市4条通7丁目327) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba
シウマイの専門店?が出来たってんで、
行ってみたんだけど…
横浜にある様なお店を想像しハードル上げて行っちゃぁ、
いけないよねぇ。。。(;^_^A
それだけ期待値が高かったって事なんだけど。
さんろく街の4条側
昭和通り、ちょうど4条通りに出る手前の所。
昔は、九州のお店があった場所だね。
ここ、私が旭川に来てから何店舗か店が変わってる
けど、場所は良い所だと思うんだけど。。
やっぱりコロナの影響が大きいんだろうな。
中は、すぐ客席と、半個室と半二階の席。
昔のお店に行った事ある方なら何となく解るかな。
メニュー
さてと、色んなシュウマイを・・・と思ったんだけど・・
肉シュウマイ系が6種類
海鮮系が5種類
で、ちょっと値段が高めの設定。
三軒豚の肉シュウマイが2個500円~
エビ、ホタテ、カニ、牡蠣が、2個490円~
他は、おつまみメニューだね。
良く見たら焼売酒場と書いてある。。。
あ~焼売がある居酒屋さんなのかぁ。。。
本格中華の焼売専門店では無いんだね。
私の想像違いだったわ(;^_^A
店長のおススメ
店長がおススメ…ってんで白子を注文するも。。。
この日はなかった・・・・・おススメされてたんだけどww
あ~これも、左側はおすすめ、右側は季節限定か。
ちゃんと読まないとダメだな。。。
難しいwww
お通し
もやしと高菜の和えたやつ。
これ、タッパーごと出て来るんだ。
だから、食べ放題。
で、味付が美味しいの。
何だかんだ、全部食べちゃったよ。
長芋のカクテキ390円(抜)
カクテキとは、大根のキムチの事なんだけど・・
これを言うならば長芋のキムチ・・・かなぁ。。
辛さは、控えめでこれはこれでご飯が欲しくなる感じだね。
長芋がぬるぬるで掴みずらかったけど、美味しかったよ。
たたき花椒きゅうり390円(抜)
これ美味しかったなぁ。。
山椒好きには良い味だったよ。
ほどよく塩が効いてるきゅうりに後味が山椒なの。
だから、山椒嫌いな方は抵抗あるかもだけど、好きな方は
今度から家できゅうり食べる時に、真似しようって思うわ。
実際、私も真似してみようと思ったよ。
揚げ焼売500円(抜)
揚げ焼売が最初に出てきた。
外側は、結構しっかり目に揚がってて、やや硬め。
中の肉も噛み応えある感じで…
と言うか、外側が硬めなので、中の肉との両方の食感を
楽しめるかな。
で、テーブルには、ポン酢、ラー油、ネギ油、ガーリックオイル
醤油と置いてあった。
どれ付けて食べるの??
アルバイトの子に聞いたら、ご趣味で・・・と言われたのには
笑ったなwww
お好みで?の間違い??
と言ったらその子も爆笑してたよ。。。
因みに、私は何もつけずに頂いた。
つつみの肉餃子580円(抜)
円盤形に、羽が付いて来たのは面白いね。
こう言った見た目って実に大事。
普通に出されるのと、見た目が楽しく出されるのでは
全然違うもんなぁ。。。
餃子に羽が大きく付いてるの…良いよねぇ。。。
しっかり焼けてる
餃子はしっかり焼けてた。
やっぱり、焼が甘いと、ちょっと残念に思っちゃう。
これを焦げてると思う人もいるだろうけど、私は
この位しっかり焼けてても良い派だから、ちゃんと
焼けてるなって言う感想。
味は、肉汁こそジュワ~~っとは出てこなかったけど、
中の具に甘みがあって、美味しかったよ。
ただ・・・3人で行ったら割り切れないね。
このサイズならば私一人で3人前食べれちゃうと思ったよ。
鶏天 748円(抜)
揚げたての鶏に、なぜか薄めの斜め切りの長ネギが
添えられていた。
一緒に食べるんだろうなぁ。。
そして、塩が相当大量に(;^_^A
この量を使い切ろうとしたら、鶏天の注文200皿分は
必要じゃないか??って感じだったのに笑えたな。
鶏自体は一口サイズで、良くあるタイプの鶏天だったよ。
よだれ蒸し鶏690円(抜)
四川料理で蒸し鶏に四川風のピリ辛だれをかけた料理
をよだれ鶏と言う。
だから、正式には名称に「蒸し」はいらない感じだけど、
蒸しがある方がわかり易いね。
よだれ鶏のよだれは文字通り、よだれが出るほど
美味しい料理から名付けられたそうな。
ただ、私には相当辛さが有ったよ。
辛いの好きな方には良いメニューだね。
焼売ようやく登場
老眼の私には全く見えないサイズの文字で、
注文後焼売の蒸し時間は15分ほど頂きます。
と書いてあった。
注文後に蒸し上げるんだね。
で、頼んだのが、北海道産粗挽き三軒豚2個500円(抜)×2
丸ごとほたて2個490円(抜)
焼売のサイズは大きいけど、4個で1000円(抜)と考えると
まぁまぁな値段だね。
せいろの下に紙が敷いてあるので、取りやすいけど、
なぜか私の掴んだのは下にくっついて、しかも皮と肉が
剥がれちゃった(;^_^A
そのまま食べても、下味が付いてて、肉の味が味わえる。
ホタテの方はベビーほたてだね。
ベビーほたてが蒸してあるのでちょっとバサついた
感じも有ったけど、サイズが小さいので一口で
食べれちゃった。
ルーローハン880円(抜)
台湾で食べた事あるルーローハン
豚引き肉の炒め煮されたやつがご飯御上に乗ってる
代表的な料理だけど…
ここでは、スキレットの上にご飯、角切りの肉、サニーレタス
フライドガーリックと糸唐辛子が乗って出てきた。
これはルーローハンとは全く違って豚角切りご飯・・・・と
言った方が合ってる様な。。。
せっかくなので、オリジナル料理としてネーミンした方が
良い気がしたわぁ。
味的には実に美味しくて、これ単品でメインになる様な
甘辛い醤油メインの味付け。
時折出て来るガーリックと糸とうがらしのピリッが
良いアクセントで・・・肉も柔らかく食べやすい。
ただ・・・せっかくスキレットで出てきたんだけど、これが
全く熱くないのww
スキレットが熱々で、ご飯が少し焦げが出来るくらいであれば
また違った食感が楽しめるのになって思ったよ。
しっかり辛い麻婆豆腐880円(抜)
こちらもスキレットで登場。
これも熱くないのかなって触って見たら、めっちゃ熱かった。
騙されたwww
見た感じは、肉味噌煮、ネギ、糸唐辛子。
このネギの切り方と、糸唐辛子、お店さんはきっと
好きなんだね。
大きめのお豆腐が。
中心に大きめのお豆腐が1丁入ってた。
なので、作り方としては一般的な作り方である、一緒に
炒めた感じでは無くて、湯通しして軽く温めた豆腐の上に、
肉の餡をかけて、仕上げたって感じの麻婆豆腐だね。
味は、普通に美味しい。。
んだけど・・・ネーミングにあるしっかり辛い…が
辛くなかった。
後半、山椒の香りが少しする程度で私でも普通に
頂ける辛さであったよ。
と、言う事で、夕飯としてガッツリ食べる焼売専門店・・・では
なくて、お酒を楽しむ、焼売酒場と言うお店でした。
ご馳走様でした。
⇒◆居酒屋と 思って入れば ギャップ無い◆
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12721947477.html
口コミが参考になったらフォローしよう
もりりん。
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
もりりん。さんの他のお店の口コミ
アリーナ食堂(旭川 / 食堂)
焼肉・韓国料理 ソウル家(旭川四条 / 焼肉、ホルモン、韓国料理)
餃子の王将(新旭川、南永山、永山 / 餃子、中華料理、ラーメン)
旭川高砂台 万葉の湯(近文、旭川 / その他)
とんかつ玉藤(新旭川 / とんかつ)
らーめん山頭火(旭川 / ラーメン)
店名 |
焼売酒場 つつみ 旭川本店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、火鍋、飲茶・点心 |
予約・ お問い合わせ |
0166-73-4966 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR旭川駅出口より徒歩約10分!!昭和通り沿いにございます。 旭川駅から691m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T5040001105054 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
116席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) 個室・半個室・宴会場のご用意ございます。 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣に有料コインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ハッピーアワー、テイクアウト、デリバリー、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年7月27日 |
お店のPR |
【完全個室完備】手作りの手ごね北海シュウマイが自慢◎コスパ抜群!メニュー多数!
JR旭川駅出口より徒歩約10分!! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
この日はとある会合に御呼ばれされた。
最近はあまり街に出ることがないので、
かなり久しぶり。。。
何なら、旭川でお酒を飲むのは今年初だな。
二度目の訪問
出来たばかりの時に行った。
その時はメニュー数が結構少なかった。
でも、今回はかなり増えてて、お客さんも満席だったよ。
ちなみに、この日はコース料理って事で・・
【1】蒸しセイロ枝豆
【2】ザーサイと生姜のナムル
【3】蒸し鶏と煮卵のポテサラ
【4】蒸し鶏とクラゲの梅和え
【5】黒ゴマ棒棒鶏
【6】黒豚餃子
【7】小籠包
【8】北海道産粗挽き三元豚シウマイ
【9】海老シウマイ&蟹焼売
【10】ゴマ団子
こんな感じで登場するらしい。
かんぱーい!!
今回、ご招待いただいた、二条二丁目のヘアサロン小城
の小城さん。
他の方は、全員初めましてだった。
実は、結構人見知りなので…
初めての方と打ち解けるのには時間がかかる(;^_^A
順番はマチマチ…
コースメニューはあとから知ったが、出て来る順番は
書いてある通りとは限らない。
【1】蒸しセイロ枝豆
【2】ザーサイと生姜のナムル
【3】蒸し鶏と煮卵のポテサラ
【4】蒸し鶏とクラゲの梅和え
ここまでが、一気に出てきたよ。
店内が結構赤いので、写真を撮ると、まぁまぁ
赤くなっちゃった。
勿論、既に頬っぺたも赤いww
あ~~~~!!
つーさん。
年とったなぁ。。。
実は、10年以上前、私がまだ旭川に知り合いがほぼ
居ないときに、何故かさんろくでよく一緒だった。
いや、待ち合わせをしてた訳ではない。
訳じゃないんだけど、気づくと一緒にいた。
懐かしい!!
つーさんも私の顔を見て、これぞ本物の二度見!
って位、驚いてたww
【5】黒ゴマ棒棒鶏
多分これ棒棒鶏
でも、知ってるやつとはちょっと違うね。
セイロ蒸しになって出てきたよ。
写真はやっぱり赤くなってしまった。
本当は、もっとしっかり白い色してるよ。
味的には、蒸し鶏。
やっぱり知ってる棒棒鶏とはちょっと違った美味しさだね。
【6】黒豚餃子
餃子、羽根つきで、結構しっかり焼かれてた。
何もつけずにこのまま美味しい。
お酒が入ってくると誰がどれをどのくらい食べて
良いのかわからななくなる。
なので、残っても仕方ないんで、餃子は結構頂いちゃった。
とりあえず。
人見知りは、なかなか積極的に話できないw
なので取り敢えず、知ってる方と、初めましての方と
自撮りしてみる。
ん~つーさんも更なるおっさんになったが、私も
結構なおっさんになったな。ww
【8】北海道産粗挽き三元豚
シウマイ
【7】小籠包が来てたのかどうなのかは、不明。
食べてないんで、どこか別の席に行ったんだろうww
シュウマイも蒸し立ては美味しいね。
ボリュームある、一個が結構大き目のサイズ。
これも、醤油とかつけずに味が付いてる。
【9】海老シウマイ&蟹焼売
上に何か乗ってるな…柚子胡椒かな。
何て思ってたんだけど‥
海老とカニのシュウマイだったんだね。
という事は、柚子胡椒に見えたのは、カニ味噌かな。
こっちもかなりの大きさで、一個食べたら満足いく
サイズ感。
でも、私的にはさっきの三元豚シュウマイの方が
好みだったな。
で、なにも乗ってない黒っぽいのは何だったんだろう。
食べなかったので、分からなかった。
【10】ゴマ団子
これは、中華のデザートで定番だね。
でも、中にあんこが入ってるので、あまり食べた事無い。
しかしこの日はまぁまぁ酔っぱらって…
人生2個目か3個目になるごま団子を頂いた。
外側はもちもちカリカリで美味しいね。
でも、あんこはやっぱり甘かったw
ハーイ!!!
二次会行く人—!!!
ハーイと、手を揚げるこの度お誘い頂いた小城さん。
久しぶりにご一緒させて貰って楽しかったなぁ。。
ただ、楽しいのもほどがあり、この後、三次会まで
行くことにあり気づいたら・・朝の方が近い時間に
なっていたww
数年ぶりにさんろくで夜遅く、いや朝早くまで、
過ごさせて貰いました。
ご馳走様でした。
⇒◇以前より メニューが充実 良い感じ◇