無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5593-6307
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~8 件を表示 / 全 8 件
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
市内にいくつかの店を展開する海鮮居酒屋人気店「浜っ子」
円山で昼の蕎麦屋をOPENしたとの噂で早速伺った
25丁目通り沿い西向き、同じビルのタイ料理屋とカフェの間、以前のラーメン屋跡で店内...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
#2024.04.27オープン #十割石挽き手打ち蕎麦 #山菜天ぷら #1035
そばとお酒 円山 浜っ子が正式名称
昼は手打ち蕎麦屋さんだが、
夜は居酒屋になる(汗)
浜っ子チェーンのため
最後に浜っ子が付いてくるらしいw
電話番号は開通してないだけ。
2024.05...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
そばとお酒円山と、外看板にはありますが、
ホットペッパーなどには、浜っ子 円山店とあります。
夜は、看板をライトアップしていますが、
夜営業はまだ本格稼働していないらしく、
昼に蕎麦屋とし...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
そばとお酒 円山 浜っ子
|
---|---|
ジャンル | そば、海鮮、かき |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-6307 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄円山公園駅から徒歩3分 円山公園駅から156m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
8席 (カウンター席のみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、日本酒にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可 |
オープン日 |
2024年4月27日 |
電話番号 |
011-676-4774 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
営業時間・定休日を教えてください
[月]
定休日
[火]
定休日
[水]
定休日
[木]
11:00 - 14:00
[金]
11:00 - 14:00
[土]
11:00 - 14:00
[日]
11:00 - 14:00
[祝日]
定休日
[祝前日]
定休日
[祝後日]
定休日
売り切れ次第終了となります
アクセス方法を教えてください
地下鉄円山公園駅から徒歩3分
このお店の口コミを教えてください
札幌市営地下鉄円山公園駅から程近い。裏参道からちょいと入ったところにある。屋号は居酒屋。セカンドブランドに蕎麦…カナ。客席は今時ラーメン店のように映るが、スッキリL字カウンターでライブ感を楽しめる。蕎麦酒を謳っていることからも自慢の天ぷらで日本酒をチビりやりたくなる雰囲気がある。
■もりそば(合盛) ¥1100
江戸前調に注文してすぐ運ばれる汁&薬味。それは拘りの変わり汁。蕎麦...
ざるそばをいただきました。明るい店主のかたが茹でてくださいます。お蕎麦はコシのあるしっかりしたお蕎麦でした。沼田産の十割そばです。美味しかったです。蕎麦つゆは2種類、白醤油出汁のものと通常の蕎麦つゆで...