無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
011-753-1305
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
メニューも豊富で あっさりからこってりまでいろいろあるので、 何を頼もうか最後まで悩みましたが、 券売機の横に貼ってあるメニューに 「一番人気メニュー」と記載されていた 「鶏と和出汁のこってり中華そば 鶏白湯醤油」をチョイスしました。 混んでるんだろうなとあえて1時を軽くすぎてから ... 詳細を見る
10月6日行ってきました「麺や 亀陣」 2回目訪問です。 ログに訪問履歴残って居ないので10年くらい前ですね… 本日夕食目的て19時お一人様訪問。 入口に赤い半暖簾... 詳細を見る
とある週末、ランチにて予定していたお店がタイミング合わず断念、となれば…と安心安定の美味しいのは分かっている東区北47条東8丁目の言わずもがな有名ラーメン屋さんです。 現... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
麺や 亀陣
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
お問い合わせ |
011-753-1305 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR・学研都市線「太平」駅より徒歩 約10分 太平駅から803m |
営業時間 |
営業時間 [月・木・金・土・日] 日曜営業 定休日 水曜日、火曜日は月に一度休み(概ね第3火曜日) |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
15席 (カウンター9席 ボックス席6席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 店前 2台、店横契約駐車場 4台 |
空間・設備 | カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
料理 | 健康・美容メニューあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
2010年11月17日 |
備考 |
LINE@にて最新メニューやクーポン情報を配信中! |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
営業時間・定休日を教えてください
[月・木・金・土・日]
11:00~15:00 17:00~20:00
[火]
11:00~15:00
《お盆期間中の営業について》
13日(火)~16日(金)までお休みいたします。
水曜日、火曜日は月に一度休み(概ね第3火曜日)
アクセス方法を教えてください
JR・学研都市線「太平」駅より徒歩 約10分
地下鉄 東豊線「栄町」駅より徒歩 約15分
高速道路「札幌北I.C.」 より東8丁目篠路通へ約10分
このお店の口コミを教えてください
10月6日行ってきました「麺や 亀陣」
2回目訪問です。
ログに訪問履歴残って居ないので10年くらい前ですね…
本日夕食目的て19時お一人様訪問。
入口に赤い半暖簾
上には無化調自家製麺の文字が掲載
入口右手に券売機。
あー1000円札しか使えない…手持ちの札に千円は無かった…
お店の人に両替を依頼。あーそこで待ってとの案内?
いやいや行きますよと思ったら、券売機を開...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
【今月の店休日は13日〜16日までと20日】あっさり出汁が体に沁みる鶏白湯とコーチン鶏そば
「うそのないラーメンを」との想いで札幌でも珍しい「さっぱり」とした贅沢な1杯。化学調味料不使用、魚介・鶏出汁から作るスープは湯気からもその香ばしさを感じ、五感を刺激。麺は全粒粉を使用、つるっともちもち食感にスープとの絡みやすさを考え、日々研究し生地を作るところから全行程を行っている。店主のラーメンに対する想いと信念を表現したメニューが勢揃い。期間限定メニューもあり、リピーターになること間違いなし!
...